ヤマハ マジェスティ125

ユーザー評価: 4.2

ヤマハ

マジェスティ125

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マジェスティ125

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • エアダクト補修 (マジェスティ125 Fi)

    プーリー側に 繋がっている エアダクト。 @エンジンさんの整備手帳を見て 思い出した(笑) 自己融着テープは思い付かなかった! konaislandさんは タイヤのチューブを輪切りにして 修復してもらったそうです。 誰だったかは 家庭用エアコンのダクトで 直したんだったかな? みんカラは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月21日 20:32 さん
  • エアダクト補修 (マジェスティ125 Fi)

    またまた ロックタイト接着剤です。 駆動系に繋がる エアダクト。 初号機(キャブ車)は 完全にチギレていましたが 弐号機は 割れていていただけでした。た パーツクリーナーで脱脂して 接着します。 つまようじを 接着剤に突っ込む。 接着剤の付いた つまようじで 傷口に接着剤を 塗りこみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月8日 20:45 さん
  • エンジン・ハンガー塗装(マジェスティ125 キャブ)

    エンジンと言うか 駆動系と言うか 下ろしたついでに塗装します。 名称は スイング・アームではなく エンジン・ハンガーと 言うらしいです(にわか感w) (´∀`※)アザ━━━━━ス! この部品は、 フレーム エンジン センター・スタンド などを 取り付ける部分です。 マウント的な役割もしてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月13日 18:48 さん
  • クランクケースカバーを磨こう

    購入から約18年に渡り、社外のメッキカバーを装着してましたが、純正カバーをピカピカにしょうと一念発起。粗めの耐水ペーパーやワイヤーブラシを多様し塗装を剥ぎ、細目のペーパーやピカールを駆使し磨きました。が、思い描く様な鏡面には至りませんでした。 沖縄と言う土地柄、研磨したままでは直ぐにアルミ特有の白 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 23:51 DJ hideさん
  • CVTベルトセット交換

    KN企画のベルトセット YAMAHA純正スタータークラッチA'ssy 駆動部分のカバーを開けて プライマリーシーブ、ベルト、セカンダリーシーブをはずしました いちおうベルトの摩耗測定21㎜だったので(摩耗限度は19.8㎜)まだ使えそうでした ウェイトローラーの摩耗は19.8㎜(摩耗限度は19.5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 13:19 まさみっち・・・さん
  • ベルト&プーリー&ウエイトローラー 交換

    年明け・・2日目 年末購入のプーリーセット ベルト&プーリー &ウエイトローラー 交換を致しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月13日 18:00 You.veさん
  • ギヤオイルにベルハンマーゴールド添加してみました

    https://amzn.to/4bbG5WS 今まで556信者でしたがメンテナンス会社でアトラクションのメンテナンスを担当していてベルハンマーに出会い目から鱗が落ちる状態(笑 なんでもベルハンマー使ってます。 グランドマジェスティのギヤオイルにもベルハンマーゴールドを添加したのですがおー!!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 13:14 びーさん
  • ウェイトローラーが・・・・

    ロドに引き続き、コマジェのウェイトローラー&ベルトの点検をしました。 と、いうのも購入時から気になってる事があり、発進時のギヤのつながりがギクシャクし、少しの登りになるとアクセルを開けるせいか更にギクシャクが大きくなっている。 そんな訳で分解してみました。 工具を準備。 ネットで見ているとロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 22:19 takaonoTOYBOXさん
  • ワンウェイクラッチ交換

    マッド塗装したクランクカバーを外します。 8ミリのボルト11本外します。 何度か開けることを想定してガスケットにはウレアグリスを塗っときました。 コルがあるとすごい楽チン。22ミリ 整備書によると外からナット、コニカルワッシャー、キックのギア、厚めワッシャー、プーリー、薄めワッシャー、ボスの順番? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 16:10 banr32rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)