フォルクスワーゲン ルポ

ユーザー評価: 4.04

フォルクスワーゲン

ルポ

ルポの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ルポ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 間欠ワイパー(無段階調整式)リレー取り替え

    アクセルペダル上部のカバーを外します。 ヒューズボックスの裏側に配線コネクタボックスが見えますので、それをフレームからずらすように外します。 ヒューズボックスのカバーを開け、ヒューズボックスの取付ネジを外し、上部へ力いっぱいずらせば奥の方に19番リレーの一部が見えますので、手探りでそれを取り外し9 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月17日 23:09 畄歩さん
  • ドアスイッチを交換したときの記録 その1

    購入当初から  ドアを開けてもルームランプが 点灯しませんでした。 不便なので直します。 ドアパネルの上側を外します。 まずは取っ手ののカバーを マイナスドライバーで剥がして タッピングビスを2本外します。 あとは引っ張れば 内張が剥がれます。 パワーウインドウのコネクタと ドアロックノブの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年3月26日 19:21 yanagidaさん
  • パワーウィンドウのスイッチ交換

    雪の日にびしょ濡れになったせいでスイッチが壊れました 助手席側が生きていたんで誤魔化しましたがやっぱり不動に スイッチのみで交換出来るタイプです 新品と中古の2個で交換 2週間近く動かなかった窓が動くようになりスッキリしました コネクター裏 品番

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月2日 15:32 焚き火スキーさん
  • エアバッグ警告灯点灯

    厄介事は突然に エアバッグの警告灯が点灯 とりあえずひと通り目視とテスターで点検するも原因不明 ググってみるとルポのABSやSRSの警告灯は ①不具合が復旧されても点灯し続ける ②点灯し続ける警告灯を消すにはリセットツールなるものが必要でツールがあれば不具合箇所もわかる ③VWディーラーで対応可 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年8月3日 22:07 おおべえさん
  • ドアスイッチを交換したときの記録 その2

    さっそくスイッチを外します。 アップ。 頭が飛んでいますね。 スイッチオンで点灯する機構なので ヨカッタです。 無事な助手席用 (ヤフオクで解体部品を購入 をハンダ付けしたのですが・・・。 取り付けのポッチの ピッチが違う・・・。 バカヨケ?? 更に配線の出方向も反対です・・・。 仕方ないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月26日 19:36 yanagidaさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ドラレコを付けました。 パーツはこれで全部です。 本体、電源線、取り付けステー、固定用両面テープ、ヘラ、説明書、USBコード(PC接続&電源)...100円玉は大きさの比較なので付属してません。 電源はETCと同じ場所から、ドラレコはルームミラーの横に取り付けたいので配線は赤線の感じにAピラー経由 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 17:15 oizoさん
  • ドアロック修理

    キーレスとロックボタンでハッチバックのロック開閉が出来なかったので、修理しました。 モーターの動く音はしていたので、ロッドの破損だろうと思い、内装をはずす。 あれ?どこも壊れていない? 仕組みを考えていると、最後まで動ききっていないことが判明。 グリースアップであっけなく開閉できた。 が、実際に開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月23日 12:42 ☆とみぃ☆さん
  • ECUのバージョンアップ

    アイドリング中にマフラーを見ていると、「バフッ、バフッ」と不完全燃焼しているような音がするので、ディーラーに診てもらいに行きました。 「プラグが死んでるか、デスビがおかしいか、はたまた燃調をいじったドリ車のような音がするでしょ?」 と申し出たところ、しばらく検査したのち 「メーカーからコンピュータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年7月4日 20:25 じゅん万次郎さん
  • 警告灯クリア

    SRS警告灯をクリアすべく診断機導入。 これでスキャンして消して行きます。 色々な機能があるので、やりながら覚えて行きましょう。 10分位でしょうか、怪しい所を重点的に探って、何とかクリア成功です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月19日 20:28 capitalさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)