ヤマハ シグナスX FI

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

シグナスX FI

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - シグナスX FI

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ピロボール式サブハンガー

    先日、純正加工の調整式サブハンガーがタップ部分から折れました。 ブッシュ部分も傷んでるので、新しく製作。 今回はターンバックル式ピロボールリンクにしたいと思います。 ターンバックル式なので、ロッドエンドは左ネジと右ネジを購入。 ワンオフで製作した、ターンバックル式ロッドとロッドエンドを合体。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月23日 19:15 ROMEさん
  • メットイン断熱処理の巻

    夏場になるとエンジンの真上にある シートボックス(メットイン)が エンジンの熱をダイレクトに受けて 収納してあるカバンの中身のスマホやら財布やらが熱々になるのが嫌で、少しでもマシになればと断熱テープを買いました。 このように切って貼って切って貼ってを延々と繰り返すだけです。 少々雑に貼っても車体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月20日 00:23 パックン@.comさん
  • サブフレ-ム

    本当はkosoのが欲しかったけど…高いし取り付けめんどい… たまたまオークションでM-factoryのが出てたので適当にポチポチしてたら… 微妙wwww 意味あんのかよwww 定価見てもっとワロタ ついでにこれも。 あぁ次は外装やな… 続く

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 17:23 雅也@さん
  • 10cmロング!

    台湾から輸入して、、、 メッキ嫌いなので、ブラックに塗装して、、 ノーマル長を写真に収めて、、、 バラして、、、、 はい!長くなりました?! この角度はあまり分からないかも。。 この角度だと長~く感じる!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月6日 10:01 ソルタさん
  • フェンダーステー交換

    1年くらい前に作業したフェンダーレス化。 インナーフェンダーが純正マフラーに固定されてたので、市販の汎用ステーを取り付けてましたが、鉄製だったからなのか? 薄かったからなのか? たぶん振動による金属疲労で、知らぬ間に折れてました。 で、同じ長さのステンレス製のステーに交換。 スイングアーム側の穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 16:16 たくぼん7さん
  • エンジンスワップ ぼくなすってことですか その②

    以前にズーマーのシートフレームローダウン化で切断したのがあったので、それが使えそうです。 センターを出してエンジンマウントの位置調整をします。 フレームを切断しないと、スロットルボディが干渉します。 補強などは後から考えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月22日 07:41 なんで~さん
  • エンジンスワップ ぼくなすってことですか その①

    夕日がチラチラ見えた頃 ぼくなす計画スタートです。 まぁどんな風になるのか、載せてみた。 まずサスマウントを取り付けました。 あぁ慎重に測って取り付けるつもりが、やっちまった。 なっなめってるぜ スワップには、必需品 借り物の100v溶接機です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月20日 20:08 なんで~さん
  • フェンダー

    インナーフェンダー装置。 昔純正を取っ払ってから裸でドロだらけでした。 綺麗に掃除をしてから装置、スッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 18:49 Yuzuponさん
  • エンジンスワップ ぼくなすってことですか その③

    フレーム加工の続きです。 丁度3枚あったので、こんな感じで付けて見ました。 補強になるのか、素人溶接で取付け エンジンマウントの四角い穴加工をヤスリでゴシゴシ エンジンマウントステー完成。 のんびりやってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月4日 09:27 なんで~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)