ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - YZF-R25

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • YZF-R25 リアブレーキペダル交換

    レース予選中の転倒でシフトペダルのベアリングカラーを完全に破壊してしまったので、ブレーキペダルを殺してシフトペダル側に移植したので、たまたま新古で売っていたペダルに交換しました。 GSX-R1000(K7)用を流用していましたが、これでペダルだけはR25用になりました。 ブレーキのロッドエンドを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 20:00 福助@AP1さん
  • フロントブレーキキャリパー揉みだし

    フロントブレーキも、なんだか独特ですかね。 まずはマスターシリンダー一体式リザーバータンクのキャップを外します。 ワタシは外さないで作業してしまうのですが、ダイヤフラムの上までフルードが吹き返しているようなので、外してやるのが正式と思います。 R25の場合、キャップを外していてもフルードが飛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 20:41 ぜろにいさん
  • リアブレーキキャリパー揉みだし

    フロントブレーキと比べて雑に扱われがちなリアブレーキですが、個人的にはスムーズなライディングはリアブレーキ次第だと感じます。 なので、リアブレーキのメンテナンスは頻繁に行います。 あまり一般的ではない事もしていますが、リアブレーキなんて触らねえよという方は真似しないでください。 非常に危険ですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月6日 15:26 ぜろにいさん
  • リヤキャリパー清掃

    リヤブレーキもやっておきます。 キャリパーのピストンも綺麗にします。 リヤのパットもダストがビッシリでした。 ピストンにシリコングリス塗って数回揉み出しして、各部グリスアップでフィニッシュです。 組み上げて完成です。 今回、リヤホイールを純正に戻してみました。 160と140の違いを乗り比べてみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 23:55 ガー君さん
  • パット、キャリパー清掃とピストン揉み出し。

    フロントブレーキのABSがいつも効かないくせにソフトタッチで効くようになり、ABS警告灯付きっぱなしになるという事がでたので掃除して様子見てみようと思います。 パット等、カスが随分とへばり付いてました。 パットの溝は完璧にカスで埋まっていたのでマイナスドライバーでほじくり出しました。 プレートもワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 12:47 ガー君さん
  • ブレーキフルード交換・エアクリーナー交換洗浄・クラッチワイヤ給油

    ひさしぶりのバイクメンテは、 ブレーキフルード交換から。 vr46のリストバンドも、劣化したなあ、、、 次はもう少し、安いやつにしときますか。 結構なお色となってます。 こんな感じで、用意しまして、リザーバタンク3杯分くらいで、よしにしました。 ブレーキフルードは、塗装を痛めるので、ウエスがいり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 18:07 joker_53rdさん
  • ブレーキ液漏れ

    2018年7月に購入した ブレーキホースから ブレーキ液が漏れ出した 寿命1年と4ヶ月だとおおお (´・ω・`)しょっく 前回はヤフオクで買ったので 今回はヤフーショッピングでポチった 後日交換予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 17:28 あんがとさん
  • リアブレーキ清掃整備(ついで作業)

    フロントブレーキ同様、パット固定シャフトを取り外すため、割ピン2個取り外します。そのあと、下のキャリパー固定ボルト12mmを外せばキャリパーが動くので、パットを取り外し、ブレーキディスクに当たらないようキャリパーをスライドさせ外します。また、スイングアームにブレーキホースが当たるので取り外しには無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 20:12 grimoyajiさん
  • フロントブレーキ清掃整備

    この前、異音したときに触ってたサポートバー?取付シャフトゴム部品を引っ張りすぎて出てきてしまいました。 フロントフォークに取り付けてある、T50のトルクスねじを2本外す。 ブレーキパット固定シャフトが外れないようにしている、割ピン2個を取り外します。キッチリとつかんで外さないと、どっかに飛んでいっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 19:35 grimoyajiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)