トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • AYH30W ヴェルファイアハイブリッド ペダルカバー取付け♪

    シエンタでも思ってたブレーキペダルのあまり滑り止めが効いてない感じ、ヴェルファイアでも同様にもう少し靴裏とのグリップがあれば良いなぁっと思ってました。 ランエボMT時代はRAZOさんのペダルカバーを使用し、GTスペックは調整幅があり見た目もカッコイイ!でも見た目ほどグリップは良く無くて、今はもうな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月24日 22:46 ☆じゅん♪さん
  • アルミペダル化 模様替えしました〜

    これはブレーキペダルですが🤔 今回模様替えで使うペダルはTRDさん?🙄のペダルになります😃 前に取り付けたVELLFIREロゴ入りのものでしたが🤔5年も使うと剥がれ落ちそうになったりして🤔危険⚠️かなと思い🤔入れ替える事にしました〜😃 このブレーキペダルですが🤔運転中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 17:15 あぶチャン大魔王さん
  • ペダルカバー交換

    踏み心地改善の為、ペダルカバーを交換しました。 画像は交換前。 旧タイプは、取り付けビスが出っ張っているので、引っ掛かりが気になってました。 新しいペダルカバーがこれ。 裏側に金具を取り付けて・・・ こんな感じになりました。 ペダルに金具を巻き付ける感じで取り付け。 プルーのノンスリップリングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月15日 09:23 akinatupapaさん
  • スーパーアクセルⅡ 取り付け動画あり

    まずはペダルの比較から 左が純正 右がスーパーアクセル 形状の違いがわかりますか? この角度からならハッキリと違いがわかりますね 今回あえてベーシックタイプにしたのは純正ペダルにカバーを取り付けしていたので移植するつもりで安価なベーシックを選択 では取り付けしていきます アクセルを覗き込む ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月11日 19:26 のぶをさん
  • フットレスト改良

    先日、フットレストの高さ調整スペーサーをコルクブロックで作成しましたが、見た目がイマイチなので改良しました。 画像は完成状態。 改良前のコルクブロック。 暑いので家の中で作業しました。 両面テープで貼り付けてあるので簡単に剥がせます。 ペダルも剥がし・・・ アルミテープを貼り付け・・・ ペダルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月16日 09:58 akinatupapaさん
  • RAZO RP108BL GT SPEC PEDAL PKB BL取付

    アクセル・ブレーキペダルからの続き。 3点セット完成状態。 青のアクセントがいいね~♪ フットレストもどうにかしたくなってきた。。。 パーキングブレーキの取説はわかりやすかった。 純正のパーキングブレーキ。 まずは表面のゴムカバーを取り外す。 手でこじれば簡単に外れる。 いちおう掃除する(笑) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年9月27日 11:22 ましゃ@彩の国さん
  • フットレストの調整再製作

    以前作ったフットレストの高さ調整スペーサーが発泡スチロール製だったので写真の様にボロボロになってきました。 再製作する訳ですが、今回は耐久性を考えてコルク製にします。 縦横寸法は丁度良い材料が見つかったので、後は斜めにカットするだけです。 ここで、以前購入した電気のこぎりの登場です。 綺麗に切れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月25日 18:03 akinatupapaさん
  • RAZO RP101BL GT SPEC PEDAL SET AT-S取付その1

    後付ペダルを取り付けるのは20年ぶりくらい・・・(笑) 色に惹かれて買ってしまった。 部品の多さと説明書のややこしさにちょっとウッとなる。 なにはともあれ、ペダル表面の掃除をする。 ついでにカーペットも掃除機かけて綺麗にした。 ペダルのベースプレートにバンドを説明書どおりに取り付ける。プレートは刻 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年9月27日 11:22 ましゃ@彩の国さん
  • RAZO RP101BL GT SPEC PEDAL SET AT-S取付その2

    その1からの続き。 レバーを2箇所とも黄色丸のネジの頭にひっかける。 レバーのツメは結構テンションがかかる位置にしておかないとこの時点でグラグラして固定できない状態になる。 取説では余ったバンドはペダル裏に折り返すように指示されているが、ヴェルハイの場合、余剰部分が長いので赤丸部分でカットする。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年9月27日 11:22 ましゃ@彩の国さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)