ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - NMAX

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • REDリムステッカー取り付け(’18.03.11)

    こんばんは〜🌃 今日3月11日は『東日本大震災』の日ですね…… あれから7年経った今も傷跡は残ったままの場所もあり、未だに立ち入りが禁止🚷されている場所もあるのですね… 1万5000人近くが亡くなられて、3000人近くが現在も行方不明とは聞いてビックリ🙄 犠牲者の方には心からご冥福をお祈り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月11日 20:34 SKY Jsonさん
  • ホイールエアキャップ交換(’19.08.04)

    こんにちは〜☀️ おやつ時🍭から始めた“ Matte MAX ”のBlack化も、そろそろ終わりに近づいてきました〜〜💨 けど、太陽🌞もだいぶ傾いてきて、もうすぐ真っ暗🌌になっちゃいそうなので、予定していた『ポジションランプのLED化』はまた今度〜〜💦 取り敢えず、、、 『バーエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 13:46 SKY Jsonさん
  • 前後タイヤトレッド面端部のスピュー(髭)除去

    センタースタンドやボトムカバーを擦るまでバンクさせて走行しても前後タイヤのトレッド面の端までは接地していないようで、トレッド端から内側に2列目と3列目のスピューが残っていました。(以前にスピューを除去した時にトレッド面の一番端部とタイヤ側面のスピューは除去していました。) http://mink ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 14:29 eigoさん
  • タイヤサイズUP

    前120、後140に変更。 サスはどこのメーカーか分かりません。色で選んで、安かったのであかんくてもいいわ〜って感じ。笑 今まではシグナスの赤いサスでしたが、こちらもゴールド。やっと統一感出ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年8月23日 09:17 ばささん
  • タイヤの髭 除去

    タイヤの髭が凄いので・・・ アルミエアバルブキャップを着けても髭がきになってしまいますww ニッパーでタイヤサイド面とトレッド面の端の髭を除去。 トレッド面の髭は走行を重ねたら擦り切れていくはずなので、取りませんでした。 走行16km時除去

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月4日 04:26 eigoさん
  • NMAXの空気圧を見る❗

    NMAXを購入してから何回空気圧を調整しただろうか……😞💦❓ ガソリンはセルフで入れている為、店員さんの居る時間帯には行かないので空気の補充はほぼ自分でした事ないです……😞💦 今回エアゲージ、電動エアポンプを購入したので試しにNMAXの空気圧を知らべます❗😃💡 まずはフロントタイヤの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月21日 19:27 ケンたろうさん
  • タイヤへの窒素ガス充填

    タイヤ館松山さんでRX-8のエンジンオイル&フィルター交換後、再度NMAXで行って前後タイヤへの窒素充填をしてもらいました。 前輪155kPa 後輪230kPa で充填していただきました。 走行136km時充填 工賃¥1,080 窒素充填後この前からポチッたパーツをつけた状態を写真に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月11日 23:02 eigoさん
  • タイヤへの窒素ガス充填&ワイヤレスTPMS取付け方法変更

    昨日ですが、付属のホルダーに不安があったワイヤレスTPMSの取付けを信頼性の良さそうなモノに変更し合わせて盗難や脱落防止措置をして防水性もあまりあてに出来なさそうだったので、対策をしておきました。 ショップでタイヤ交換時には空気を充填していたので、再度タイヤ館松山さんにてFRタイヤに窒素の充填を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月3日 21:13 eigoさん
  • ホイール塗装

    絶賛全塗中のN-MAXですが、今回は足回りも塗装するって事でホイールの塗装に入りました。 トランプでマスキングしようと思ったら風が強すぎてトランプが舞っていくので、おとなしく古からの方法でマスキングテープと新聞紙でマスキング・・・ ラジエターカバーも劣化して白化してきてるので塗装します。 足回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月17日 21:24 One night clubさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)