ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.64

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - SR400

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • SR ホーン交換

    元々付いていたホーンがグラグラしており、増し締めをしようとしましたがステーが折れているのをテープで補修していた様です🤣 外した物は純正ホーンではなさそうです。 デイトナの低音タイプのホーンにしました😀 狭くてそのままでは取り付け出来ないのでステーだけを先に車体に取り付けて、ホーン本体は後から装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 17:04 アーリオオーリオさん
  • 中古車仕立て♯3 ハーネスの点検修理とキャブレター周り。

    リア周りの整備が部品発注で止まってしまったので、車体の真ん中のあたりの整備を先に行いたいと思います。 この車体は電装系が弱くて?ヘッドライトが暗くて車検が通らない過去があります。その時は一時しのぎでハイワッテージバルブを取り付けてヤッツケで通しました。 なのでいったんメインハーネスを取り外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月28日 16:57 TECHNITUNED βさん
  • 電装プレート取り付け変更

    購入したSRはスカチューン そんな言葉も最近知ったおじぃでございます。 なんと結束バンドでサイドカバーに付けてありまして ボルト止めすることにしました スカチューンは結束バンドなんでしょうかね? びっくりしたのが 配線が押し潰れあってるじゃあないですか… 正しいのはどうしたらいいのか… 手元にいつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 22:08 hota1970さん
  • ウインカー

    ウインカー球の口金が振動で潰れるねん! ハンダ付け直し終了!とりあえずOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 15:09 aka2588さん
  • ジェネレーターカバーボルト交換

    以前スプロケカバーのボルトを交換し、今度は前側のジェネレーターカバーのボルトが気になったので笑 M6×25 が4本 一番右のボルト一本がM6×35です。(わざわざ計測までしたくらい) このサイズだと大体2本入なので25mmを2袋 ついでにジェネレーターカバーもやるくらいの勢いで35mmも2袋。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 16:25 野茶坊さん
  • テール周辺配線作替/USB電源取出

    16917.4km テールランプの配線を全部外して付け直す際に配線の色が全部一緒だったり、配線が劣化しているものがあったので。ひとまずシート下のテールに伸びていく配線を色分け、何の配線か確認。 ついでにずっとつけようと思っていたUSB電源の取り出しも(笑) 以前ヘッドライトからカニでとっていました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 21:05 野茶坊さん
  • ウインカーとニュートラルランプの修理

    ウインカーの故障は命の危険を感じました。 接触不良だったみたいです。 ニュートラルランプはかなり前から消えていました。 そない気にしてなかったのですが… やっぱり光ると安心です。 スプロケ横のスイッチの接触不良みたいでした。 今村さん、いつもありがとうございます。 ¥2480

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月16日 11:19 なべっプリンさん
  • 初めてのデチューン

    どうにもハイフラがなおらず色々開けてましたら、ヘッドライトのカプラーが溶けてました。 チャチャっと直結して直そうとしたのですが、ハーネスの束を見て配線処理を決意! 予備知識のないままスタートです。 ついでに溜め込んでたパーツを付けるためバラバラ外していきます。 1.テールランプ クロッカーテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 17:56 ダブイシさん
  • USB取り付け

    シート下にある小さいボルトを左右1本づつ外してシートを取る。 +を茶色い配線から分岐で電源をもらいアースをボディにつければ電気が流れるようになります。 あとはつけたいところにUSBを取り付ければ完成。配線は目立たないようにタンク下にでもまわせばいいと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月28日 02:26 あすきぼさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)