フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)GTIピレリ

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック) [ GTIピレリ ]

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • 防熱板取付け

    取付け前 暫く車ネタがなかったのですが・・・。 BLITZ AG ADVANCE POWER AIR CLEANERを取付けて一年半以上経ちました。 取付け前 大口径ファンネル付きのクーリングシールドが周囲の放射熱を遮り、フィルターの発熱を防止するようにはなっていますが、取付けた時から気になっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月27日 18:24 デブキックさん
  • Intake Kit用 遮熱板

    CTS TURBO製の遮熱板が、1.6kgもあるので 段ボールで型を取って 0.5mm厚のアルミ板で作成したら、230gとかなり軽量に仕上がりました。 剛性が気になるので、L型アングル等で補強し、装着する予定。 板のサイズの関係で、奥が寸足らずになりましたが、ちょうどバッテリーケースが壁になる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月27日 08:26 yn306さん
  • ダイレクトインテークはロマンです

    もう吸気系は純正で十分と思ってるんですけど。 性能・効率・安定は置いといて、やはりダイレクトはやめられません。(^^; 巻いていた普通の耐熱テープの上に、金色巻き。 中華の安いのですけど、ターボライターで炙ったら、ちゃんとガラスクロスでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月16日 22:05 yn306さん
  • 吸気系 仕様変更(その2)

    で、すっかり、純正仕様に戻りました。 吸気温度も安定してるし、これはこれで、いいかも。 プラグ交換等の整備性で、ダイレクトがいいと思ってましたが、車検のタイミングで交換するぐらいがから、このままにしてしまうかも。 途中の失敗談ですが、DV+を付ける際に、金色のピストンを落としてしまって、その下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 10:48 yn306さん
  • オイルキャッチタンク(補修)

    F○rgeもどき品を買ったものの、本家もそうですが、ホース口が下に付いてるので、 キャッチタンクとして、どうなのと思い、 ホース口移設の穴を上に2つ開けて、ホース口を1つカットしたところで、 内部がちゃんとした作り込みだったのが判明。 その後、穴も塞いで、ホース口も戻しました。 戻したホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 22:37 yn306さん
  • 吸気系 仕様変更(その1)

    CTS TURBOのインテークキットを装着しているのですが、 ターボ側のシリコンホースとの接続と、エアフィルター側の1点のみのステーで支えてるので、ステーに負担がかかったのか、折れてました。 インテークパイプのバルクヘッド側が、エンジンの振動で、結構当たってたのもあり、その影響もあるのかと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 10:37 yn306さん
  • 吸気温度を測ってみた

    小雨で、外気温は26.5~27℃でも、信号で止まると50℃を超えます。 遮熱版なしでは、走ってても、ほとんど吸気温度=エンジンルーム内の温度は下がりません。 CTS Turboの付属の遮熱版は、鉄製っぽく、見た目以上に重かったので、FRPでコピー。 Box状に囲われているので、 30km/hぐら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 12:31 yn306さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)