トヨタ ビスタアルデオ

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

ビスタアルデオ

ビスタアルデオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ビスタアルデオ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • RECS

    以前の画像。 このときは、RECSじゃなかったけど。 これでRECSをアイドリングでGO。 業者に頼んで5,830円。 これからは自分でやろっと! 取っといて良かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 17:24 gou73さん
  • RECS

    近所の整備工場でRECSしてもらってきました。 赤丸のホースからいれたのですが、 一般道の燃費が11~12km/Lに戻ったみたいです。 \(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:36 gou73さん
  • RMC-3E チューブ製作

    enjunさんに助言いただいて 耐圧、耐熱のYチューブを調達。 吸気ライン用の黒チューブを別途用意して、 空気が漏れないようにアロンアルファで接着。 取り換え前の吸気ライン チューブを製作したY型に交換。 エアが漏れないように、 100均のお菓子の袋をはさむやつで チューブをはさむ。 エンジンか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 12:00 gou73さん
  • ISCV分解清掃

    エアコンのアイドルアップやエンブレの挙動が怪しくなってきた。 前々からISCVやろうとは思ってたけど、クーラントのライン外すのが面倒で…w 新品は余裕で4万越えなので、分解清掃一択w まずは、サクッとスロットルを外します。 スロットルからISCVを分離。 プラスネジ3本。 ナメると面倒なので、最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 00:28 さん
  • ✳️吸気系洗浄(RMC-3E)

    ✴️最初に吸気系のエアフィルタとスロットルボディを接続する吸気ダクトを外す必要があります。写真右下の四角い箱のようなものがエアクリーナーで黒いプラスチック製の吸気ダクトが金属のクリップで固定されています。このクリッップを固定しているボルトをプラスドライバーまたはレンチで緩めるとクリップが緩み吸気ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 15:36 enjunさん
  • ✳️吸気系洗浄 WAKO'S RECS施工

    ✴️直噴エンジンは吸気系にカーボンなどの不純物が堆積しやすい宿命を持っているので、走行距離199,352km時にWAKO'S RECSでフラッシングしました。その後、300km走行後まで不純物除去効果が持続するとのことです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 17:56 enjunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)