ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - WR250R

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • WR250R スロットルグリップが滑る

    スロットルグリップの接着が剥がれたのか? タイラップを巻いてある辺りが滑る・・・ ホームセンターの接着剤で接着したけど、剥がれてしまう・・・ バイクパーツ屋で専用接着剤を買ってきた。 動く部分を強引にメクリあげて接着剤を薄めに塗る。 おー!動かない!! さすが専用接着剤。 はみ出た接着剤を除去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 22:12 kpk_cooさん
  • WR250R T-REV その他♪

    話題のT-REVを装着してみました。日産純正部品を流用した【激安内圧コントロールバルブ】からの仕様変更です♪ 見た目は格好いいですが、サイドカバーを付けてしまうと見えなくなるのが残念です。 日産純正品の流用は軽量コンパクトで効果も変わらないので特に不満は無いのですが、話題のT-REVを一度は試し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 01:33 カメストさん
  • シフトペダル交換

    純正シフトペダルは6mm六角ボルトな上、スペースが狭いので、L字の六角レンチでは無理でした。 物太郎で六角レンチのソケットを160円くらいで買いました。 楽勝で取れたので、付ける予定のZETAのシフトペダルと純正を比較 ブーツで操作しやすいように、やや上目に付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 20:57 Duraraさん
  • WR250R ハイスロ化

    ZETAのアルミスロットルチューブを装着してみました。グリップを付けると見えなくなるのが残念なくらい良い作りです。 純正(右)と比べるとワイヤーの取り付け位置が違いますね。ハンドルバーやワイヤー接触面にグリスを付けて組み付けます。何となく動きが軽くなったかな。 グリップは再利用しました。ドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 14:21 カメストさん
  • 【記録】オイル交換

    オイル交換 エレメント交換 リアサスリンクを純正へ戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 18:03 ☆黒毛和牛☆さん
  • WR250R  ワンウエイバルブ止めました・・・

    通勤で乗っていると「あれ?オイルがダメになってる?」と、感じました! あっこっちに書いていますが「私はエンジンオイルは入っていればエンジンは壊れない! 基本オイル交換は不要」の考えの持ち主です。 でもエンジンが壊れる状況は分かりますし、感じます。 何十機も、エンジンを壊して直しています。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 23:34 kpk_cooさん
  • KTM純正ワンウェイバルブの点検・掃除

    ワンウェイバルブの点検です。 月に1回、分解して掃除しています。 通勤に毎日乗っています。 それが原因か?そんなものなのか?水がいっぱいですね! 乳化している場合もありますが、今回は水だけでした。 これがエンジンに良い状態なのか? こんなものなのか? ワンウェイバルブが原因でエンジン壊すのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月13日 22:08 kpk_cooさん
  • ワンウエイバルブはじめました(冷中華風)WR250Rワンウェイバルブ装着(KTM純正品)

    装着目的は「レスポンス向上」「エンブレ低減」だが、一番の目的は「どうなるか、付けて見たかった」です。 2016/10/25に、「クラッチプッシュレバー オイルシール からのオイル漏れ」で、リコールが出ました。 発生件数は三件だそうです。 話は変わり、私事です。 一年前に、クラッチプッシュレバー  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月7日 10:35 kpk_cooさん
  • KTM純正ワンウェイバルブ装着

    エアクリーナー側のブリーザーホースにかませます。 ケース内の正圧を抑制するものです。 エンブレ低減、ポンプロス低減が期待できます。 私はホースを切りましたが、切らずに(長さ調整せずに) AISのホースを割り込ませたほうが楽でした。 というのも、ブリーザホースは拡管が必要なので、 もともとエアクリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月10日 20:24 アルchuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)