米国ホンダ ODYSSEY

ユーザー評価: 4.14

米国ホンダ

ODYSSEY

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ODYSSEY

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • バックドアの裏にハンガー

    バックドアの裏にハンガー作りました アイボルトとロングナットなどを用意 あの穴を使って強度が出るようにボディ側に止めてロングナットは少しカット 内張に穴開けてワッシャー挟んでアイボルトを締め付ける 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 08:34 AKR48さん
  • ダッシュパネルアッパー部のイージーグラフィック施③完成編

    スイッチパネルを入れ替えました。 PANEL SUB ASSY., DRIVER MIDDLEを 元に戻して完了。 続いて、PANEL ASSY., CENTER MIDDLEの 交換に入ります。 シフトレバーリリース用の サービスホールの メクラ蓋を細い ドライバー等で外します。 シフトレバーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月9日 23:58 androtakaさん
  • ダッシュパネルミドル部のイージーグラフィック施工②

    水転写の模様は割愛して、 いきなり終了~ またまた割愛して、 クリアー塗装してから 磨き込んでテラテラに 仕上げました。 PANEL SUB ASSY., DRIVER MIDDLE の完成を寄りで。 PANEL ASSY., CENTER MIDDLE の完成を寄りで。 PANEL ASSY., ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 23:30 androtakaさん
  • ダッシュパネルミドル部のイージーグラフィック施工①

    予めパーツをアメリカから 輸入して取り揃えておきました。 写真は77255-TK8-A01ZB PANEL ASSY., CENTER MIDDLE 他に、 77250-TK8-A01ZB PANEL ASSY., PASSENGER SIDE MIDDLE 77269-TK8-A01ZB P ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月3日 23:34 androtakaさん
  • ダッシュパネルアッパー部のイージーグラフィック施工③完成編

    これは前回掲載してあった 運転席側のエアコンルーバー部。 運転席側ドアから ステアリング部からの 黄木目の繋がり。 アッパーダッシュパネルの 中央部。 助手席側に移動して。 全体像。 フロント一面に 黄木目が広がりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月25日 22:53 androtakaさん
  • ダッシュパネルアッパー部のイージーグラフィック施工②

    ①、http://minkara.carview.co.jp/userid/199379/car/1424645/3759084/note.aspx からの続き。 ダッシュパネルアッパー部の 裏側から、エアコンルーバーを パネルに元通りに取り付けます。 助手席側。 助手席側センター部。 運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 23:11 androtakaさん
  • ダッシュパネルアッパー部のイージーグラフィック施工①

    いつものようにプラサフを吹きます。 またまたいつものように タミヤカラーのダークイエローを 吹きます。 ここからが問題。 かなり大きなパーツですので ホームセンターで横長な 大きいバケットを購入して 水を張り、転写シートを 浮かべます。 そのまま2分程なじませます。 定着剤を吹き付けて、 気泡が入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月30日 00:12 androtakaさん
  • サンルーフ・サンシェードハンドルのイージーグラフィック施工②

    ①からの続き。 転写したらそのまま水の中で 5分程放置してから、 シャワーでぬめりを洗い流します。 ぬめりが取れたら乾燥させます。 バードアイ風な模様を、 今回はガンダムマーカーで 書き込んでみました。 エアーブラシより全然楽でした。 クリアー塗装を行ないます。 #1000のペーパーで均して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 21:22 androtakaさん
  • サンルーフ・サンシェードハンドルのイージーグラフィック施工①

    サンルーフの、サンシェードハンドルも 木目化したくなったので実践してみる 事にしました。 まずはサンルーフを全開にして サンシェードを下方に引き広げて、 ハンドルの裏側から締め付け られているネジ2本を外します。 ハンドルが外れました。 持ち手用に、ハンドル裏のボスに 洗濯バサミと割りばしでクラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 21:11 androtakaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)