ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - YZF-R25

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 冷却水交換

    GW最終日 あいにくの雨で釣りに行けないので、R25の冷却水を交換します。純正の指定だと、初回は5年目なんですけど、個人的にそれはいかがかと思います。防錆効果は落ちていきますから。なので普通乗用車みたいですが初回3年目に。 整備記録簿代わりにやってるのに、またしても走行距離を記録し忘れてますね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 14:13 カズ@整備記録さん
  • 冷却水漏れ

    冷却水を交換してから常に写真の箇所からタラーって液漏れしてるんですけど、みなさん、こんな症状ないですか?? 対策はサブタンク交換しなきゃですかね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 21:18 xうっしーxさん
  • YZF-R25 サブラジエーター取り付け (MC51用流用)

    夏場の冷却に不安があったのでサブラジエーターを追加しました。 ヤフオクでMC51用の改造品が安めで売っていたのでそれを使いました。 必要なもの ・サブラジエーター ・Φ16のエルボーホース×2 ・Φ19→16変換アダプタ×2 ・ホースクランプ×6 ・適当なステー ・コアガード用の金網 ・ワイヤー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 16:04 福助@AP1さん
  • YZF-R25 サーモスタットキャンセラー&水温計取付

    サーモスタットキャンセラーと水温計を取り付けます。 ホースを切りたくなかったので、K&Tのブロックタイプを選択しました。水温計はAliexpressで買ったKOSOの安物です。 ①水温センサー(画像は1/8PTメクラ蓋)にシールテープを巻きます。ネジ部先端は1~2山開けるように気を付けながら先端か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 00:19 福助@AP1さん
  • YZF-R25 KOYORAD ビッグラジエーター 取付

    7年間無交換の純正ラジエーター、 かなりフィンを潰してしまった上に直そうとすると劣化でボロボロ崩れるので交換することにしました。 KOYORADのラジエーターをインドネシアから逆輸入しました。 代行手数料込み42000円でした。 B-ProやAliexpressのも悩みましたが、信頼性が不安だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 23:47 福助@AP1さん
  • その② YZF-R25 LLC(ロングライフクーラント)の交換 

    次にラジエーターや冷却系統をフラッシングします。 ジョッキの他に6リットルぐらいのポリタンクに水道水を用意すると楽です。 ドレーンボルトを締めて水道水をラジエーターの上から満タンまで入れます。 3分間ぐらいアイドリングで回して循環させます。 最初は2,000rpmぐらいアクセル開けてウォーター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月18日 22:57 50WAYさん
  • その① YZF-R25 LLC(ロングライフクーラント)の交換 WAKO'S ヒートブロックプラス

    走行距離約7,900km 納車10ヶ月目 今回は新車の状態からで初めてのクーラント交換をしました。 一般的には街乗りやツーリング使用の方々がほとんどですのでLLCは2万kmは交換しないと思いますけど私はサーキット使用が多いのでオーバーヒート対策でクーラントを入れ替えます。真夏の気温30°を超える ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月18日 22:08 50WAYさん
  • ラジエターガード取り付け

    以前からあったらいいものとして、ラジエターガードがありました。 しかし、メーカー物は意外と高いのと、取り付けが面倒で放置してました… 2万キロ走ってますが、いい加減取り付けようとAmazonで無評価のラジエターガードを取り付けることに。 自作ラジエターガードは失敗に終わりました… 取り付けですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 19:59 厨房のネズミさん
  • クーラントボックス移設中→元の位置へ

    中古車で購入後…カウルを開けてみると…元々取り付けされていたオスネジが折れている為。緊急移設中…振動もあるし…悩んだあげく… 本来ならこの様な感じなので…耐久性が落ちることを承知で… オスネジ部をグラインダーで削り…笑 ドリルにて穴あけ加工!穴あけ時にステーが歪みそうになり一瞬焦りましたが…なんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月17日 15:56 :Dいんてさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)