ヤマハ ビーノ

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

ビーノ

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ビーノ

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロート充電ポート

    使うときのアクセスや、使わないときの収納を合わせて考慮して。 メットインの底に穴あけて、ヒューズかませてバッ直配線。 フロート充電器はバイク3台・クルマ1台にたいして2台あるんで、有効利用の幅拡大。 充電というところでいうと、丸一日走り回ったりする他の大きいのより、一度に5分10分しか乗らないビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 12:50 ウンハ2号@NB6Cさん
  • バッテリーメンテナンス

    12月になったので、全ての車両のバッテリーメンテナンス。 W800のジェルバッテリーは、全く充電不要だった。つまり、あまり乗らないバイクは、ジェルバッテリーにしておくと、バッテリーメンテナンスが楽であるということを知れた。これは、今年の収穫だ。 ビーノ号も、リトルカブ号もW800も短距離だけ試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月3日 10:53 種芋さん
  • 念の為のパルス充電\(//∇//)\

    溺愛してますが、あまり走らせる機会が無いので、念の為にバッテリーをパルス充電してみました\(//∇//)\ シートを開けて、車検証入れのプラカバーを外します。 ちなみにこのプラカバー、HONDA製でした💦 バッテリーとご対面出来ます\(//∇//)\ ネジを外せば、簡単にバッテリーを取り出す事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 07:27 かず~ん。さん
  • パルスー!!

    充電開始前 残量約60% 電圧12.6V 充電完了後 残量100% 電圧13.8V パルス良いよ、パルス。 それにしても、ビーノはバッテリー外しやすいから整備しやすいな(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 18:53 種芋さん
  • バッテリー交換

    Amazonで2500円くらいのバッテリーを購入しました! セル回してすぐかかるの嬉しすぎる!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:49 かけ@gg3sさん
  • バッテリー交換

    YKX5L-BSに交換 4090- (5L-BSが型式)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 10:07 へボックさん
  • バッテリー交換。

    昨年のボアUP作業完了と同時に 某ユ〇サ製のバッテリーに交換しましたが 直後にバッテリー上がり。。。 充電したら復活したので、だましだまし使ってましたが 冬場に入り、いよいよ不安定に。。。 ジャンプバッテリーを常に携帯して 何度か難を逃れてましたが 上がるサイクルが短くなったので 何処だか知らんメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 14:51 tuki588さん
  • クリスマス整備

    皆さんお元気ですか? 通勤ビーノの整備します。 バッテリーですが、交換してから 2年8000キロもちました。 急に寒くてなってからセルの 回り方が弱くなり、 この1週間まえからキックで エンジンをかけています。 前回も今回もカスタムジャパン さんで購入。 バッテリーはプラスのカバーを外す前にマイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 22:17 vinys&zoomysさん
  • 充電メモ

    通勤は埃が立つような畑道を通る。 現在カブ丸号はエアクリーナーを付けていないので、職場に乗っていくことができない。(エアクリーナーボックス付ければいいだけだけど) そこで登場するのは、嫁号。 デブ症の嫁さんは、滅多に乗らないので、エンジンのかかりがなんとも悪くなっている。 イグニッションキーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 19:26 種芋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)