ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - WR250R

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • WR250R 冬支度解除

    暖かくなってきました。 グリップヒーターもハンドルカバーも不要となりました。 外します。 ハンドルカバー外して 巻き付けタイプのグリップヒーターを外します。 電源はココから取れるようにしてあります。 冬の間は鉛バッテリーなので、リチウムバッテリーに戻します。 小さいし軽い! 80%充電でしまって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:00 kpk_cooさん
  • WR250R 空調服始めました

    関東は梅雨が明ける前から暑いですが、明けたらスゲー暑い・・・ 通勤で、空調服を着だしました。 日中のホントに危険な時は、回すと熱風が入っています・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月30日 21:07 kpk_cooさん
  • ヘルメット洗浄

    今、中身のクッションを洗濯乾燥中。ヘルメットも磨きました。 乾いたら左側のブルツゥースイヤホンを移植します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 16:21 元祖かれんさん
  • WR250R サイドスタンドスイッチ撤去&ブラケット加工♪

    WR250Xのサイドスタンドをカッコ良くしてみました。 スタンドスイッチを撤去した後の邪魔なブラケットをグラインダーで切断します。 左が純正、右が加工後です♪ 邪魔なブラケット部分を切削し、全体的に面取りをしました。 純正品との比較。 今回はスプリングはチタン風焼き色加工されたステンレス製の物を装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 16:35 カメストさん
  • セルスイッチ清掃

    分解してみると接点が少し汚れてたので清掃しました。 アイドリング電流値です。 撮った時は知らなかったのですが、バイクの発電電流は過充電防止のためアイドリング時はゼロかマイナスが多いらしいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:18 スエさん
  • 工具サビ落とし

    コレを使ってサビ落とし。 メガネレンチを アタッチメントの右側のを使用 それにヤスリをセットし、 防塵メガネを こんな感じ。 裏面 完全には落ちてませんが、イイと思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月18日 16:39 元祖かれんさん
  • サイドスタンド交換

    ローダウンをして、車体が立ち気味だったので、WR250X用の純正サイドスタンドに交換しました。 交換前がこんな感じです。 交換後です。 いい感じになりました。 純正部品で(5,000円ほど)問題が解決したので良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 23:13 ちがーう木のやつさん
  • ZEALOT MadJumperⅡ CARBON HYBRID サイズ合わせ

    カーボン製 超軽量ヘルメット ジーロック マッドジャンパー ですが、いつもはアライのSサイズの私には少し遊びが多いです・・・ 緩い訳ではないです、自分の好みはキツメなんです。 サスペンションで云うと「バネレートは良いけど減衰力が足りない」って感じです。 スポンジを両面テープで貼って調整します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 09:06 kpk_cooさん
  • ZEALOT MadJumperⅡ CARBON HYBRID 分解

    カーボンを使っているとても軽いヘルメットです。 内装が外せて洗えるので、分解してみました。 耳の内装を外します。 2か所のベロと、3か所のホックです。 引っ張るだけです。 おでこの部分はシェルの縁にはまっています。 ベロを気を付けて外せば取れます。 柔らかく、良く出来た内装です。 しっかりし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 22:11 kpk_cooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)