ヤマハ マジェスティ125

ユーザー評価: 4.2

ヤマハ

マジェスティ125

中古車の買取・査定相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - マジェスティ125

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • スロットルレバー グリスアップ (マジェスティ125 Fi)

    ズリズリっと? ちょっと動きに違和感が あったので グリスアップね。 素手で 塗り込めば 良いんだけど グリース缶の中に 絵を描く 筆を 突っ込んでいるので筆塗り。 お出かけ前の 思い出した!メンテナンスの時 筆だと 手が 汚れないので 個人的には 便利だと思ってる。 ココも ペタペタ〜っと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 15:23 さん
  • グリップヒーター スロットル側 (マジェスティ125 Fi)

    このグリップヒーターを 取付ける人は 少ないと思うので 独り言 整備手帳です(  ̄ノ∇ ̄)ヒソヒソ アクセルを開けると 本来固定されていなくてはいけない スロットルワイヤーを動かしている 部分も 供回りしてしまいます。 _(┐「ε:)_ズコー この画像は ワイヤーを動かしている部分が 供回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月26日 23:25 さん
  • バックステップ

    整備手帳に上げる程では無いのですが 何となくすり抜けとかコーナーの時にこの辺に足を置いてるので 自転車のハブステップを付けてみました。 タンデムステップのカバー?と共締めにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 15:40 まさみっち・・・さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)