フォルクスワーゲン ビートル

ユーザー評価: 4.25

フォルクスワーゲン

ビートル

ビートルの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ビートル

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントサス ボールジョイント交換

    フロント左サスの下側のボールジョイントにガタがあることに気付きました。 今から4年前(2020年)、汚れや錆にまみれたサス周りをリフレッシュしてPORを塗って、破れていたボールジョイントのブーツを交換したのですが、見落としていたようです。 (写真は2020年のものです) 作業にあたり、フロントフェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月12日 18:26 back yard junkさん
  • 備忘録 2024年1月2日 トーションビーム グリスアップ

    4カ所ニップルがあるのでそこからグリスガンでプシュっと注入します🙋‍♂️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 23:53 すぅーさん♪さん
  • トーションバーグロメットの交換

    少し前から気になったキコキコ音、段差を乗り越えたときに生じる緩衝無しの金属のぶつかる音。 かなり気になります。 症状から推測すると、恐らくトーションバーグロメットだろうということで、交換にチャレンジ。 写真は既に支障となるサイドブレーキワイヤーを外したところです。 トーションバーとスプリングプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月10日 04:07 barongさん
  • 左前アッパーマウント交換

    左前も交換しました。 2回目なのでここまであっという間 マーキング忘れた、。。。 段差乗り越え時のガタガタがなくなりました。 使った工具 インパクトレンチ様々 ポルシェアロイのマッチング確認 アダプタ使うとはみだすかもです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 13:17 Tぞうさん
  • トーションバー グリスアップ

    トーションバーにグリスアップを実施。 グリスはホームセンターでモリブデングリスを調達。 左前ボールジョイントのブーツ破れを発見してしまう。 直さねば・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 09:58 kinoyasuさん
  • ストラットアッパーマウント交換

    ハンドル切ると何やらゴキゴキ というわけで アッパーマウントの交換です。 ショックの六角穴が7mmでした。 マニアック…。 とりあえずバラして交換 新旧 ベアリングがガタガタでした。 使った工具など。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 14:11 Tぞうさん
  • ステアリングラックピニオンブーツ交換 1303 SuperBeetle

    ステアリングラックピニオンブーツ交換です。破れてました。 あまりにも情報が無くてドキドキ しかしやってみると意外と簡単な部類かも。 タイロッド分解がないのでアライメントが変わらないのが良い。 わざわざセンター振り分けにして、理想的なハンドル切れ角を追求、当時のVW技術者の気合いを感じます。 13番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 05:30 Tぞうさん
  • リアトーションバーのブッシュ交換

    リアブッシュの交換です。 潰れて形が変わってます! これは外した物 純正品でした。 一度も替えてない可能性有? サスペンションの分解 スプリングプレートにアイマークを入れます。 アライメントがズレてしまうため サイドボードとフェンダを止めているボルト4本を外すと抜けました。 ダンプラバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 14:07 Tぞうさん
  • ブレーキシュー交換、タイロッドエンドブーツ交換

    中国製の怪しげなシュー 安い方を選ん早速後悔 比べると重さが違いました。 各部の部板厚が違います。 それだけ早く過熱されると言うこと? 芯円も出てなくてセンターが高い感じでした。アタリが付けば問題ないかな? リアのサイドブレーキのリング機構の軸が入る穴はバリ取りなどしました。 とりあえずサクッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 07:40 Tぞうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)