ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.64

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - SR400

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 70s サーフラインシート取付

    まず純正から。 ふかふかですが、少しボリューミーで全体のバランスがもっさいイメージです笑 取り外し後の比較 だいぶ違う笑 テールやシート取り付け部の移植。 取付後。 いい感じになりました笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 06:20 野茶坊さん
  • ハリケーン SWコンドルの逆付け

    折角の? オリジナルの500用1型ハンドルですが、ご子息が低いのが良いと言う事でネットで見たハリケーンのSWコンドルの逆付けをやってみたいと思います。 用意したのは、 ・SWコンドル (BLACK) ・トップブリッジのクロムメッキワッシャー ・バーエンド ・M8メッキキャップ ・ショートケーブル( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 16:06 TECHNITUNED βさん
  • シート加工Ⅱ(仕上げ)

     シートのスポンジを仕上げなおし 表面の仕上げはこのメッシュやすり が使い易かったです ♯80と♯400 再び表皮を張って 少し滑らかに タンクとのすき間にスポンジ パッド 両面テープで貼り付け こんな仕上がり いかかでしょ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 21:09 Yyymさん
  • ハンドルポストボルト交換

    前オーナーは多分倉庫か何かで保管していたかと思いますが自分が乗り始めて一年間くらいは天候なんか関係なく走っていました。 その副作用というか何かでボルトや細かい部品に錆が目立ってきたりしたのでリフレッシュがてらボルトを交換しようと思います。 とりあえず 交換用にM8×35 P1.25のボルトを4本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 11:32 野茶坊さん
  • グラブバー取付

    サス交換のついでに取付致しました。 片方にはLEDがついている為、配置を変えてから取付ます。 緩みが不安な方は外すとき固くなりますがネジロック併用をおすすめします。 取付時走行距離 17948.3km もう片方も取付。 LEDはステップ裏へ笑 20/2/15 取付時走行距離 18309km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 13:47 野茶坊さん
  • ハンドル周り清掃

    目に着く場所なので汚れが気になります。 ライト類が外れて磨きやすくなっているうちに綺麗にしましょう。 なんじゃこりゃ状態です。 外せる物は外して錆取りを行いましょう。 錆取り中 けっこう綺麗になりました。 磨きあげて組み付けて完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月3日 03:44 kawausokun spi ...さん
  • 純正バックステップ

     1994年式のこの車両には、純正のバックステップタイプが装着されていました ・・・が折れてました オークションで手に入れて 交換しました シルバーが黒になった それだけですが、何かうれしい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 23:40 Yyymさん
  • クラッチ調整

    クラッチ調整と、クラッチケーブル、アクセルワイヤーに注油。 デコンプレバーはまた今度。 クラッチ調整は、シャフト等が摩耗してしまっているのか サービスマニュアルの調整幅には合わせることができなかったので できるだけ近いところになるように調整。 今度交換する予定。 ついでにクラッチのスプリングも交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月13日 23:09 イッスイSRさん
  • シート張り替え diy!(後半)

    とりあえずスポンジがくたってきてたので 対策としてウールのようなものを使ってみた ケツが痛すぎる対策もする為に 実際に座る部分には二重に重ねてみる 皮はブラウン色に変更にはなるが 余りがあったので気分転換にもなるってことで これにしてみる ダンベルの重りは見ない事に… 皮の裏面にマジックで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 22:48 でーひー0815さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)