ヤマハ マジェスティ125

ユーザー評価: 4.2

ヤマハ

マジェスティ125

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - マジェスティ125

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 事故 〜復旧〜 その3 ラジエーター編

    ラジエーターの取り外しです。ラジエーターが突いており、ひん曲がってしまってます。取り付けボルトもこの通りの有り様です。とにかく外しましょう。 外しましたが、ファンまでやられてました。クーラントを抜き取り、新しいラジエーター(中古品)に換装します。幸い、ファン、カバー類も破損を想定していたので、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 09:50 浦小路さん
  • サーモスイッチ不良(ラジエーターファン作動用)

    水温計取付後にラジエーターファンが正常に作動するかのチェックで100℃以上になってもファン回らず。。。 ラジエーター上のサーモスイッチ点検の為、イグニッションオンでカプラーにループつくったらファン回りました。 サーモスイッチ不良ですね。 サーモスイッチは注文したのですが、98℃でファン回転し始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 21:39 こたつでみかんさん
  • 水温計取付

    ラジエーター上側ホースを切断しアダプター&センサー取付 こんな感じ。 KOSOの水温計を取付しました。 もう、オーバーヒートさせないぞ。 odo:70250km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 18:56 こたつでみかんさん
  • 再生整備その⑨

    これで少し社外パーツ着けたら組み上げようと思いきや… 終わった…(ノД`)シクシク 車体下に何か漏れてる… ホントに酷い車体ですな~。何か怒りが湧いてきた。 許せね〜◯フオク… ウォーターポンプ辺で厄介かな~と思いきや、ホースからでした。 多分… 取り敢えず3号機から付け替えた。 明日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 19:44 osomatsu zeroさん
  • オーバーヒート対策、水温センサーとサーモスタット交換しました

    完全に壊れている水温センサーから新調した互換水温センサーと交換しました https://amzn.to/3G5XXVz 念のためサーモスタットも交換しました 見た目が綺麗ですが、サンポール洗浄をした結果だと思われます。 https://amzn.to/46nviGm テストの結果 交換前はエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 20:50 びーさん
  • ウォーターポンプ交換終了

    ワーニングランプ点灯と水温異常の警告からやっと開放されました。 部品取り車からの中古ウォーターポンプ再利用です。 水漏れもなく一安心。 今回は配線溶けやらオートチョーク断線やらも重なり、何処まで壊れりゃ気が済むんだ?とかなり焦りましたが、詳しい方のご指摘も戴き本当に助かりました。 ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 17:48 osomatsu zeroさん
  • ワーニングランプ点灯対処

    やっぱり出ちゃうんだなぁこのエラー…(泣) 判らん… ガスケットはやはり抜けてないと思う。 エラー出たままにしてエンジンかけてても、たいしておかしくもならない。 ファンは回ってるし。 サーモセンサー2箇所交換。 取り敢えず帰宅。途中で点灯したが無視して走り続けたらいつの間にか消えてまして、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 19:01 osomatsu zeroさん
  • ラジエターキャップ交換しました

    本体購入時から交換していないであろうラジエターキャップ ゴムが肥大化しており、配管をゴムが塞ぐ構造になっていました。 バネ圧で抑え込んでいないため、沸騰した場合配管を破裂させていたかもしてません。 新品はゴムが配管を塞がず、バネ圧でクーラントを抑え込む構造です。 ホンダ車用が流用出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 19:16 びーさん
  • 今回の本丸、ウォーターポンプの取り付け。

    ウォーターポンプのシャフトの凸のネジ切れの原因が知りたいので可能な限り分解してみました。 取り外した時はシャフト完全に固着してびくともしませんでした。 ウォーターポンプの補修パーツが3500円くらいで販売されてます、 可能であればselfでDIYしたいですが シャフトの軸を支えるメカニカルシールの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月21日 13:22 二輪junkie こねくりんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)