ヤマハ RZ250R

ユーザー評価: 4.5

ヤマハ

RZ250R

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - RZ250R

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • R1-Zフォークオーバーホール(1/4)

    僕のRZRはR1-Zのフロント周りをスワップしています。 長期間放置によってインナーチューブが錆まみれになってしまったので海外製のリプロ品のインナーに交換してみるというのが今回の内容です。 エンジン下に木っ端をかませてフロアジャッキで上げると簡単に浮かせることができます。 が、理想はジャッキアッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月26日 00:04 ふぢむらさん
  • SRX-4用のフロントフォークに換えて・・みよか?

    思いの外RZ250Rのホイール汚れが酷く・・・「コレは難儀やなぁ・・・」と思っていたんですが、ふと思い出した。 10年ほど前に、SRX-4のフロントフォークに交換してみようと、ある程度パーツを集めていたんで。 フロントホイールとブレーキディスクはジール、フォークはSRX-4(多分87年か89年、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 23:50 shin@S660乗りさん
  • RZ-Rのフォークオイル注入とかステム分解とか

    こないだの続きです。 まずはフォークオイルの注入をば。 サービスマニュアルを見てみると ←とのことなんで、参考にしながら・・・ (オイル入れる時はスプリング、スペーサー等々を外して一番収縮させた状態で作業する、だったはず 随分昔に買ったフォークオイルです(汁 とりあえず量はこれくらいで。 垂直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 22:20 shin@S660乗りさん
  • フロントフォークO/H続き

    前回はオイルシールの打ち込みまでで中断しました。今回、yssのPDバルブを入れる為、そのままだとPDバルブの厚み分のイニシャルが掛かってしまうので、その厚さ分スペーサーカラーをカットしました。 使用するフォークオイルはYAMAHA 純正ヤマルーブのG10です。 規定より少し多く入れます。 十分にエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 16:50 BUKUさん
  • R1-Zフォークオーバーホール(2/4)

    ダストシール取り外し写真はありません。 マイナスドライバーで取り外せます。 その後、フォークシールのはずれ止めCクリップが出てくるので取り外します。 ドレンボルトとオイルシールはずれ止めのCクリップをはずした状態で フォークをがっつんがっつん引き伸ばすとオイルシールが外れます。 オイルシールのし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月26日 00:09 ふぢむらさん
  • フロントフォークドレンスクリュ作成

    フロントフォークを分解して、フォークオイルを交換するついでにドレンスクリュを外したのですが、固着していて案の定なめてしまいました。純正パーツは廃盤ですので、何とかしなくては。1号と2号の二台分必要なので四個作成する必要が有ります。 同じ寸法のネジや、銅ワッシャーは有りません。ネジの長い物を寸詰めし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 21:17 三連音叉さん
  • フロントフォークのオイルシール交換

    まずはフォークいっぱいにフォークオイルを満たします。 んでシールの内側にあるクリップを外して・・・ こんな感じでパンタジャッキを使いグリグリと押し上げていくと・・・ オイルシールがグニュっと出てきます。 この時点でオイルが漏れ出すと、コレ以上は油圧が逃げてシールが出てきません。 アストロプロダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 17:07 shin@S660乗りさん
  • 点サビの浮いたフォークインナーをバフってみる

    リア側メンテナンススタンドは、ヤフオク中華製。この状態だと車重100キロくらい?なんですが、結構しなっていて(汁 とてもじゃないですが、大型バイクなんかには使えません。 エンジン下に適当なパイプを当ててジャッキアップ。 さらに鋼製束(建築用資材)を使って保持します。 幸いなことに摺動面には殆どサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月24日 20:05 shin@S660乗りさん
  • RZ-Rのフォークオイル注入とかステム分解とか その2

    あまりにもステムがきったねぇんで、軽くワイヤーブラシで磨いて・・・ 黒ペンキで塗り塗り。 んで新たに用意したベアリング、レース類です。 細々した純正パーツもWebikeなんかで簡単に発注出来るんで便利ですねー ボールベアリングはバラ式じゃなくインナーレース付きのタイプへ変更。 インナーとボール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 22:24 shin@S660乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)