ヤマハ SRV250

ユーザー評価: 3.83

ヤマハ

SRV250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - SRV250

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブ調整

    キャブの調整ネジを1/8締める 走行距離:15,100km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 21:35 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • キャブレターオーバーホール

    寒いとエンジンかかりにくい状態になるのは中古で買ったときからだったのですが、先日チョークを引っ張ってもかからず。ようやくかかったと思ったら片肺状態に。 それでも今まではチョークを戻してしばらくアクセルを少し開いていると安定してきたのですが、片肺状態が治らず、ついにエンジン再始動しようとしたら動かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月19日 02:53 フレキナさん
  • エンジン再始動までの道のり

    買ってすぐはエンジンがかかったのに、持って帰ってオイル交換しようと思ったらエンジンかからず。 さすがヤフオク出品と関心しました笑 というわけで先にキャブレター掃除をします タンクとシートを外し、キャブレター取り外し そこそこ汚れてるけど、詰まりなどは特になし 左が洗浄後。ついでに磨き上げ。 中もバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 06:23 sekitani_2122さん
  • 納車、レストアもどき

    譲って頂いたこのSRVですが1年程の放置&約30年前ということもあって復活まで前途多難でした。 自走で持ち帰る前に…。 ・バッテリー交換 ・ガソリン補充(何故かタンク空でした) エンジンかかったので帰宅中、エンジンストールと嫌な感じ😔 何とか帰宅後、オイル交換してしばらく乗ったらエンジンスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 01:58 ∠どりーまーさん
  • 整備記録 5 エンジン始動

    インシュレーター取り付けたあとに、キャブレターを元に戻したけど、インシュレーターの止めている6角ボルトを完全に締めていなかった。 長いレンチで何とか締めたけど画像を取り忘れてしまい。いきなりタンクが戻っています。 先日、張り直したシートを装着。 タンク側の張が少し弱いので、後日引っ張って張り直しを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月1日 22:25 ob3さん
  • 整備記録3 キャブレター分解清掃

    昨日、おろしたキャブレター。 汚れと、アルミさび、ガソリン漏れでだいぶ年季を感じる。 エンジンはかかったので、おそらく片方のキャブが詰まっているはず。 固着したネジを舐めないように、慎重にフロート側を開ける。 内部は、インターネットでいろいろとアップしていただいている先人の方々の状態をみていたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 19:23 ob3さん
  • 整備記録2 キャブレター取り外し

    先日張り直した、シートはまだ、取り付けていない。バッテリーボックスの裏からの燃料漏れを自力で直すことにする。バッテリーボックスの裏にエアークリーナーがある。そこにキャブレターのオーバーフローパイプがつながっている。燃料漏れの原因がキャブレターにあるので、先人の方々の情報をもとに、キャブレターを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 19:43 ob3さん
  • キャブレター清掃時のつまり箇所

    画像の赤丸個所は、ネットで調べると出てくるので荷札の針金で苦労して貫通させましたが、黄丸の個所も詰まっていました。ここも針金を曲げて貫通させました。パーツクリーナーを赤丸から吹くと黄色部分からも出るようになりました。この部分はエンジン始動時に関係があると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月7日 21:23 ガレージが欲しいさん
  • パイロットジェット交換の落とし穴(純正以外)

    SRV250のエンジンのボコつきの原因としていろいろ調整したのですが直らずパイロットジェットを交換したら直りました。パイロットジェットが摩耗するものだと言うことを初めて知りました。yahooでミクニのパイロットジェットを購入したのですが、TMR用(先が太い)とTM用(先が細い)と同じ形が2種類ある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:28 ガレージが欲しいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)