フォルクスワーゲン ルポ

ユーザー評価: 4.04

フォルクスワーゲン

ルポ

ルポの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ルポ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドアSWパネル塗装(^^)

    先ずは完成形です。 ドアノブを塗装したので、SWパネル塗装することに(^^) 単体塗装完了後。 内張り戻し完了。 色合いも良し(^^) 塗装前は、こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 19:39 あおしげさん
  • ドアノブ塗装(^^)

    先ずは、完成形から(^^) 今回は、古い塗装までしっかりラッカーシンナーで落としからの塗装です。 内張りとの色のマッチングもよく上出来です(^^) しかし、ツヤ有りすぎ。。キレイすぎ。 以前、なぜか黒に塗装した写真です。 なんで黒にしたか、謎です。。(^^;) 塗装前に部品単体にして、ラッカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月2日 19:31 あおしげさん
  • 内張りの張り替え

    アルカンターラ調のシートに張り替えたドアの内張ですが、紫外線劣化で一部ダークグレーがグレーになり見苦しいので張り替えます。 いきなり完成。今回はブラックにしました。ついでにツイーターも張り替えました。 生地が足らなくなったので、ミッドスピーカーのアウターカバーは次回。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月31日 12:42 nari-kunさん
  • 内張りがボロボロ(^^;)

    右ドア上側のデッドニングをするべく内張りを外すと留め部が、剥がれまくり。。 G17ボンドで修理完了(^^) これで修理するとほぼ問題なし。 コニシボンド最高! 前側も 後ろ側 こっちも完璧です(^^) 1日置いて明日に取付予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 20:06 あおしげさん
  • 換気フード点検・修理(その2)

    2mmのスポンジをAmazonで購入。 換気フードのフラップ修理に使います。 こんな感じ、フラップの周囲にはめ込む感じで切り抜きます。 フラップにはめるとこんな感じ。 フードに戻し1 フードに戻し2 まぁまぁです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 00:06 あおしげさん
  • 換気フード点検・修理(その1)

    近々、ダッシュボードを外して、内部の切替フラップの点検・修理を予定。 今回、軽く助手席の換気フードを点検・修理(仮)して見ました(^^) 内部のフラップは、この通り完全に劣化したスポンジでベトベトボロボロ。 キレイに掃除して、スポンジの厚みなど測定して本日は終了。 フラップを戻して完了。 本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 18:42 あおしげさん
  • ドア内張り補修(^^;)

    以前から気になっていた、運転席ドア内張り補修です。 外して見ると、案の定、固定部分のほとんどが剥がれている状態(>_<) 下の3つ連動する部分もしっかり剥がれてます。 補修はコレ! G17ボンドです。 やっぱ、これが一番強力で、柔軟性があり施工し易いですね(^^) こんな感じで、接着完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 20:36 あおしげさん
  • リアスピーカーカバー再修理(^^;)

    先日修理した樹脂貼り間違って貼り間違ってました。。(^^;) 外してやり直し。 前回使った、ゴリラボンドはダメです。 紙にもプラにも接着力が弱いかったです。 今回の修理で、マイナスドライバーで簡単に外れました(>_<) 今回、修理に使ったのは、G17ボンド。 やっぱ、万能のコレです(^^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 00:08 あおしげさん
  • リアスピーカーカバー樹脂クリップ加工(^^;)

    このクルマ全体に言えるこことですが、樹脂クリップが硬すぎなんで、カバーが破損するんです。 なので、加工します。 樹脂クリップを外します。 クリップの山が立ちすぎているので、入れる時はキツく、抜くときは硬い訳です。 電動リューターでクリップを加工します。 山をなだらかに加工しつつ、現物合わせで、堅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 00:01 あおしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)