ボルボ V40

ユーザー評価: 4.2

ボルボ

V40

V40の車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - V40

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • プチ補修(キャリパー塗装)

    車検時にディーラーにブレーキパッド交換を依頼したら、折角塗装したキャリパーが所々剥がされてしまいました。 塗料が余ってたので塗装の剥がれを補修しました。 大した作業じゃ無いですが、ホイールの隙間から塗装したので、アルミの位置がえがめんどくさかったです。 約5年前に塗装したので経年色劣化で色がマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 17:21 ゆうぽんじさん
  • キャリバー塗装

    近々 北関東に出かけるので今日はスタッドレスに交換です。そしてキャリバーの塗装もしました。 使ったのはこちら。とにかく手抜きで済ませようと高耐久のペンキでサビの上から塗れるという文句に即決。 とにかく塗りたくって、乾かないうちから上塗りという荒技。見えないところは塗らないという手抜き。 後輪は楽で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月14日 16:34 かみきちさん
  • サマータイヤに交換とキャリパー塗装

    夏用タイヤに交換しました。交換費は格安の(¥500-/1本) タイヤ付きホイール交換だけなら\2,000-でOKでした。 今回は、ついでに汚れと小石による塗装の剥がれが目立ってきたキャリパーを再度レッドで塗装をいたしました。 今回は刷毛塗りでなく耐熱塗料レッドの缶スプレーで塗装しました。 これ一本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 23:42 シークーさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    アストロプロダクツの耐熱塗料での塗装をしてみました。スプレーから直では養生等が大変なので、廃ペットボトルの底を利用して刷毛での塗装にしました。 これはフロント側ですね、ハンドルを左右に切れば死角になる部分も塗装はできます、リアの写真はないですが、表側から見える場所しか塗れていなかったですね、他作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月15日 14:52 やまぢゅんさん
  • キャリパー塗装

    耐熱フッ素塗料にてキャリパー自家塗装。V50は赤に塗装したので今回は黄色に。 リア画像です。耐熱デカールは海外サイトで安価に購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 11:19 kawagodさん
  • ブレーキキャリパーなんちゃって塗装

    塗装してみました FOLIATEC フォリアテックブレーキキャリパーラッカーエレファントグレーメタリック です あまり目立たないかな アマゾンブルーの車体とも程よい感じです 前のジャッキアップポイントからフロアジャッキであげると後輪も上げることができるんですね いつもはタイヤ交換ぐらいなので1本づ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月31日 09:01 Na-v40さん
  • キャリパー重ね塗り

    今日は在宅勤務なので、出勤時間を節約できます。 そこで、朝からキャリパーの重ね塗りをしました。 前回の作業で安全対策をしなかった反省を踏まえて、ジャッキアップ後のウマも設置しました。 前回同様、一本ずつ外しては塗り、塗っては嵌めての繰り返し。 今回も約2時間で、キレイに塗りあがりました。 やはり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月22日 08:54 masazumiさん
  • キャリパーペタペタ

    昨日の大阪は、朝から雨模様。 大阪では一部の自粛要請が解除されましたが、緊急事態宣言下であることは変わりありません。 そこで、VOLVOくんと戯れる時間を楽しむことにしました。 キャリパー塗装です。 V60くんはキャリパーカバー(レッド)を再塗装して、足元のオシャレを楽しんでいましたが、結束バンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月17日 06:31 masazumiさん
  • キャリパー塗装(リア)

    フロントのキャリパー塗装に引き続き リアのキャリパーも塗装しました。 施工はフロント同様ですが手抜きでベース1回とロゴマーク抜きにしました。 洗浄→シリコンオフ→ベース塗装→乾燥→焼付→クリア塗装→乾燥→焼付 作業は簡単ですが乾燥と焼き付けに時間がかかり1日作業でした アフター ベース塗装 クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 15:50 ゆうぽんじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)