フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック

ユーザー評価: 4.38

フォルクスワーゲン

ゴルフ オールトラック

ゴルフ オールトラックの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ゴルフ オールトラック

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • VCDSコーディングを読み解く

    車両購入してそろそろ1年 弄り倒してVCDSのルールがわかったので 忘備録がてらまとめておこうかと。 マニアックな内容です。 今回はかなり自由度の高いライト制御について 何となくインターネットにかかれている 項目通りによくわからないまま作業してません? 仕組みを理解すると作業ミスもなくなります。 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2022年2月9日 23:08 きょー(・ω・)さん
  • VCDS 18.2 スロットルレスポンス変更

    オールトラックのアクセルレスポンス、なんだか違和感ありました。調べてみたらやはりそういうことか、でした。 アクセル開度ではなくて、アクセル踏み込みの加速度でコントロールしているとのこと。 さっそくDirect: controlled over threshold valueに変更。 近くを少し走 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年8月3日 23:19 957DRG92さん
  • VCDS コーディング・スロットルレスポンス変更

    ゴルフのアクセルレスポンスは「アクセルの踏み込み加速度」がデフォルト設定になっています。 もう一つの設定は踏み込み角度設定です。今回角度設定に変更しました。 44-Steering Assist → Security Access-16(Code:19249) → Adaptation-10  ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月7日 13:43 Yuki@さん
  • VCDS コーディング・オートエアコン風量表示

    オートエアコン作動時に風量表示をさせます。 Select → 08-Auto HVAC → Coding-07 → Long Coding Helper 新しい画面にTABキーを押しながら「Byte11」を選択。 Bit6-7の項目で 「40 Blower display in auto op ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月7日 13:27 Yuki@さん
  • VCDS 18.2.0 DRL設定

    DRL、点灯できました。 みんカラに投稿されているたくさんの情報を参考に設定できました。特に同じVCDS 18.2の状況を掲載されていたチョコポッキーさんやmagediscさんの情報が役に立ちました。ありがとうございました。 現在は、ライトオートポジションで点灯にしています。 常時点灯(パーキン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月30日 00:49 957DRG92さん
  • VCDS コーディング・ニードルスイープ

    備忘録: VCDS 20.4.1 Windows10 17-InstrumentsからCoding 07選択 Long Coding Helper を開く ①1byte目を選択 ②Bit 0 Staging,Yes  のチェックボックスにチェック。 諸先輩の情報から実施できました。ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月2日 20:31 Yuki@さん
  • コーディング作業

    <コーディングできたもの> Discover pro TVキャンセラー DRL デイライト ウインカー点灯でDRL減光 DRL デイライト サイドブレーキでDRLをon-off ニードルスウィープ動作 エアコンオートモードでの風量表示 ハイビームアシスト <コーディングできなかったもの> メータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 20:01 Tomyさん
  • レーンキープアシストが作動するタイミングの変更

    VCDS 18.9での設定です。 レーンキープアシストが作動するタイミングの変更 1. A5 - Frt Sens. Drv.Assistを選択 2. Security Access - 16 を選択 3. 「20103」→Do It! 4. Long coding helper 起動 5. By ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月16日 19:51 957DRG92さん
  • アイドリングストップキャンセル

    今更ですが、アイドリングストップキャンセル。 うちのオールトラック はデフォルトVが7.8でした。諸先輩方の投稿では7.6もありましたが。 とりあえずこの方法で様子みます。 19-can gateway Adaptation10 Start/Stop Start Voltage Limit 設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 18:30 957DRG92さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)