トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's"

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スペアタイヤの取付け

    スペアタイヤを、あるべき場所に設置。 タイヤを止めるボルトが無かったので適当な、M8ボルト(左側)を手締めで止めるが少しガタガタするので新しく作成した。 車載のタイヤ用ナット締付け用のレンチが使えるナットと、M8六角穴付きボルトとナットを用意。 タイヤ用ナットの内側をヤスリで四角く削る。 六角穴付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 21:06 zeroshuniderさん
  • バルブキャップ交換!

    中古車で買ったスタッドレスですが、なぜかバルブキャップにN2の文字が。。。? 黒系のホイールに緑が目立ちます。 窒素が封入してあると言うことなのかも知れませんが、カッコ悪いので、余ってた黒のバルブキャップに交換! 目立たなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 12:10 インプGVFさん
  • エアーバルブキャップ交換

    どこかでエアーバルブを紛失してしまいました。 そのまま、数日?走っていたと思います。 こちらを購入。 装着して、完了です。 結局、他の3つのホイールはゴムバルブを嵌めていましたが、これを機に全てメッキに交換しました。 なぜ、紛失したのがわかったかって? GSでエアー調整をした際に気が付いたから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 16:50 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • TPMS 空気圧センサー取り付け

    プライムデーで購入した空気圧センサーです。 以前パンクしてるのに気づかず走っていたので、防止のため導入しました。 四箇所分のセンサーに、本体です。 本体は太陽光で充電できるので、バッテリーの寿命が来るまではつながず使用可能です。 センサーの取り付けは、付属のナットを先につけときます。 本体をつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月23日 10:46 華蝶GAKAさん
  • 【センターキャップの工作】③

    最終章です。 お気付きの方もいるかもしれませんが、実は先週の金曜日の夕方より冬休みに突入しております。 塗装ブースにキャップを設置します。 ホイールカラーは持っただけで残り僅かということが分かったので少々不安でしたが、作業を開始します。 気温が低い中でのペイントはリスクが高いのですが、強行ペイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年12月26日 13:45 kraftwerk140さん
  • 【センターキャップの工作】②

    昨日の続き。 残りの3つ、まずは軽くサンディング。 パテをこねこねし、1個づつ埋めます。 昨日の練習で、分量、要領も把握していたので簡単♪ そして、地獄のサンディングが始まります。 本日は番数をさらに下げ、80番からスタート。 80→240→320→1000で仕上げました。 パテが痩せてしまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 16:45 kraftwerk140さん
  • 【センターキャップの工作】①

    先日購入した冬用のセット、Vitzとハブ径が同じ54㎜なので、「G'sのキャップを移植すれば良いか」と思っていたのですが、サイズが全く合いません! 特殊なサイズなのか?汎用品も無い。そうなると「NDキャップを何とかするしか方法がない」という結論に達し、工作の時間がスタートです。 まずは「カモメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 21:25 kraftwerk140さん
  • 31997km チューブレスバルブ交換

    アルミキャップが錆びて回らなくなっちゃったんで、チューブレスバルブ交換。 アルミキャップを付ける場合は気を付けてね😅 走行距離31907キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 20:57 ちょも@Vit'z G'sさん
  • キャンバーボルト交換

    GRガレージでVitz用の一番細いキャンバーボルトを2本購入。 上が今回購入したボルト 下が元々ついてたボルト 頭の部分見ると違いが分かるようで… 右が今回購入したボルト 左が元々ついてたボルト 交換作業中 今回交換したのは上のボルト、下側を変えることもあるそーです( *˙ω˙*)و グッ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月11日 18:16 mana073さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)