トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's"

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 126356km リヤスタビ&アクスルビームカラー取外し

    とりあえずねジャッキアップからの ウマがけ。 バネ外してジャッキで支え アクスル下ろしていきます。 スタビも既に取外し。 サビサビやん。 下ろしてカラー取外し。 アクスル下ろすときは ABS配線に注意ね。 ぶった斬っちゃうよ。 反対側も。 終わったら1G締め。 1G締めしてから アクスルトルク締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 21:51 ちょも@Vit'z G'sさん
  • スタビリンク交換

    KTS一之江にてスタビリンク交換。 以前にも使用していたKTSの調整式スタビリンク。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 19:06 はまん@G´sさん
  • 【CUSCO ロアアームバー Ver.II 取付け】

    【追記】 アップ後に気付いたのですが、M/TとCVTでは勝手が違うかもしれません。助手席側のフロント・ボルトはM/Tの方がクリアランスがあるように見えるのでこのブログは「CVT限定」です。 ================= 早々にDIY装着を諦め、昨年サスを組んで頂いた「Garage武蔵」に連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月14日 16:15 kraftwerk140さん
  • 【RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION 取付け】

    「整備手帳」にアップしていなかったので今更ですが「備忘録」的なものです。 「ダウンサス」の中では最も高額と思われる良品セットをネット購入。 取付作業は「Garage 武蔵」にて。 真夏の灼熱ガレージ内での作業、ありがとうございました。 乗り心地は純正より硬くなりますが、ギリギリ許容範囲。段差等で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 12:45 kraftwerk140さん
  • 車高調取り付け

    ワイパーパネルを外します アッパーのナットを緩めておきます 下のボルトを緩めます スタビリンクを外します アッパーマウント付け替えてつけたら完了 ついでにキャンバーボルトもつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 07:12 GARAGE RYOさん
  • 84268km リヤスタビバー取付

    これを取付していきます🎵 チョイ考えながら。 最初逆に付けたのはナイショ(笑) 慣れればあっという間だね。 バネ下はボルト締めて。 バー部分はブラケットと平行になるように調整しながらナットを締めました。 付くようにしか付かないから 大丈夫だけどね。 効果に期待🎵 走行距離84268キロ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月29日 22:55 ちょも@Vit'z G'sさん
  • アル、ヴェル用の減衰調整ケーブルを流用

    アルファード、ヴェルファイア用の減衰力調整ケーブル 品番943 60N AJ メーカー価格 8190円 リヤ用もあるので買う際まで間違えないように❗️❗️ リヤ用はストレート形状です❗️❗️ ワイパー、カウルトップ、ワイパーモーターを外し カウルトップ下の鉄板に取る前に穴開ける所にマーキングし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 13:02 ZAKIさんさん
  • ヴィッツG's NCP131 HKB ロングハブボルト打ち替え 交換

    スペーサーを入れると、ネジのかかりが少なくて不安ですね。 10mmくらいの出し幅だと、ワイトレはめんどくさいです。 サクッとロングハブボルトに打ち替えます。 写真はリアです。 ヴィッツRSはリアディスクブレーキ、サイドブレーキもキャリパーサイドなので、サイドブレーキワイヤーがキャリパーにつながっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 20:59 zazametaさん
  • ヴィッツG's NCP131 フロントパフォーマンスロッド 取り付け

    私のNCP131は、GRの顔をしていますが中身はG's、しかも前期車です。 なのでフロントのロアアームの付け根辺りに、フロントパフォーマンスロッドなるものがついている…はずなのですが、写真の通り無いですね。 もう少し後ろの、この部品はついていますが…。 こんな感じでついているはずですが、なぜか根 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月5日 20:29 zazametaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)