ボルボ V40

ユーザー評価: 4.2

ボルボ

V40

V40の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - V40

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • レーダー探知機の移設

    車両に着いてきたレーダー探知機 偶然にも、自分の車で使ってるものと同じモデルなのは良かったけど。 助手席ダッシュ上に装着かつリモコン欠品 どないして操作すんねん。 白けて汚らしいのが外から見えるのも嫌ですね。 ってわけで外す。 配線は助手席足元から取ってるみたい。 ボンネットオープナー外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 14:40 ニコチンマニアさん
  • 点検後なのに絶不調…

    点検後から何だか調子が悪いボルボさん。 アイドリングストップからの復帰時にエンジンがかからないという事象が頻発。 スタートボタンを押して起動させた時もセルの音が重たい… バッテリーがやべーのかな?と思い、近くの黄色い帽子に行ってバッテリー診断をしてもらったところ、若干弱り気味ってだけでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 20:48 MAPPY!さん
  • ウィンカーを流します

    お気づきですか?。この年式のV40ではドアミラーウィンカーは、ミラーの一番外側部分しか点灯しません。 大型トラックから始まった、流れろウィンカーの流行も、法規の対応により純正品も出てくるようになりました。 中華のパーツサイトを眺めいて発見した、ドアはめ込めのウィンカーの交換品、購入後1年近く眠っ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年11月21日 18:47 b4503さん
  • デサルフェーターまとめ

    約200日V40にデサルフェーターを取り付けた効果の メインバッテリーの状態などまとめ まとめ ○充電性能に対して効果がある ○新品の値に戻る事は無い ○CCA回復効果は微妙 ○50km/日の走行だと放電>充電となる事も多い ○気温よりも標高の影響が大きい ○駐車後直ぐに電源落とすよ警告が出なく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月18日 15:13 UNUNさん
  • ピーピーピーするぞっ‼︎動画あり

    輸入車によくあるリバースに入れた時に音が鳴らない問題。 コレって、単純に12Vで動くブザーがあればいいんだよなと思い電子部品屋さんに行ってみた。 店のおっちゃんに12Vで動く断続音のブザーあるかい?と聞いてみたら、いくつか出てきて視聴させてくれたのでそれっぽい音のヤツを購入。 お値段550円w ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月4日 21:35 MAPPY!さん
  • OBD2コネクターの延長

    純正OBD2コネクターの位置 ⇒ センターコンソール奥 赤丸の16番ピン(常時電源)のモールド部が変形。 原因は、多分、スキャンツールを斜めから無理に接続したため。 この変形のせいで、平板の端子だと接続不良となるもよう。 配線が露出している分岐ケーブルで、電源をACCからとる予定だったのですが… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 10:40 TA3(たぁさん)さん
  • COMTEC レーダー探知機 ZERO 707LV 設置

    レーザー式レーダー対応と無線LAN通信可能な機種に変更しました。 純正無線LANカード(16GB)は高価なので、東芝のFlashAirを使ってみました。 FlashAirは32GBが16GBより安価だったので購入。 FlashAirを使う前段階として、COMTECのHPから"Rader SD Cr ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月22日 09:54 higemasさん
  • 2019/12/7現在のACC電源図(メモ)

    ACC電源取り出しを全面見直し。 シガープラグ電源をACCトリガーにしてパワーリレーをONにしてバッ直電源から取り出しました。 これでUSB充電に対応した容量を確保できます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月7日 14:46 higemasさん
  • OBDⅡSCANNER ELM327装着

    到着したELM327に外部電源を接続して動作確認しました。 赤LEDが点灯しています。 スマホ上で"ELM327 Identifier"を使用して動作確認しました。 巷で最も安定といわれるver1.5です。103個全てのコマンドがOKだったのでひと安心です。 (*)スマホのWi-Fi設定は事前に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月25日 15:17 higemasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)