ヤマハ JOG ZR

ユーザー評価: 4.2

ヤマハ

JOG ZR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - JOG ZR

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルード交換

    ZRのを交換したらJOGも交換したくなり交換することにしました! JOGは親が新車で買ってから交換したことがないらしいので尚更交換したくなりました! JOGのはZRに比べると少し真っ黒でした! このあと新しいフルードに全て変わりましたがZRは実感できましたがJOGはまだ乗ってないので実感できて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月1日 22:47 family24610さん
  • ブレーキフルード交換

    ZRを買って早1年を迎え一万キロオーバーになり消耗品などの交換時期を色々迎えることになりました(笑) 実は前に1度フルードの入ってる蓋を開けてみると狐色の少し濃いぐらいに汚れていました(´;ω;`)なので今回はブレーキフルードを交換します! フルードぬく前の画像がないですが容器のフルード液を全て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月1日 22:32 family24610さん
  • ブレーキディスク塗装

    まずはじめにルーホイからブレーキディスクをとってはずします! ↓ そしたらパーツクリーナーなどを使ってブレーキディスクについてあるブレーキパットの粉やごみを取っていきます! ↓ それが終わったら塗りわけをしたいのでマスキングを貼っていきます ↓ マスキングが終わったらミッチャクロンなどを拭いて塗料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月27日 00:41 family24610さん
  • 続 ジョグ-JOG ZR ブレーキパッド交換 SA39J

    前回の続きです。 本来 純正品を拘る私ですが、 このJOG ZRは普段家族が使用しているため、 家族は安いので良いというのでネットで安いのを注文しました。 今回 ローターは交換しません。 まずは、キャリパーの取り外し 改めてツルツルのパットとご対面。 ってか、かなり危険になっとる... よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月15日 16:53 杉下右京Zさん
  • キタコ ビッグディスクローター交換

    まずはタイヤを外します! そしたら今度は純正のブレーキディスクが六角で止まっているので3つとも取ります! これは純正とキタコのやつとの比較です! もう見るだけでキタコの方が大きいのがわかりますね! 手ぶれしてますがまた同じように止めて行けば完成です 装着したらこんな感じです! まだ面取り中なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月20日 19:17 family24610さん
  • JOG-ZR フロントブレーキ異音 SA39J

    DXから移植したZR。 ここ最近 ブレーキからシャリシャリ音がして気になっていたしたが、時間ができたので点検していきます。 ってか、ローター 傷ありますなぁ~ パットを確認。 ダメじゃん... 走行距離は9600キロ ブレーキシューの交換の目安は5000~10000キロ辺りです。 自分自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 16:40 杉下右京Zさん
  • KN企画のレバーに交換

    さりげないオシャレ的な感じで見栄えが良くなった(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月3日 14:57 たいよう@さん
  • フロントディスクブレーキキャリパーOH

    OD5311k 走行中一定速度域だけ微振動が発生する旨を伝えOHして頂いた。 分解・グリスアップ・注油。 目視点検にてガレージ保管で錆びも無いとの事。 おかげで振動はかなり減ったが、まだかすかにするので様子見かな・・・。 ま、概ね異常が無いとの事でOK!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 13:40 音 速さん
  • リアブレーキのブレーキランプ不点灯

    ま~15年モノ あちこちにガタが(;^ω^) リアブレーキでのブレーキランプが不点灯に(´;ω;`)ウッ… フロントブレーキでは点灯すると............................... 原付特有の原始的なリミットスイッチ やっぱりここが戻らなく というか出てこなくなってた 潤滑と接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 18:52 くまはうすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)