ヤマハ セロー250

ユーザー評価: 4.71

ヤマハ

セロー250

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - セロー250

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ローダウンリンクロッドに交換(デイトナ)

    かみさんも乗るため、足つきが良くなるようにリクエストされました。 俺も足が短いからいいんだけど。 バラシついでに、リンクを磨いてグリスアップしたりしてたので時間かけましたが、交換じたいは外して付け替えるだけ。 簡単に交換できます。 純正との比較。 これで俺は両足ベタつき。 かみさんは、両足ツンツン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年5月28日 22:17 Kou1_Two-wheeldさん
  • ステムベアリング清掃

    ヘッドライト周りを取り外したのでついでに、ステムベアリングの点検です。 特殊工具の鉄パイプで緩めます。 ステムナットを外してミツマタを下側に引き抜きます。 レースを清掃、打痕も無く問題無し、グリスを塗布します。 ベアリングの古いグリスをパークリで落としてグリスアップします。 トリックレンチにフッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月26日 08:19 tokotoko_riderさん
  • ステアリングヘッドベアリング交換

    フロントフォークなどを取り外して軽くなったハンドルを左右に振ると、中立付近で微妙なコクっという引っ掛かりを感じるようになっていました。 ステアリングヘッドのアッパーベアリング アッパーベアリングのレースは非常に綺麗な状態でした。 アンダーベアリングのローラー アンダーベアリングのレース。グリスで分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月10日 21:55 ハンプティ@兵庫さん
  • オシャレは足元から?自家製下駄取り付け改善編!?任務完了!

    前回は取り付け完了間近で、ネジ留めが完璧に出来なくて それから修正しようと無い頭で考えまして。。。 いつもお世話になってるホムセン コーナンPROに足を運んで対策用に 前より長めの20mmのボルトと爪付ナットをゲット👍 以前に埋め込みしたナットは 残念ながら取り外ししまして… 今回新たにゲット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 20:39 jun16さん
  • バイクの荷づくり紐購入

    バイクの荷づくり紐を購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月17日 17:28 kolnbonnさん
  • チェーン清掃。

    これを使います。 安心植物性。 こんな色でしたね。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 20:38 正宗さん
  • シフトペダル、ブレーキペダル清掃

    外して清掃グリスアップしたいと思います。 パークリで古いグリスを落としてから新しいグリスをアイスの棒で塗って、ネジロック剤をフレーム側に塗ってから規定トルク30Nmで締付け組み上げです。 ブレーキペダルも外して同じように清掃グリスアップ、フレーム側にネジロック剤を塗って規定の締付けトルクが分からな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 18:06 tokotoko_riderさん
  • フットペグの折り畳みの角度

    2、3度倒すとすぐにフレームに溶接されているホルダー部分が曲がってしまいます、実際に私のセローも先端で1〜2mm程度曲がっています。 折り畳む角度がこれしかありません、土の上でなら問題ないと思いますが、硬い所で倒すとあと少し角度がほしいところかと思います。 ホルダーに当たるこの部分を削りたいと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月25日 07:49 tokotoko_riderさん
  • ●サイドスタンド ワイド化

    納車後、自分が使い易い様に整備して行きます。 順不同ですが、サイドスタンドの足を広くします。(砂浜とかでも大丈夫な様に) スクラップの3ミリ厚アルミ板 こんな感じに、穴を開けてボルトで固定します。 穴が脚の根元に近いので、溶接を少し削り、ナットも台形に少し削ります。 こんなイメージ 完成後 ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 07:16 ながやまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)