ヤマハ TZR250

ユーザー評価: 4.38

ヤマハ

TZR250

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - TZR250

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントフォーク底のボルトを締め直してオイル交換しました。

    インナーチューブとオイルシールを交換したときフォーク底のボルトを規定トルクまで締め付けできなかったのでまたバラしました💦バラして気付いたのですが少しオイルが滲んでいました😨 オイル、スプリングなどを抜き先日購入した工具をフォーク上部から差し込み、押さえながら下部のボルトを規定トルクの3キロで締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 23:20 れよれよさん
  • リアサスペンションリンク廻りのメンテナンス

    暫く前からリアサス廻りからキコキコと情けない音がしていたんですが、錆びたサスペンションスプリングが悪いのかその他に原因があるのか確かめるためにリンク廻りを分解整備してみます。 メインフレーム右下側をプリウスのジャッキでジャッキアップします。ジャッキの固定が悪いと車体がバランスを崩した際大変なことに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 21:50 ななあーるさん
  • フロントフォーク曲がり修正

    写真ではなかなか分からないですが、定板の上で転がすと、片側のフォークだけ5~10ミリほど曲がっていました。 目視でも”く”の字型に曲がっているのが分かるほどでした。 修正後は真っ直ぐなっていましたが、曲がった時に出来てしまった膨れ部分は治せないとの事でした。 これで真っ直ぐ、ステアリングもぶれず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月28日 00:25 トシミさんさん
  • フロントフォークの塗装剥離とオイル交換をした!

    塗装されてはがれまくっているフロントフォーク。ノーマルっぽい色合いにしたいのでとりあえず手持ちの剥離剤を塗ってみた。 待つこと10分。塗装が浮いてきたのでヘラなどでこすり取ってから水洗い…予定してたほどきれいに剥がすことができなかった。塗料の種類なのか、材質なのか??…結局サンダーとペーパーで…( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 23:25 れよれよさん
  • スイングアームのグリスアップのつもりが…

    スイングアームのグリスアップをするためにリヤサスとスイングアームを外した。27ミリのボックスレンチが手持ちに無く知人に借りたけど他に特別な工具は必要無かった。 あまりに汚れていて思わず、以前ウルフ250のフレームを鏡面加工しようと購入していたサンダーに取り付ける磨き用のディスク♯320で表面を削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月29日 07:42 れよれよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)