ヤマハ アプリオ

ユーザー評価: 4.36

ヤマハ

アプリオ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アプリオ

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • いろんなところ点検NEW

    とりあえず後ろの方の外装 全部外してキャブやら インマニの割れがないか確認。 ちょっと掃除して確認したけど 割れなんかはなさそう! キャブも外側すごい綺麗だから バラして清掃してくれたのか?? とりあえず時間ないから戻す エアクリBOXも汚かったから清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 07:41 Naoya213さん
  • オイルライン変更

    キャブレターのオイルニップルを壊してしまい、しばらくの間キタコのニップルを代用していましたが、純正ホースに対して径が4.5φと太くて運用しづらい状況におりました。 そんな折、ふと目に留まったのがコチラの鈴木部品。 2.5φとヤマハと同径?でしかもチェックバルブ付きと良い感じ。 液ガスを薄く塗り、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月16日 17:19 CrimsonPigさん
  • 初めてのキャブ、メインジェット交換!

    今回、メインジェットを1つあげるのでこちらを購入してきました。アプリオ SA11Jに使用します。 初めてキャブ触るのでまたぶっ壊さないか心配です。 エアクリーナーを外したらこいつが現れるので、ここのネジを緩めてキャブレター内のガソリンを抜きま (僕はここであまりにもガソリンが出てくるのでビビって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月29日 10:43 プリゴリさん
  • 【覚書】ニードル交換ほか

    現在、エンジンもキャブレターもアクシス90のものを使用しています。 排気量が増えたことで登坂力が増えて乗りやすくはなりました。 ですが、もう少し加速にパンチ力が欲しい感じがします。 そこで今回はスロットルバルブ周辺を見直す事にしました。 キャブの口径はアプリオもアクシス90も一緒なのだけど、ニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月14日 20:56 CrimsonPigさん
  • アプリオ帰還 リフレッシュ整備(エアクリーナー、キャブレター交換)

    今回は、エアクリーナーとキャブレターの整備です。  最終的にはエンジンも整備するかもしれませんが、簡単に整備でき、かつ、エンジンから遠い場所から点検・整備をしていきます。  エアクリーナーは、エアフィルターを点検・洗浄して、ボアアップに併せ空気吸入量をさらに増やすために空気取り入れ口の大径化を目論 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月14日 01:21 Fumi_Ogawaさん
  • メインジェット交換(キャブ破壊・修理)

    今年の春先に71ccから台湾68ccに排気量を落としたところ、ハーフスロットルまでのスロー領域においてボコつきが発生するようになり、まともにスタート出来ない状況となっていた。 71ccの時のベストセッティング→MJ90、PJ42 (純正値:80、42) 「寒くなれば燃調が合うだろう」 夏場は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月25日 23:53 CrimsonPigさん
  • キャブレター ニードルジェット調整

    キャブレターの一番上のネジを外す。 ネジを外すと取れる。 バネを縮めるとアクセルワイヤーの先端が出てくるので 細い隙間を通す。 細い隙間を通すとバネが伸びて バラバラに出来る。 左がスロットルバルブ, 真ん中はニードルジェット 右が固定するピン。 ニードルジェットについ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月9日 13:54 シャワーズさん
  • キャブOH&チューニング

    久しぶりに、キャブのメンテを実施。 チューニングとは、調整… けして、パワーUPを指すものではありません。 スロットルに対するリニア感が大事です。 そして、OFF時のエンブレの利かせ方も

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月14日 21:48 やま子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)