米国ホンダ ODYSSEY

ユーザー評価: 4.14

米国ホンダ

ODYSSEY

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ODYSSEY

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 減衰調整・防腐処理 フロント

    フロントの減衰も気になって、ストラットのカバーを開けて確認すると、ネジ山など少し錆びていました。 埃と湿気が溜まりやすいのかな? ラストループでストラットのネジ山とシャフト部分のネジ山の防腐処理をしました。 また、現在の減衰を確認すると、運転席・助手席で1段ずれていました。 調整するのは3年ぶり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 14:38 T・T・W saku×mom ...さん
  • ローダウンスプリング取り付け

    メルカリにて奇跡的に購入できたスプリング。 こちらを近くのショップで取り付けてもらいました。 フロント リヤ 純正バネ ビフォーアフター わかりにくいですが上が交換後、アフターです。 純正バネがヘタってたのもあり、 交換して乗り心地がちょっと良くなりました。 車高調なら20数万のところ 3分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 22:03 づぅさん
  • 魅惑のスレンダー脚2021

    皆さんこんばんわ^ ^ お知り合いの方にいただいた"wiper wing" うちのodyにも取り付けしてみたHRTKBです^ ^ 80s-90s トラッキンのものー?だけしかあかん? そんな硬い頭やわらかくゆるーくkustomいきましょ♡ てことで、足棒kustoms まあアメリカだろうが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月28日 23:23 W.E.K@HRTK_B?さん
  • 左ショックアブソーバー保証交換

    左前輪から異音がし始めました。 若干ハンドルもぐらついている印象がありました。 アッパーマウントか、スタビロッドがだめになった感じでした。 一度も据え切りしたこともなく、普段から負担がかからないように運転しているのに。。。 ディーラーで左前ショックアブソーバー保証交換になりました。 また半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月11日 03:16 びっぐふーちゃんさん
  • 減衰調整・防腐処理

    3連休に長野へスキーに行く為、またまたラストプルーフで防腐処理と、減衰調整です。 スタンドでリフトで上げてもらっての作業になります。 乗り味的に前後15段落としが安定している感じがしました。 また、ラジアルに変えればセットが変わると思います。 普通の車でも常に感じながら走ることが大切ですね!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 20:45 T・T・W saku×mom ...さん
  • 防腐処理

    2月のあたまに、アサマ2000スキー場に行く為、オイル周り、タイヤエア圧、足回りのラストプルーフで車高調の防腐処理をしました。 大人数載せていくので、減衰を5段UPしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 20:40 T・T・W saku×mom ...さん
  • ロワシート増し締め、リアサスペンション周り増し締め

    正月明けでメーガンレーシングさんも開店されたので、早速リヤサス周りからのコトコト音の原因について問い合わせたところ、ロワシートの締めすぎ、若しくは緩んでいないか確認して欲しいとのことでした。 早速ディーラーもお店が開いていたので、ディーラーで各部足回りの増し締めと、ロアシートを確認してもらうと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月21日 20:15 T・T・W saku×mom ...さん
  • 減衰調整 

    メーガンレーシングの標準の減衰は30段中の20段目だそうで、私の車も上から10段落としの20段目でした。 今回は試しに10段落としにしてみました。 フロントに関しては気軽に蓋を開ければ減衰調整ノブが顔を出します。 リヤはタイヤ外さないとできないのが難点です。 RL-6の足回りは、見ているだけで興 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 20:05 T・T・W saku×mom ...さん
  • 足回り点検

    リヤサスからコトコト音がするので、洗車のついでに近くのいきつけのスタンドで点検をしてもらいました。 年末で車高調メーカーもディーラーもお休みで相談できるところもなく・・・ 年明けに異音の原因がわかることに・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 19:21 T・T・W saku×mom ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)