トヨタ シエンタハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

トヨタ

シエンタハイブリッド

シエンタハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - シエンタハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • シエンタ170系 全灯化キット組み込み

    ブレーキONで(><)のLED部分も点灯させるキット、カプラーONのみ? らしいのでつけてみました。 左右のテールランプ部分は上記1写真左下の配線と右下の配線ををそれぞれに噛ませるだけ。 ハイマウントストップランプ部分は、「?」と少々考えました・・・。 とりあえず引っぱってきて・・。 でもよく見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 17:11 かさきよさん
  • 電装最後の仕上げ

    リアドアフットセンサー、予約ロックキットの仕上げて電装系DIYをフィニッシュします。 動画が載せられないので結果がお見せできないのが残念です。 電動バックドアの常時電源ヒューズBOXに合わなかったためミニヒューズフォルダー購入して接続。 分岐が更に増えます。 リアドアフットセンサーの動作テスト。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 20:32 yass_tさん
  • 電動バックドア取付動画あり

    準備でコツコツ仕込んでおいた配線をここに集約 朝6時から始めました。 マニュアルと違う! Bピラー左右どこにも説明のコネクターなし!! アンロック線彷徨う ダンパー交換。 一人で支えるものが無いため頭で支えながらの作業。 雨が降って来た。 右のダンパー配線パッキン。 ここもサイズ合わない。 暑いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 21:11 yass_tさん
  • DIY準備の配線通し

    バックドアへナビバックカメラと電動バックドアの配線通し作業を開始。 ナビのリアカメラコネクタがL型だったので前回は挫折しましたが再チャレンジ。 余分なモノを外します。 酷暑のせいでゴムが柔らかく作業しやすい。 今回はL型プラグも通過 3本のコードを通すのでヘビが卵を飲み込むがの如く蛇腹が膨れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月3日 11:53 yass_tさん
  • プリクラッシュセーフティー故障⁉︎表示

    6月末、走行中にブレーキ断線、ブレーキが効かない恐れ有りとか表示か出て 画像の表示になって焦りました。 IGオフ→オンにすると消えました。 ダイアグコードをクリアして様子見しますが 数日後に再発、色々調べてみると 発生時の状況から ①ライトオンしていた。 ②ブレーキング時(後)に発生。 L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月10日 19:53 脱獄犯さん
  • 車速ドアロック(備忘記録)

    エンラージ商事の車速ドアロックの取付。 ステアリングコラムカバーの下側を説明書通り3箇所のビスを外しても外せない。 動画だとおねーさんは簡単に外していたが…。 右側は外れるが、左側が外せない。試行錯誤しながら触診していると、丸で囲んだ辺りのカバーの内側に、ナビの音声認識スイッチの線を止める為、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月1日 18:01 aegunさん
  • スーパーウェルカムライティングキットVer2.0

    あの有名なライティングキットです。(^_^; 電飾系の取り付けは自信がないのですが、納車前から購入していたので、ついに挑戦です。 グローブボックスを外しただけだと、該当箇所の作業がし辛かったので、助手席ドリンクホルダーの下も外しました。 2箇所のビス留めを外して、えいっと引っ張ったら取れました。( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年9月4日 20:27 aegunさん
  • ツインカラーLEDバルブ減光化 その後

    以前、リアに取り付けしたツインカラーLEDバルブ スモール点灯時に明るすぎるのでいろんな数値の抵抗を入れてやってみましたが、結果ダメでした😓 バルブ内部のキャンセラー回路が邪魔してるのか、多分適正であろう数値の抵抗を入れるとチカチカと点滅してしまう始末… なので、対策を諦めて違うタイプのツインカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月31日 11:04 seedscさん
  • パノラミックビューモニター車のバックカメラ配線考察

    パノラミックビューモニターに関してよくわからないことだらけなので電子技術マニュアルとにらめっこします。 まずはパーキングアシストコンピュータの位置です。 図のH107がそれです。 黒い40ピンのコネクタです。 リアカメラ用の配線は 8:CB+ 11:CV+ ちなみにほかのカメラは フロントカメ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年12月13日 21:57 JUNCHOON46さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)