ヤマハ グランドマジェスティ

ユーザー評価: 4.31

ヤマハ

グランドマジェスティ

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - グランドマジェスティ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • フロントタイヤ交換

    おおよそ21500km使ったフロントタイヤ ミシュランパワーピュアSC このタイヤは2016年11月に交換したもの。 現在まで3年6ヶ月経ちましたので、良く見ると溝に亀裂も確認出来ます。 リアタイヤはもっと減りが早いので、この間に何度が交換しています。 フロントは余り減らないのですね。 今年は8月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年6月23日 16:17 Minisakuさん
  • フロントからの異音でベアリング交換 ②

    右側のボスカラーを外します。 オイルシールとベアリングを外したところ。 新しいベアリングに交換します。 アクスルシャフトを入れるのに、ジャッキで微調整。 だいたい同じくらいの高さにしてから、スピードセンターをセットします。 各部のボルトを増し締めして、完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月9日 13:17 なんで~さん
  • フロントからの異音でベアリング交換 ①

    グランドマジェスティ がピットインしてきました。 グラマジェのフロントからの異音については、沢山の報告がありますが、私も2度目の作業になります。 ホイールを外すのに、キャリパーを先に外していた方が、作業が楽ですね。 パッドの点検も忘れずに。 前回はベアリングがバラバラ、メーターセンサー側のこの部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 12:36 なんで~さん
  • エラーコード42

    …塗装も終わり、試運転に出かけると、スピードメーター動かず。 チェックランプと共にエラーコード42が出ました。 …エラーコード42は 「正常な信号がスピードセンサーから届かない」 「ワイヤハーネス断線またはショート。」 「スピードセンサ不良」 「スピードセンサ破損」 「ECU不良」 ですって。お願 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月28日 12:40 テリスティさん
  • スピードメーターセンサー交換

    スピードメーターが不動になり、距離も積算されない為 センサーを確認 センサー内の樹脂パーツ割れてました。 マグネット内蔵でタイヤの回転数拾うようです。 品番:5RB-2517G-00 ローターセンサー 1239円 組み込み時グリスアップも忘れずに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 11:53 よろずやさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)