ヤマハ BW'S100

ユーザー評価: 4.81

ヤマハ

BW'S100

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - BW'S100

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブレター清掃

    キャブレターのシールからガソリンが漏れるようで、シールを交換しました。 ガソリンとエンジンオイルが埃と混ざりドロドロに汚れていましたが、清掃で綺麗になりました。内部は思いのほか汚れが無く異常もなし。 純正シール(3XG-14997-00) 負圧コックにフィルターが入っていそうなキャップがあり、外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月25日 19:34 BW'S100さん
  • エアクリボックスの加工

    KN BOXのダクト穴追加加工をします。 モアパワー! もともと燃料が濃かったのでジェットの番手を下げる前に吸入吸気量を増してみることに。 ホールソーで5個追加! これは効くだろ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 11:23 JB少年ムジニーさん
  • PE24セッティング備忘録

    純正エアクリ加工済 MJ105 SJ45 PS1 3/4 JN3段目 今後、少しの間、走ってみて、MJ105から108辺りに変更しようか悩み中…。 9.20追記 MJ108 SJ45 PS1 3/4 JN2段目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 17:26 HAL4575さん
  • リードバルブ

    つづき! リードバルブリードブロック、早い話、リードバルブアッセンブリーの純正部品は値段も高い。なので、リードブロックは再利用しようと思い、リードバルブのみ注文。 ストッパーは、付いていたカーボンを落とし、ゴシゴシ磨きました。 リードバルブさえ交換すれば、再利用できると甘い考えを叩きのめされました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 16:28 YAMAHA車改造おじさんさん
  • デロルトキャブ調整_備忘録

    不動車を入手してからのメンテナンスし今日に至り今だに快調に走っている。(画像2021/1) 今回はデロルトキャブについて掲載する デイトナCDIへ変更 エアークリナー吸気口追加 全ての原チャリで言えることはキャブをいじるまでに外装を毎回取り外し丸裸にしないとたどり着けない事。 キャブ調整の備忘録は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月18日 01:04 ライダーピカチューさん
  • 天気良くなったので試走😁

    いつも夜間にセッティングしてるのでゆっくり試走もできないんですが、天気もいいし走ってみました😎 現在、MJ #82.5 SJ #27.5 です。 なんかSJ下げ過ぎな感じがしますが、これでもエアスクリューは3.5回転くらい戻さないと回転下がり始めません。 なんかエアの通り道が詰まってたりする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 18:51 よしのリンゴさん
  • またキャブセッティングです😅

    えー、前回のゴールは勘違いにより無かった事にしてください(笑) 最近ちょっと調子悪くなってきたので考えてみました。 信号待ちでアイドリングが不安定になりストール… どうも全開もしくは全開近くで走った後に症状が出る。 で、不安定なまま走り出すとカブるか加速トロい。 これはスローが濃いのでは?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月5日 22:34 よしのリンゴさん
  • 赤63号車と黄色車のキャブ調やり直しました

    結局、ビッグリードバルブは4枚タイプに戻し、メインジェットは95番、エアースクリューは2回転で、今のところ落ち着いています。デロルト22パイキャブレターでの調整です。そして、 黄色車のキャブ調整も実施。黄色車もエアークリーナーボックスは改造済み。(改造方法は投稿してあります)ノーマルキャブ仕様の調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 21:13 YAMAHA車改造おじさんさん
  • 吸気系 再再点検

    調整後、試乗を兼ねて釣りに来ました。 走りは…ダメでした(T-T) 上が回らない。 帰宅後、早速点検。 プラグは前回の調整後、交換しました。 あら?見たら、真っ白(・・;) ネジ部の外周も、カーボンらしきものが付いてない。 最初っからやり直します(((^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 16:46 YAMAHA車改造おじさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)