ヤマハ マジェスティS

ユーザー評価: 4.6

ヤマハ

マジェスティS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - マジェスティS

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC2.0その2

    リアブレーキのリザーバータンクに付けましたが ハンドルカバー付けると隠れるorz 結局フロントブレーキのリザーバータンクに付けました 針金を使い右ステップ横のカウルを外し通そうとしたらビミョーに短い… なので左ステップ横カウルを外し通しました たるんだ配線は振動で断線すると困るので数ヶ所タイラップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 16:29 ふじさーんさん
  • ETC2.0

    高速は年に数回しか乗らないのですが、つい最近首都高に乗る事があったのですが、 乗ろうと思った入口がETC専用に 前は現金で乗れたのにorz ほぼ端から端まで乗るので料金が高くなったのは知っていたのですが、まさか入口が入れないとは… その時は現金で乗れる入口まで走りました(T.T) ETC専用入口は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 16:09 ふじさーんさん
  • USB電源&ETC取り付け

    某フリマサイトでETC購入。 アマゾンで、メーカー不明の電源購入。 フロントカウルを外して、ETCはヘッドライトから、USB電源はテールランプからそれぞれ分岐。 テールランプから分岐した画像は撮り忘れ┐(´д`)┌ アンテナは、ステーを付けてカウルの中 ETC本体はシート下へ。 インジケータとU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 00:06 だますまださん
  • ETCつけてみました、走ってきました!

    せっかくの軽二輪、高速乗れますんで、付けたくなっちゃいますね、ETC。 片道15分の通勤しか使わなけど。 いや、今年こそGWにソロでどっか行こうか? でもバイク用のETCめっちゃ高いですよね。防水やら防塵やら、専売やらで。 つい車用買っちゃいました。ごめんなさい。 カード丸見えの本体なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 21:07 日亜Pさん
  • ETC取付

    ヤフオクで落札したETC(mitsuba MSC-BE51)を取り付けました。 アンテナは、とりあえず付属していたステーを利用し、マスターの上に設置。ゆくゆくはハンドルポストの辺に移したいと思います。 バッテリーのカバー部より配線を出したかったんですが、アンテナケーブルが短く、メットインスペースに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 17:37 mogan250さん
  • ETC2.0導入

    ど真ん中水平に受信機を設置しました。 この時ホーンの端子がフレームにあたってしまい↓ アイスヒューズ1日であの世に旅立ちました😱 かつや 2回分…😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月17日 21:30 超まっするさん
  • ETC 移植

    尾灯配線から電源を取りました。 スッキリタイラップで止めます。 多様するカプラーです。 細線に使えて脱着が楽です。 ただ秋葉原まで行かないて買えない… 前回の逆に穴が相手いたのでここからだしました。 電源確認無事に完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月26日 18:34 超まっするさん
  • ETC 取り付け

    ETC取り付けました。 先人の先生を見習って、シート下に両面テープで貼り付けです。 先日、ETC用にACC電源を出していたので、あまり悩むことなくとりつけられました。 アンテナはここです。 緑色のインジケータも見えるので、動作確認に気を使わなくてすみます。 でもまだ高速走ったことありません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 12:29 こっちっちさん
  • ETC取付とUSB電源取付と汎用ヒューズボックス取付 車用 自主運用 CY-ET925KD

    バイク用のETCは手が届かないので自動車用の中古ETCを取付しました。 もちろん軽自動車セットアップされてたものです。 真似される際は自己責任でお願いします。 このCY-ET925KDを選んだ理由がアンテナとスピーカーが一体になっているからです。 カウル内にアンテナは入れてしまうので、電源ランプは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 23:42 y.hさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)