ボルボ V40クロスカントリー

ユーザー評価: 4.56

ボルボ

V40クロスカントリー

V40クロスカントリーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - V40クロスカントリー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ボルボさん久々の入院です:ドアセンサー交換

    ボルボさんは本日、原人がジムニさんで出勤中、ディーラーのSさんに引き取られていきました。運転席のドアセンサーの故障にて触れても解錠・施錠されなくなったのです。 ボルボさんは12月27日(水)に退院予定です。ディーラーのSさんは良い人でちょうどクリスマスにボルボさんがいなくなるので、VOLVO印のク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月22日 20:37 MINI原人さん
  • 電装品設置③(リアドラレコ)

    室内電装品設置の最後はリアドラレコです。これも本格的に配線すると内装剥がしやコード延長など素人にはハードルが高くなるので、実用面と最低限の見た目を考慮した手抜き施工でいきます。 まず、本体はリアガラスの最上部に貼り付け、そこからコードを車体側の開口部のゴムモールまで持ってきます。ここを本格的にやろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月27日 09:32 みやピンさん
  • 電装品設置②(ドラレコ・レーダー)

    今回は実際にドラレコやレーダー関係を設置していきます。 前回、ヒューズボックスからACC連動電源を取ってグローブ内にシガーライターソケットを設置してあるので、設置場所を決めて配線していくだけです。 まずはレーダー探知機は運転席右前のダッシュボード上に設置しました。 ここから配線を助手席グローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 22:31 みやピンさん
  • ドライブレコーダー取付 

    今回はドライブレコーダーを取り付けてみました。 高級品から安物まで色々検討しましたが、画質はまぁまぁでも壊れずにちゃんと記録してくれればと、日本製のこの商品を選択しました。手に持ってみると結構大きいです。(^^;) ACC電源はヒューズボックスから取れないのは、みんカラ情報で知ってましたので、「ま ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年1月6日 22:07 にわかぼるぼさん
  • ドアロックセンサーの端子を清掃動画あり

    フロント(運転席・助手席)のドアロックセンサーが反応しなくなりました。 リヤドア(左右)のセンサーは反応しています。 ネットで検索したら、センサーの端子を清掃すれば修復するとの記事を発見。 フロントドアのセンサーが反応しない場合でも、リヤドアのセンサーの端子を清掃すると修復するのだとか。 キ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年8月16日 14:55 JJB007さん
  • ドライブレコーダ(hp f310)取り付け

    ドライブレコーダーの配線を目立たないようにフロントガラスの周辺を通して配線します。 ★Aピラーのエアバッグ装置周辺に触る事になるので、万一不具合が出ても責任が取れません。同様の事をされる場合は、自己責任において実施してください★ たっくるVSさん http://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年3月17日 01:09 らぶかじぇさん
  • 電装品設置①(ヒューズ電源確保)

    前車から取り外したドラレコ、レーター等の電装品を設置していきます。 まずはヒューズから電源を取り出し、シガーライターソケットを設置します。 必要なソケット数は、①フロントドラレコ、②リアドラレコ、③レーダー&レーザー探知機、④ワイヤレス充電付スマホホルダーの4つ。私は2連のシガーライターソケット2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年8月20日 16:26 みやピンさん
  • ドライブレコーダー(Yupiteru DRY-WiFiV5c)の取付

    少し古い話(6月)になりますが、ドライブレコーダーを初DIYで取り付けました。 事前準備なくしてできる訳もなく、V40諸先輩方(下記URL)の記事を参考にさせていただきました。(先輩方、有難う御座いました m(_ _)m) ①たっくるVSさん http://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月15日 18:28 corgi299さん
  • レーダー探知機取り付け

    MINIから外したレーダー探知機とOBDⅡアダプターを取り付けました。 まずダッシュボード右側のカバーを外します。 上から順番に外側に引っ張れば外れます。 次に外したカバーの前方、Aピラー下側のカバーを外します。 上側がAピラーに咬んでるので、まず下側を引っ張って外した後に、下側へずらす感じで ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年10月12日 11:20 ikkouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)