トヨタ ラッシュ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

ラッシュ

ラッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正オプション リアスタビ取付

    諸先輩方に倣い、純正オプションのリアスタビ装着です。 今月はDIYの時間が取れそうにないので馴染みのディーラーさんでの取付でした。 今日はインプレ走行も出来なかったので来週末のお楽しみにとっておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 21:34 ちびーとくんさん
  • ラックエンド交換

    ラックエンド交換 フロント 左側(助手席側) 助手席側のフロントタイヤを揺するとガタガタしてたので交換 アライメントも調整してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 18:10 冒険野郎★スカRさん
  • ユーロサスペンション(前後スタビライザ)取付

    今回、やっとユーロサスペンション(前後スタビライザ)の取付を行って頂けました。 トヨタディーラーさんに依頼したんですが、部品発注時点から必要部品がわからないとの事でみんからの他の方の記事から必要部品や部番を調べたり、いざ取付となった際にも私の車には防錆塗装がされていたらしく、どうしても一部のナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 23:30 メガネとどさん
  • タナベ NF210

    NF210交換後の前輪 前輪(約9cmのタバコと比較) NF210交換後の後輪 後輪(約9cmのタバコと比較)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月30日 23:43 Jack+さん
  • ダウンサス フロント

    リアは、すんなりと終わりましたが、フロントは、面倒な感じです。 ウマは、こちらに、かけました。 なんとか、取り出し完了です。(ハァー) 2巻カット後の写真です。少しダウンサスのほうが長いです。 もちろん取り付け、取り外し、スプリングコンプレッサーで行いました。 エアーラチェットが使用出来たので、楽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月19日 23:26 jyoryshさん
  • ダウンサス リア

    ラッシュでローダウンしているのは、あまり見かけませんね。 車高調は、ワンオフ物しかない、感じっす。 なのでダウンサスに決定!! 2巻までカットしても遊ばないというスプリングです。 なかなか、きれいな色ですね。 ジャッキUPしてウマがけです。 ウマに乗っているラッシュ素敵です。 ラッシュの説明書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月17日 23:55 jyoryshさん
  • RS★R Ti2000装着

    まずは後ろから。 ショックアブソーバーのロア側のボルト、ナットを取り外します。 リヤスタビライザー装着車はスタビのリンクロッドも切り離します。 ゆっくりとジャッキを降ろすと、スプリングが外せるようになります。 そしてアッパー、ロアシートを移し替えて組み付け、ジャッキを上げます。 そして、ショッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月6日 16:47 八須賀六兵衛@部長さん
  • スタビリンクロッド交換

    スタビライザーリンクロッドLHを交換しました。 物は\1.300ほどなので安心しました。 何故交換に至ったかと言うと… 破損したリンクロッド ブッシュ交換最後のネジ締め時にナットごと捻じ切ってしまいました。 馬鹿力はケンカの時と守るもののために出しましょうね(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月5日 23:31 Reinforceさん
  • リアスタビライザー取り付け

    装着後ですが、メモ的に まず最初にスタビ装着にあたりBRKTとブッシュを装着する部分のボルト及び部品を取り外します。 一人での作業なので後々楽なようにリンクから組んで行きました。 リンクを組んでスタビ本体にブッシュを装着して元のように取り付けました。 インプレッションですが、11日にワインデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月11日 19:02 Reinforceさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)