ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - WR250R

トップ 内装 ペダル・パッド

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • FRANDO レバーアジャストノブ取付 36,269km

    FRANDOのマスターのレバーアジャストノブがなくなっていたのを補修しました。 サーキット練習走行中になくして2年弱ほど、FRANDOからは補修部品は出ていないようだし、どうせもう調整しなさそうだし、軸の先に切ってある溝をマイナスドライバで回すこともできるのでそのまま乗っていました。 そういえばF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 22:48 longriderさん
  • WR250 レバー交換

    ショートレバーへの交換、純正より15mm程短くなります 短い分操作感は重くなりますね サクッと交換終了、動作確認・調整して終了 オフ車はやっぱりショートですねぇ ショートレバーしか勝たん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 23:32 KAZZ道民さん
  • WR250R ハイスロ化 YZF-R6スロットルチューブ動画あり

    持ちかえずに全開にできるようにハイスロ化を図りました。 できればなるべく肘を上げたままにしたい。動画6:27~ ほかにも、肘が下がらない方が全閉前からブレーキレバーにも指を添えるとか、ブレーキを放す前からスロットルケーブルを張っておくとかやりやすいだろうし。 作業日はちょうどYZ125Xを買っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 00:36 longriderさん
  • フットペグ取り付け

    コケてブレーキ側のステップが変形したので 今回、DRC_ワイドフットペグに交換しました。 ※別売りのスプリングセットが必要です。 ⇒取り付けたけど・・・  ブレーギ側の方が、ステップを上げるとブレーキレバー付け根に  接触してしまいます。 ⇒コケた時、ブレーキレバーが曲がるとマズイので  突起 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 18:00 ☆黒毛和牛☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)