ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - WR250R

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • WR250R リヤブレーキペダル位置調整②

    前回調整したブレーキペダル位置ですが、かなり改善しました! ただ、私の好みでは申し越し下げたいですが、ピストンを押すロッドがペダルにぶつかり、これ以上下げられません! ロッドを削るか?ペダルを削るか?迷いましたが、失敗しても被害が少なそうなペダルを、ディスクグラインダーで削りました。 めんどく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 16:44 kpk_cooさん
  • WR250R リヤブレーキペダル位置調整①

    新車購入時の初乗りで、「リヤブレーキの位置が高すぎる!」と感じました。 帰宅後一番初めに調整したのがブレーキペダルです。 その時、最高に低くしたのですがまだ高かく感じました。 先日、腹が立つ車の後ろに付いた時に、リヤブレーキの上に足を乗せていたのですが「そういや、好みの位置に調整できてなかったよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 20:50 kpk_cooさん
  • WR250R ブレーキ点検

    5万6千キロ乗ってるWR250Rですが、色々ダメになっています。 2万キロくらいでシートがひび割れて、雨が浸み込んで、晴れた日でもパンツが濡れたりします。 合わせ目も割れてきました。 コンビニの袋を中に仕込んであるので、とりあえずはパンツが濡れなくはなっています。 一番はブレーキディスクです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月20日 22:37 kpk_cooさん
  • WR250R ブレーキ時の違和感 ハンガーピン点検

    ブレーキングで「カタカタ」音がします。 僅かですが、気持ち悪いです。 この感じは、ブレーキパットとハンガーピンのガタだと思います。 確認します。 ハンガーピンを少し緩めます。 ココで抜いちゃうと、パットがばらけるので、緩めるだけ。 キャリパーを外します。 ハンバーピンを抜きます。 50000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 22:12 kpk_cooさん
  • ブレーキ、クラッチレバー変更

    走行中、コレ。バネが外れるトラブルが発生。 このカバーもブラブラ状態。 反対側のクラッチレバーもバネが剥き出し状態。こりゃ、バネが外れるのも時間の問題で、実際に少し、引っ張ると外れてしまいました。信頼性零! 早急にレバー変更。 元々、取り付けてたレバーを出し、 まずはフロントブレーキレバーを。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 22:20 元祖かれんさん
  • WR250R フロントブレーキパット確認

    約20000km無交換のフロントブレーキパッドを確認。 以前にも残量確認してますが、そろそろ交換かな? 固着が嫌なので、黄○赤○ボルトにCRCを吹いてタマには緩めよう! ボルトを緩めるのは赤○のハンガーピンが先です。 今回は固着の確認なので、緩めるだけで抜きません。 ハンガーピンが固着してな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 20:05 kpk_cooさん
  • キャリパー清掃

    パットを取ってみたら、少しかけていました‼️ 購入してから約2年。初めてのキャリパー清掃。中性洗剤とスチームクリーナーと歯ブラシでゴシゴシ。 案外、汚れが軽かったです。ピストンも回しながら全面清掃。ピストンは軽く手で戻りました。 後は、ブローして組み付けて終了です。 次回はリアのキャリパーをやる予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 02:32 rurumiさん
  • フロント周りの整備

    12674km フロントキャリパーの清掃&ステムベアリングのグリスアップ 写真は清掃済みですが、シリコンスプレーしてピストンの動きをよくしときます👍 フロントフォークを取り外します グリスは少ないけど、まだ大丈夫 ベアリングはサビもなく問題なく使えます<( ̄︶ ̄)> 上下ともにカラーもベアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 08:37 qtepx0さん
  • 【整備】前後ブレーキキャリパーOH

    まずはフロントから マスターシリンダーカバーを取り外し、ダイヤフラム清掃後にブレーキオイルをブリーダーから抜きました キャリパーを完全に取り外す前に固いボルトは緩めておきました キャリパーとブレーキホース間のガスケット(ワッシャ)は原則交換です 日光にさらしてた水ん中へキャリパーを放り込みました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月1日 18:20 ズタ★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)