ヤマハ TDR80

ユーザー評価: 4.22

ヤマハ

TDR80

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - TDR80

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントサスOH途中で引き返すの巻

    フォークのトップキャップを外したら見えるスプリングストッパー。それをフォーク内で固定するのがピックで指してるCリングです。 ソケット延長棒みたいなので押さえつつフォークインナーチューブを引き上げるとストッパーが下がりCリングを外せました。XVビラーゴのサスで練習していたので案外簡単に作業進みました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 20:35 ターボぅさん
  • TDR80 リアショック交換

    SRX400後期型⁈ の純正リアショックを買いましたので、TDR80に取り付けてみます。 タンクやシートカウルを外す。 リアショックの後ろ側の泥除けも外し、上下のボルトを引き抜き、下側から後方に引き抜く。 外れました♪ ショックの長さとボルトの太さ、上側のカラーの幅は同じです。 けど、SRX400 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 13:15 F 7さん
  • フロントフォーク オイルシール、スライドメタル取り外し

    これが勝利の鍵だ‼ (ガオガイガー風に) アストロのオイルシールプーラーを使えば、 スポンッ‼ って取れる。 使わないとどうにもならなかった。 ホンダはこんなことなかったけど。 メタルには片方だけ結構な傷が入っていた。 既に部品は購入済みだから両方とも交換する。 これでやっと塗装に回せる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 20:33 くらパンさん
  • TDR80 Rサスペンション 交換   SRX600用

    だいぶ前の作業で忘れてしまいましたが、スイングアームにスタンドを掛け、したからジャッキで上げた状態で作業をしたと思います。 スイングアームをつけたままの状態で作業・・・ だったかな? 用意したのはSRX600用 Rサスペンション TDR80用と全く同じ自由長です。 写真下がSRX用です。 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月27日 21:20 さいばさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)