フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ

ユーザー評価: 4.07

フォルクスワーゲン

ゴルフ カブリオ

ゴルフ カブリオの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ゴルフ カブリオ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • ゴルフ1カブリオ エアコン調整レバー修理

    カブリオのエアコンが効かないのを直すため、調査も兼ねて前哨戦としてパネル周りを外してみました。 化粧パネルを外し、スイッチ類、オーディオも外し、写真の3カ所のネジを外します。 写真を撮っておかないとスイッチ類がどこについてたか分からなくなりますね。 配線の嵐!! 調整レバーがグラグラすると思って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月19日 11:47 ふぃるもあさん
  • エアコンフラップ動作不良修理 その1

    エアコンのフラップが動かなくなり、どのレバーの位置でもフロントウインドの前からしか風が出なくなってしまいました。中央から風がでないのは暖房でも冷房でも同様に厳しい。 あちこち点検したところ、バキュームアクチュエーターがダメになっているようで、部品取りから外して使えるか確認をすることに。写真は部品取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月17日 21:45 つっちー@GOLF1さん
  • エアコンフラップ動作不良修理 その2

    大き目のアクチュエーターで動かすフラップも、スポンジが無くなっている部分があるので、新しいものを適当に切って貼り付け。 フラップがちゃんと動けば、程よくふさがるように調節。 ダッシュボード上側のダクトと下側の接続部分は、ゴムシートでくるんでいるだけなのですね。 フックに引っかけているだけでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年8月17日 21:59 つっちー@GOLF1さん
  • ヒーターバルブ交換

    センターの風がサイドに比べて温い気がしたので、試しに交換してみました。 まず、サブタンクの中身をシュポシュポと… 新旧の図 連結ホースの錆跡をキレイにして、取り付け完了。 無事、冷え復活です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月30日 16:44 カブりこせさん
  • ヒーターコア、エバポレータ、エキスパンションバルブ、ブロアファン、ドライヤーなど交換

    だいぶ前からですが、なかなか窓の曇りが取れない、曇りやすい。 典型的なヒーターコアからクーラント漏れが発生した症状がみられていて、暖かくなったら、ヒーターコア交換しようと考えていました。 部品がそろったので作業実施。 ニーバーを外して作業スペースを確保。 黒いボックス内に、ヒーターコアとエバポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 22:25 つっちー@GOLF1さん
  • エアコンの配管の断熱

    先日、エアコンのフラップ動作の修理をしたときに、配管に巻いてあるスポンジがボロボロになって全部取れていました。助手席側の足元の上の方。白っぽい配管がそれです。 本来はスポンジで断熱されていますが、完全になくなってしまいました。 適当にスポンジを巻きました。 これで断熱になったと思いますので、エア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月11日 22:45 つっちー@GOLF1さん
  • エアコンと格闘の末

    前のオーナーが断念していたエアコン修理にトライ! ダッシュ外して電装屋さんへ。真空引きしてガス注入… しかーし! コンプレッサー作動せず⤵ 原因はコンプレッサー裏の配線ミス! どうやら過去に修理しようとした形跡があり、間違えて取り付けしたんでしょうね。 結果、エバポ、エキパン等々、問題なく可 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月12日 21:29 カブりこせさん
  • エアコン修理1

    ガスを入れても、コンプレッサーがロックして動かず、電動ファンも真夏の炎天下でもHighに切り替わらない状態でした。 画像が無いですが、エキパン、ドライヤー、プレッシャースイッチHigh/Low、電動ファン、電動ファンスイッチを交換していきます。 電動ファンを固定しているナットを3か所外して交換。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月5日 10:54 tamtam0311さん
  • エアコン修理2

    画像無いですが、室内に潜りエキパンを交換し、再びエンジンルームに戻り、ファンを戻していきます。 コンプレッサー、オルタネータ等も元に戻して 真空引きの後、ガス注入。 で、以前のようなコンプレッサーのロックも解消され、ファンもHigh側まで回るようになり、キンキンとまではいきませんが冷たい風も出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月5日 11:04 tamtam0311さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)