ヤマハ マジェスティ125

ユーザー評価: 4.2

ヤマハ

マジェスティ125

中古車の買取・査定相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - マジェスティ125

トップ カーケア

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • すべてのライダーにオススメしたい゚+。:.゚(*>ω<*)゚.:。+゚

    雨天のバイク走行は本当に危険です。 乗らないに越したことはありませんが、通勤&通学での使用・ツーリングの帰り・ゲリラ豪雨・夕立など避けれない場合も多々あります。 白線、センターライン、横断歩道、線路、 マンホール、側溝、わだち、水溜まり、 走行車両や対向車線からの水はね… 発進、加速、減速、右折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月13日 23:57 ◆ぽこさん
  • 白化した樹脂パーツを復活

    折角ホイールも黒く塗って 格好良くしたつもりなのに 樹脂が白化してかっこ悪い!まるでねずみ色 今日は久し振りに作業に没頭する時間があり 白化した樹脂パーツを復活させることにしました まず ようつべあたり で研究 (・_・D フムフム 100均で売っているものでいけるみたい 購入したのはコレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2015年11月3日 20:12 @エンジンさん
  • 外装交換のついでにコーティングする

    コーティング後 写真を撮りましたが変化がわかりません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 20:33 H81W.H81Wさん
  • マジェ久しぶりにエンジン始動

    半年以上放置状態のマジェ。 当然バッテリー上がりでセルモーターは回らず、しかしキック2発でエンジンは始動した。 アイドリングも超安定 バッテリーを約3時間充電し、セルモーターで始動できる様になった。 バッテリー充電中、ボディーを磨いた 今年初めてだわ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 22:52 takaonoTOYBOXさん
  • ワコーズ スーパーハード施工

    樹脂パーツが経年劣化で白ボケ気味😅 バーナーで炙って復活させる荒技がありますが… 今回はコート材を試してみます。 ワコーズのスーパーハード👍 この白ボケは樹脂パーツ表面に無数のヒビが入り、光の反射でこの様に見えるとのこと。 バーナーで炙るのは熱を加えてヒビを埋めるので黒が復活する様に見えるら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 09:35 藤原文太86さん
  • 久々洗車^^;

    埼玉吉川のクロスロード アズにてあまりの汚さに耐えられず洗車^^; 今年一年お疲れ様です^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 06:31 kotobukiさん
  • ボロボロでもそれなりに

    スクリーンが磨りガラスかよ! ってくらい透明度が無かったのと ヘッドライトがウィンカーかよ! ってくらいくすんでたから 外して洗ってみた。 洗う前 洗ったあと 洗剤は例のやつ(笑) スクリーンの裏側 きたない(T0T) 錆びたボルトは サンポールにつけおきしたー 夕方まで放置だな びっくりぽん! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月5日 15:35 チキン野郎ですさん
  • バイクガレージ組立

    青空駐車でバイクカバーをしただけでは数か月でカバーが破れてしまう😅 思い切って簡易型のバイクガレージを設置することに。 コンクリート平板を敷き詰める 30cm×30cm×6cm 重さ12kg これを30枚購入し乗用車後部に積載したので、チョロQのウィリーのような格好で走ってきました😅 軽ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 10:29 藤原文太86さん
  • タッチアップ (マジェスティ125 キャブ)

    ラッカースプレーの 少なくなった物を 小皿に出してタッチアップします。 鋳造の所は タッチアップでも 刷毛ムラは目立ちにくいので 筆で 塗り塗り〜🎵 もちろん スプレー塗装より ハケ塗りの方がモチは良い。 塗る前の ステム画素っす。 シリンダーブロックは、 耐熱塗料を筆塗りしました。 水冷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 21:46 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)