ヤマハ TZR250

ユーザー評価: 4.38

ヤマハ

TZR250

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - TZR250

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 2018.06.15エンジンオーバーホール覚え書き 走行53,671km

    2018.06.15エンジンオーバーホール覚え書き 走行53,671km 作業内容 エンジン腰下分解清掃 クランク左右のオイルシール交換 シフトフォークオイルシール交換 シフトフォーク→程度の良いストック品に交換 ドライブアクスル オイルシール交換 ドライブアクスル、メインアクスル→程度の良いスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 16:25 tomyyasuさん
  • ステアリングダンパー補修

    NHKのステアリングダンパーです。 ダンパー部とロッドの部分が錆びてます(~_~;) ネットで調べて見るとロッド(メッキ)のサビ穴は瞬間接着剤で埋めている方が多かったのでまねします。 ロッドのサビをペーパーで落とした後、穴を瞬間接着剤で埋めました。 瞬間接着剤の盛り上がりをペーパーでならして動きを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 16:38 おっさん-vさん
  • プラグ交換

    カウルを外さなくても 交換出来れば良いのに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月28日 15:39 スットモさん
  • トルクレンチを使って各部増し締め、点検をした!

    今までいろいろバラしてきたので念のため足まわり、ブレーキまわりを中心にサービスマニュアルをめくりながら規定トルクで増し締めしました。トルクレンチが入らなかった場所はテルクレンチで増し締めしています。 まず、トップブリッジとハンドル周辺。…程よく締まってました。 ここは全然トルク不足でした(;゚д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月15日 00:28 れよれよさん
  • メンテナンススタンド用フックを取り付けた!

    今までは、メンテナンススタンド用フックの代わりにボルトを使用していたけど長さも短く、セットしにくいのでスタンド用フックを取り付けた。 取り付けは付属のM10ボルトで締め付けるだけ。 もう少し小さいので良かったかも(;^_^A

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月5日 14:24 れよれよさん
  • ハンドルとブレーキレバーの削れを目立たなくした。

    コケて削れてしまっているブレーキレバー先端… 同じくハンドルバー先端…別にこのままでも問題ないけど少しでも見栄えをよくする為、軽く削って磨いてみた。 左側は見た目を揃えるために同じように磨いておいた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月1日 19:48 れよれよさん
  • ステム廻りのメンテナンスをした!

    フロント廻りをどんどんバラしてみた。ステムベアリングの状態が良くないのかハンドルをきるたびにゴリゴリした感触があり、フロントホイールを外すために吊り上げたついでにステムの三つ叉部分を持って動かしてみると…かなり固い(>_<) ステムを外すためにはフックレンチ!?が必要だけれど持っていない…二つのナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 17:06 れよれよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)