トヨタ シエンタハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

トヨタ

シエンタハイブリッド

シエンタハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - シエンタハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • 補機バッテリー交換

    弱ってきたバッテリーを交換します 工具は10㎜レンチがあれば交換できますがステーはラチェットがあると楽です 純正のバッテリーはこのような感じです、完全に3年間はトヨタ任せで気にしてませんでした...いい加減自分で出来ることはやっていこうと思います 色々調べたらバックアップは救援用端子からできるよう ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2019年1月21日 15:54 COPELT PLUSさん
  • 補機バッテリー交換

    IG OFFでの待機電圧が12Vを切っていて、 ミラー型ドラレコの駐車監視のタイムプラス機能が 電圧不足で全く録画せず、交換時期と判断しました。 ヤフーショッピングで安く、BOSCHと言う事で購入。 右側が旧。左側が新。 青色◯部分を切り取り、 使用しないガス排気口に嵌め込みます。 エーモン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月18日 21:28 脱獄犯さん
  • 補機バッテリー交換

    ディーラー点検で警告をいただきました。 こういったやつは低めの数値を出すことはわかっているのですが、突然起動不可にはなりたくないので予防交換です。 チョイスはBOSCHのL0サイズ。 今回交換するにあたって初めてこのサイズ知りました。 GSユアサやG&Yu、Acdelco、VARTAなどいろんな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月7日 09:07 つよ ぽんさん
  • バッテリー交換

    3年半経ち電圧降下が見られたのでトラブルになる前に交換しました。 交換前のACC時の電圧 色々動いているのもありますが、9.8Vです。 何かとリセットされると何なので、ボンネット内の救援端子にジャンプスターターをつなぎます。 マイナス端子はエンジンブロックにつないでます。 バッテリーを固定している ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月30日 09:35 GAKさん
  • バッテリー交換

    補器バッテリーを交換しました。 使用期間:3年8か月 走行距離:36,000km >交換後バッテリー GSユアサ ENJー340LN0 保証期間、距離:2年/4万km <使用条件> LN0(欧州規格) 容量:35Ah CCA:240A 一括排気タイプ(液栓あり) 車室内にあるので排気孔がある必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月22日 20:49 ぎつちさん
  • シエンタハイブリッド補機バッテリー交換

    ディーラーにて補機バッテリーの交換をすすめられる(新車購入時より3年8か月交換していない)たしか4万円近くかかるようなことを言われたので自分で交換をすることにして Yahooショッピングで クーポンと15%ボーナスで実質11000円弱で購入 車両のメモリー保護のために エーモン ITEM No.1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月21日 14:32 Roadスターさん
  • ecoba-HV

    まだ大丈夫だろうけど、 補機バッテリー交換しました。 作業は難しくなかったのですが、 メモリーバックアップを取っていたはずが、リセットされたようです。 今のところ影響はないですが 【事後】 メモリーバックアップがショートしてました。 何かまずったのか or 作業後? 作業後なら問題ないのですが. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月6日 18:19 アクアクラブさん
  • BOSCH PSIN-4F-L0へ交換

    価格優先でBOSCH製を選択 楽天で購入しDIYで交換 旧バッテリーは、近所のオートパーツ店へ持ち込み処分を依頼して100円で売れました ベントプラグは、この赤いカバーに付いていました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 18:54 GENZYさん
  • バッテリー交換

    シエンタも新車購入からもうすぐで3年になります。そこで、バッテリーを交換することにしました。 えらんだのはヤフオクで格安で売られていた、このバッテリーです。 まずは、バッテリーを固定している金具を外します。 色々と調べていたら、バッテリー上がりの時に使用する応急用端子にブースターケーブルを繋いで交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:56 みふかたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)