- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- HIC_秘密基地イカ倶楽部 (HICMieKomaki)
- トーク
- 2011年春のツーリングオフ
グループ
HIC_秘密基地イカ倶楽部
-
2011年春のツーリングオフ
-
-
ツーリングオフの日程は決まりましたが、コース的なものが確定してませんでしたので、少し考えてみました。
ターボさんからのアドバイスもあり、行き道の混雑した所は258号を北上するのではなく、迂回して堤防沿いを走ることにより、解消できると思います。
また、若干コース的に短いこともあり、集合場所を道の駅月見の里南濃にしたことで、ある程度の距離を集団で纏まって走ることも可能かと思います。
ツーリングオフ内訳
日時 :平成23年5月28日 (土) 雨天決行!
場所 :徳山ダム方面
集合場所 :道の駅、月見の里南濃(国道258号線沿い)
集合時間 :午前10時
ルートと致しましては下記のような予定を検討しています。
10:00 道の駅 月見の里南濃(集合)
↓
10:30 出発
↓
国道258北上
↓
県道8号線経由(国道258号線を右折)
↓
県道23号線経由(県道8号線を左折)
↓
県道18号線経由(県道23号線を左折)
↓
県道232号線経由261号線(県道18号線を右折)
↓
国道417号線経由(県道261号線を右折)
↓
国道417号303号線経由
↓
12:00 道の駅 星のふる里ふじはし(昼食)
足湯及び温泉施設もあり、入浴も可能なので、一応着替えは持ってきましょう^^
↓
2:00 道の駅、出発
↓
2:30 徳山ダム 散策 撮影会(休憩)
↓
3:00 徳山ダム出発
↓
国道303号経由
↓
3:30 道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち(休憩)
↓
国道8号線or県道44号線経由
↓
4:30 道の駅 湖北みずとりステーション(休憩)
↓
自由解散
というようなコース取りを検討してみましたが、如何なものでしょうか?
4時半以降は自由解散となってますので、晩ご飯は各自でご準備を!
もしこの内容で良ければ、ご賛同の上、ご出席の申し出を宜しくお願い致します。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ゴールデンウィークも後半に入りつつありますね^^
皆さん如何お過ごしですか?
自分は特に何処へ行くという訳でもなく、のんびりと休日を過ごさせて頂いております。
さて話は変わりまして、ゴールデンウィークを過ぎるとツーリングオフ(5月28日)まで3週間少しとなってきました。
そろそろ参加者の人数もある程度は把握しておきたいと思いますので、参加の有無を5月14日(2週間前)までには、この掲示版か、あるいは直接メッセでお知られ願いますか?
既に正式に参加表明頂いてる方もお見えになりますが、一応今までで聞いてるところでは、10台位は集まりそうな感じです^^
まだもう少しは増えそうな感じもしますけどね!
今回はコースが一般道が中心となってるので、連なって走ると、途中信号等で離れてしまう可能性もありますが、山間部に入ると殆ど車もいないので、そこら辺は問題無さそうです。
振るってのご参加をお待ちしております。
楽しいツーリングになればと思います。
あっ! 後、当日晴れることを参加される方全員で祈って下さいね!!!^^v
宜しくです!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
とりあえず、昨日出ていたツーリングの場所へドライブも兼ねて少し走って参りました。
その場所はというと、岐阜県西濃エリア、何があるかというと、かの有名なダム建設で一つの村が水没した徳山ダムでございます。
ルートは名神大垣ICからR258、R21、R417号で行くルートです。
R417号に関しては、山間部に入ってしまえば車も少なく走りやすい道で、途中、道の駅「星のふる里ふじはし」もあり、駐車スペースも100台以上と豊富。
また温泉、足湯等、食事もゆったりすることも可能かと思います。
ただ、R417号へたどり着くまでが少しごちゃごちゃとした地道を走らないといけないのが問題ありってところでしょうか。
0人