ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.64

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - SR400

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • タコメーターケーブル交換

    タコメーターが動かなくなりましたのでトラブルシュート メーター裏の接続を外しケーブルワイヤーの断裂を確認 モノタロウで部品発注しました ケーブルアッシー Oリング クリップの3点 エンジン上部 カムの所にケーブルは接続されていますのでこれを交換するには燃料タンクの取り外しが必須です 燃料タンクを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 07:21 sirugamiさん
  • オイル交換

    レッドバロンでオイル交換🏍️ フィルター交換無し。 空気圧調整。 走行距離26342km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月4日 15:24 Lucky Boarさん
  • キックペダル交換

    純正キックアームを新旧で新しいタイプに交換です 旧タイプだと当たるんです ステップのゴムに当たり傷 新タイプだと当たらない かな? 確かめるの忘れた… キックしやすくなるようです 交換は1分くらい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月17日 21:23 hota1970さん
  • AISキャンセル

    AISキャンセルを車検用に戻しそのままにしていたが、やはりパンパンとアフターファイアするので再度キャンセルすることに。 POSH製のキャンセルプレートは持っているが結構な厚みがあり・・・ その厚み分(おおよそワッシャ2枚分)エンジンブロックに付いているパイプステーを下げてやらないと取り付け出来ず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月25日 11:59 流一さん
  • クラッチレバーまわりのゴムカバー交換

    クラッチワイヤー側カバーの切れた箇所をボンドでひっつけ下側にして誤魔化していましたが、破れが進行し、レバーカバーのホールドもできず走行中にレバー側カバーがずり落ちだしたのでやっと交換となりました。 35歳、25歳のクルマに乗っているとこんな部品が普通に手に入るだけで嬉しくなります。 お世話にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 13:25 sato87M3さん
  • デイトナ オイルステデイトナ ディップスティック油温計

    デイトナの油温計はレベルゲージラインが入ってます 純正のオイルゲージは 温まると全然回る気配がないので取り付けてみました オイルの入ってないタイプでした ついでにメーター位置変更 走ってると針はブルブルです 耐久性はどう? レベルゲージとしては満足

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 21:35 hota1970さん
  • オイルフィルターカバー交換(準備)

    随分前にネジ山を壊して交換したと思っていたSRのオイルフィルターカバーが工具箱の中に...(^^;; ここだけクリア塗装だと浮いてしまうので、ウエットブラスト見学ついでにバイク屋さんに持込んだら、強力剥離剤であっと言うまにピカピカに。(^^) お代はサービスでした!m(_ _)m 次のオイル交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 20:55 sato87M3さん
  • タコメーターのエンジン側oil漏れ修理。

    酷くは無いですが早めに修理 タコメーターケーブルに付くオーリング、固定ピン メーターケーブルと、ヘッド側の間に入るブッシュ 完成。 (写真なし)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 16:18 魅黒~mikuro~さん
  • SR クラッチケーブル、デコンプケーブル交換

    スロットルケーブルはすでに交換していましたが、クラッチケーブルも社外品?が着いているので交換します。 この写真はすでに外したケーブルです。 アップハンドル仕様になっていたため、長めのケーブルでした。 ハンドルを純正に戻してありますのでケーブルも純正品を使用しました。 交換完了です。 フレームの左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 17:30 アーリオオーリオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)