グループ

エブリイ&スクラム ラジコン部

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

  • 情報交換しましょう☆
    2009/03/02 09:56:48


    ラジコンの事判らない事だらけです><

    みなさんいろいろ教えて下さいね~~!

    質問 & 情報交換の場として使って下さい。

    ※そんなん知ってて当たり前やろ~発言はダメよ!^^

  • はっさん! 2009/03/02 22:02:57

    いかぴーさん~。
    自分と海岸君は、こんな感じで遊んでました。
    *テクニックうんぬんは言わないでね(汗

    http://www.youtube.com/watch?v=4Fhm0Sl5OYA

    オンロード・オフロード等色々ありますので
    検討してみてください。

    0

  • 2009/03/03 19:27:12

    【 質問 】

    みなさんタイヤどうしてます????

    a.既製品タイヤ購入

    b.自作


    最近メンバーのはっさんと自作タイヤやりだしてますが
    いい素材あるかな~~~っと。

    今のトコホームセンターでは
    VP管(塩化ビニールパイプ)
    http://www.rakuten.co.jp/suidou/451027/590436/661498/#668237

    HIVP管(耐衝撃塩化ビニールパイプ)
    http://www.rakuten.co.jp/suidou/451027/590436/677330/

    は売ってるみたいですね~~。

    試してみたいのはPE管(ポリエチレン管)!
    o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

    50φ売ってたら情報夜露です!^^

    他にも使えそうな素材あったら教えてね!

    (ビニールホースとかも気になってるトコ)

    0

  • 2009/03/03 20:49:48

    自分はaの製品を使っています。
    以前はいろいろ自作していましたよ。

    塩ビ管を使って自作して、溝切って、ホットボンドを流し込んで、グリップアップ。
    きりっぱなしじゃ路面引っかかるので、引っ張りタイヤ風に加工してました。
    樹脂管の長物は、薄いので、すぐに無くなってしまいます。

    HPIから出ているタイヤパターン入りの樹脂製がかっこいいしライフ長いので、オススメです。 
    ゴムは、エッジってメーカーから出ている、チタン入りゴムタイヤがオススメですよ~。

    0

  • いかさん! 2009/03/03 21:10:21

    >2
    どうもです^^
    楽しそうですねー
    まださきになりそうですが
    検討します(笑)

    0

  • RY0 2009/03/03 21:20:45

    タイヤネタでいくとタイヤにジッポライターなどの発火石をパターンの面に何本か均等に差込んで走らせると火花が出て面白いよ(爆)

    0

  • 2009/03/03 21:51:59

    塩ビ管の溝きりはどうやってやるんやろ!?

    ルーターかグラインダーかな!?!?

    もうちょっとグリップアップするといいなぁ~っと^^

    はっさん!夜露!(笑)

    0

  • 2009/03/03 21:55:00

    >RY0さん

    発火石面白そうですね!!!


    樹脂系ドリフトタイヤに埋め込まれた 4つの発火素材がスライドに合わせて激しく火花を放ちます。
    http://www.active-hobby.com/2006/str/mov/spark4_01.asx
    http://www.active-hobby.com/2007/new20070411.html

    0

  • RY0 2009/03/03 22:08:56

    >海岸通りさん

    そう!コレコレ!(笑)
    でもちょっと高いね!
    私は100均でライターの石を買ってきて使ってました!

    0

  • はっさん! 2009/03/03 22:25:21

    皆さん、こんばんわ。

    >4
    自作タイヤ気になりますね~。
    画像が有れば拝見したいです。。。

    >5
    一度、自分か海岸君のラジコンを操作するのも
    良いかもしれませんね。

    >7
    加工係=σ(゚∀゚ ∬オレ
    パイプ購入係=海岸氏(笑)

    >8・9
    夜のオフ会に面白そうですね~!
    100均の石買って来ようかな~(笑)

    0

  • 2009/03/03 22:32:16

    白煙出てる動画

    http://www.youtube.com/watch?v=KunI_273RBE


    タイヤかな??
    発炎筒かな??


    >はっさん!

    発火石投入タイヤ加工夜露!

    >いかぴーさん

    借家Pで体験走行します会??( ^▽^)

    0

  • はっさん! 2009/03/03 22:46:28

    >海岸氏
    ちょwwww

    のむけんか?(笑)

    どうやって出してるんだ~??

    やってみたいね!(笑)

    0

  • 2009/03/03 22:59:21

    溝きりは道具があれば簡単に行えます。まず電動ドリルにタイヤ付きでホイールを装着いたします。その後サンダー(出来れば固定式の物)を回します。刃は一番細いのを使用。で、溝きりしたいところに電気ドリルを回しながら押し当てるのみです。
    この際気を付けなけばならないのは、サンダーの回る方向と電ドルの回転を逆に回転するようにセットするようにしてください。同じ回転だと巻き込まれる危険性大です。危険作業ですのでもしやられる場合は細心の注意が必要です。

    はっさん!さん初めまして。どうぞよろしくお願いします。
    今は自分の作った溝きりタイヤは消耗してしまった為捨てちゃいました。左のタイヤは知り合いの自作ですが、右のタイヤは市販品です。
    右のタイヤの方が食います。


    白煙上げるのは止めておきた方が良いですよ!
    いろいろやり方はありますが、オイラの仲間は火事になりマシーンおしゃかにしてましたww

    後ススが凄いです。

    RYOさんのオススメのライターの石が一番良いです。

    長々すみません。

    0

  • はっさん! 2009/03/03 23:41:12

    >sinntaka さん
    情報ありがとうございます!!
    これからもお付き合い、宜しくお願いします。

    道具は揃ってるので、時間が出来たら加工してみます。

    白煙、燃える事があるんですね・・・(怖
    燃えるの嫌なので、
    溝きりと発火石やってみます~。

    また色々教えてくださいね。

    *カテ?違いですが、↓こんなのが・・・・
    BOSSおまけ
    http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/Nh1.dll/?No=NS012120


    0

  • 2009/03/04 04:41:51


    おはよ~~~( ´O)η ファ~

    >sinntaka さん

    いろいろ情報ありがと!!

    >はっさん!

    次いつやるかい?
    HIVP管は探しておきますわ。
    VP管まだ必要やったらGETしとくよ~~~。


    全オフでラジコン部も活動したいかも。笑
    聞いてみよかな。

    じー ( ・_・) → (幹事)

    0

  • peeちゃん 2009/03/04 18:02:36

    全オフでラジコン!(☆▽☆ )キラリン
    整備しとかなきゃ(・∀・)

    0

  • 2009/03/06 22:22:24


    全オフでラジコンについて


    幹事さんに聞いてみました~~~~(^◇^)

    >オフロードやけどいい?

    (;・∀・)
    しまった!!!

    未舗装駐車場でした。爆

    でもオフ前か後で短い時間で走行会やれたらいいね~!

    0

  • 2009/03/06 23:25:50

    こんなモノを押し入れから発見`ィ (゚д゚)/

    ってこれはドリフトには不向きな車体みたいで(;´Д`)

    0

  • 2009/03/06 23:35:53


    > 蛇蛙琥 さん


    むむ!!!これはバギーって代物では??
    走行可能?

    0

  • はっさん! 2009/03/06 23:39:19

    >蛇蛙琥 さん
    出てきましたか~!

    プロポ・受信機も使えない??

    0

  • 100BO→ 2009/03/06 23:47:37

    ダイレクトドライブ??

    塩ビのタイヤ履いて無理矢理滑らせればOK!(笑)

    0

  • 2009/03/07 21:40:39

    バッテリーがなかったんで本日購入して起動してみたら動くじゃあ~りませんか(* ̄m ̄)プッ
    約18年ぶりに動かしましたな(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    ってことは受送信機&サーボは使える!
    シャーシあればおk(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    0

  • はっさん! 2009/03/07 23:09:46

    >蛇蛙琥 さん
    復活おめでとう~!
    18年たっても動くもんなんですね~!!

    さぁ、シャーシは何にするんでしょうかねぇ??

    0

  • 2009/03/07 23:51:37


    >蛇蛙琥 さん

    本格参加出来そうな雰囲気ですね!^^
    楽しみだ!

    あと1名押入れから出てきたブツ復活なるか!です。

    0

  • peeちゃん 2009/03/08 20:50:57

    全オフ会場が未舗装ならこの「バギーチャンプ」で悪路を爆走させちゃおうかな?(笑)

    0

  • 2009/03/08 23:12:26

    今日の収穫!


    靴修理材!
    塗り塗りします(*⌒▽⌒*)

    0

  • 2009/03/08 23:14:27

    オートトレンドにて


    やすっ!!

    フルキットです。

    0

  • 2009/03/08 23:18:15


    >peeちゃん

    オフロードいいなぁ~~~。
    誘惑が・・・爆

    0

  • 100BO→ 2009/03/09 11:31:53

    ドリフトやってるんですけど、トーインは何度でやってますかぁ?
    キャンバー角もどのくらいでしょうか?
    僕はリアだけ角度は測ってませんが鬼キャンにしちゃいました。
    フロントも鬼キャンにしたらグリップ走行になっちゃいましたよ(笑)
    参考にしたいので教えてくださいm(_ _)m

    0

  • 2009/03/09 12:18:49

    <この発言は削除されました>

  • 2009/03/09 12:25:05

    >海岸さんやけに安いですね~。
    これは買ですね!
    クローラーもってますよ。
    かなりの実車&ラジコン馬鹿ですww

    >とわ坊さんはじめまして、今後ともよろしく御願いします。
    で、私の場合なのですが、フロントトーはアウト2度、リアはトーイン3度 キャンバーF3度 R2度です。
    参考になれば良いのですが・・・

    0

  • 浜ちん 2009/03/09 22:36:30

    みんな楽しそうやなぁ。

    何だか自分も欲しくなってきて、ネットを徘徊してます。

    EPよりGPの方が好きですが、イイですか?

    0

  • 2009/03/09 22:45:53


    >浜ちん さん

    いよいよGETですか!
    オフロードって事は全オフ・・・^^

    >sinntaka さん

    安いですよね!
    GETしておけばよかったかな。(;・∀・)


    >とわ坊 さん

    トーイン、キャンバー角 ・・・ははは。(;´Д`)
    まだその域まで行ってないですわ~~~。爆



    こんなページ見つけました!参考になるかな~~~

    ラジコン初心者におくる最新電動ラジコン(シャーシ)の選び方
    http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006803.html

    0

  • 2009/03/11 20:15:43

    <この発言は削除されました>

  • みっきー。 2009/03/11 20:16:34

    やっと載せられました~♪
    2月中旬から遊んでます♪

    昔懐かしいホーネット!!
    小さい頃からの憧れたブツ入手できたのは嬉しいけど
    息子に取られがち・・・(汗)

    でも楽しい~♪(o^ー')b

    0

  • 2009/03/11 22:13:57


    >みっきー。 さん

    いいマシンGETですね~~~^^
    息子さんに負けないように!笑

    初走行はいつかな~?

    0

  • CT51S 2009/03/11 22:14:53

    >みっきー。さん
    なつかしー 
    鳥肌もんです。

    今でも現役ですか?

    0

  • はっさん! 2009/03/11 22:18:42

    >みっきー。さん
    ウチは、娘に取られてボディーがボロボロです(笑)

    0

  • いかさん! 2009/03/12 07:54:12

    教えてください
    TT01系ですが組み立てるときにこれはOPパーツとかえておいたほうがいいよ
    とゆうパーツありますか?

    0

  • みっきー。 2009/03/12 09:19:07

    >36 どもども♪
    走行させて20日過ぎました♪
    もうけっこうあちこち走らせているので、汚れが・・・(笑)

    >37 どもども♪
    懐かしいですよねぇ~♪
    復刻版でお店で発見してしまいました!!
    即GETでしたが・・・(汗)

    >38 どもども♪
    私より息子の方が操作上手いかも!?です・・・(爆)

    0

  • はっさん! 2009/03/12 12:33:12

    >いかぴーさん
    とりあえずフルベアリングかな。
    自分も、まだなんで買う予定です。

    タイヤ必要なら有りますが(笑)

    0

  • いかさん! 2009/03/12 12:48:32

    〉はっさん
    タイヤおねがいします
    ホイールみてきます(笑)

    0

  • peeちゃん 2009/03/12 14:21:52

    >>いかぴーさん
    とりあえずフルベアリングは必須ですね。
    それとターンバックルタイロッドも交換した方が良いです。(ノーマルでは調整出来ない為)


    後は、トーインリアアップライト(樹脂タイプ)
    とCVAダンパースーパーミニ、アルミプロペラシャフト+アルミジョイント。

    TT01ならこれだけ交換すれば後は弄る必要が無い位です(^-^)

    0

  • みっきー。 2009/03/12 16:27:49

    教えて下さい!!

    これから購入される方も多々おられると思うんですが(私も!?)、同じクルマ(メーカー)を購入される事もでてくるかと思います。、オフ会などで同時に走らせる場合、周波数・クリスタルが同じの時どうしたら良いんでしょうか?
    クリスタルを変更するだけで良いんでしょうか?
    初心者並の質問ですいません。

    0

  • いかさん! 2009/03/12 17:01:33

    〉peeちゃんさん
    ありがとうございました
    探してみますわ

    0

  • 2009/03/12 19:10:20

    >みっきー。 さん

    周波数合っちゃった時用に予備クリスタルが1個でも
    あるといいですね~~^^

    クリスタルのセット交換で対応OKです。

    ほとんどのラジコンコースは周波数ボードあってどの
    周波数使ってるか表示出来るようです。
    先に使われている場合は周波数待ちが・・・(;・∀・)

    0

  • 浜ちん 2009/03/12 20:17:28

    クリスタルって高いよね。(爆

    0

  • みっきー。 2009/03/12 20:28:03

    >46 
    サンクス♪です(^-^)v

    0

  • みっきー。 2009/03/12 20:29:06

    連続のコメ、大変すいませんm(_ _)m

    >47
    確かに、お高いかと・・・(^◇^;)

    0

  • 浜ちん 2009/03/12 21:10:22

    >ALL

    悪いウィルスに感染して、今、マジで購入を検討してるんですが、
    オプションやチューニングパーツってやっぱタミヤが多いんでしょ
    うかねぇ?

    検討中のマシンは、GP(エンジン)のバギーなんですが、京商と
    タミヤで、どっちにしようか迷ってるんですよ。
    出来ればパーツの選択肢が多い方が良いかと思ってまして。

    0

  • 2009/03/12 21:11:38

    >浜ちん さん

    占いでも始めるんですか!!爆

    栗 巣 樽 (←意味ないです

    0

  • 浜ちん 2009/03/12 21:29:22

    >51

    これで悪いウィルスを追い払って・・・(笑

    0

  • いかさん! 2009/03/12 21:30:44

    どっちが多いですかねー
    こないだtamtam見たらタミヤも京商もヨコモもほどほどに色々揃ってましたよ
    車の数的には電動でしたらタミヤが多かったような

    0

  • 浜ちん 2009/03/12 22:15:04

    >53

    昔はGPの京商、EPのタミヤって感じでしたがねぇ。

    金額的にタミヤかなぁ。

    0

  • 2009/03/12 23:04:57

    >浜ちんさん

    ラジコン天国は京商部品多い気がしたよ~~~。
    GP逝っちゃいますか^^

    ↓おすすめ
    http://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4955439065242

    0

  • 浜ちん 2009/03/12 23:09:21

    >55
    これなら全国オフでも大丈夫、ドリフトは・・・(笑

    GP好きなんですよね、漏れ。

    0

  • 浜ちん 2009/03/13 00:25:44

    そういえば、こんなの持ってた方が居ましたが・・・
    あの暴走マシンは・・・

    http://www.to-kou.com/taiyo/ricochet_L_low.wmv

    こんな曲芸を見てみたかった。(爆

    0

  • 2009/03/13 19:39:10


    >浜ちん さん

    |_・)チラ

    誰か持って種!!!!

    復帰戦やるみたいですよ~~。

    0

  • いかさん! 2009/03/13 21:16:35

    TT01シャーシですが
    タイヤとかホイールとかヨコモのとかその他いろいろありますが
    どれでも合うんですかねー
    内側見ると六角形になってるんで合うのかナーと
    後オフセットととかも
    さっぱりわかりません
    教えてください

    0

  • 2009/03/13 21:43:45


    >いかぴーさん

    基本どれでも嵌ると思いますよ~~~。

    オフセットは0がノーマルだと思います。

    +5 +9 と数字大きく成る程はみちんタイヤ(ホイール)側に!

    +2~+5くらいがええのかな~!?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ラジコンカーのホイールにも「オフセット」の概念があり、タイヤに対して締付ナットの位置が「深い」と、相対的にタイヤは外側にハミ出してきます。基準値からハミ出るこの差をミリメートル単位で表し、「オフセット+2」などの表現でホイールが販売されています。
    ホイール内側が干渉する場合、単純にプラスオフセットにすれば、干渉の問題は解決できます。

    タミヤの26mm幅ホイールを使用したい場合、最低でも+2以上のオフセットである必要があるでしょう。現在通常販売しているホイールでは、カストロールセリカ用以外なら、おそらく大丈夫と思います。中には+4のホイールなどもあります。
    また、他社メーカーで+10などの深リムなホイールもありますが、ここまでいくとボディからタイヤが大きくハミ出る可能性もありえますので、ワイドボディにするなど、それなりに工夫が必要になってきます。

    0

  • ひ~な 2009/03/14 16:24:43

    ビックタイヤの方はエンジンかかったけどスープラは目覚めてくれません。
    おかげで腕が痛くなりそ~

    0

  • 100BO→ 2009/03/15 02:57:11

    ラジコン水没しました!(笑)

    アンプがイカレ気味です・・・。

    乾かしたらどうにかなりましたけど、新しいアンプ購入計画してます!

    キーエンスのフラッシュドリフトってどうっすかねぇ?

    今のフタバのアンプは、ツレにもらったMシャーシに導入予定です。

    0

  • 浜ちん 2009/03/15 22:32:06

    遂に納車!

    先ずはエンジンの慣らしから、ボチボチと逝きます。

    バンドは「04」です。

    「02」のX'tal(双葉製)も購入しました。(使えるよね?)

    皆さん、お手柔らかに。

    0

  • 2009/03/16 00:03:09

    とりあえずシャシーは完成ウッシッシ
    久しぶりに作った冷や汗

    0

  • 2009/03/16 07:57:43

    >64

    お~!
    ドリフ仕様ですね!

    自分は昨日青い棒を付けて、リア側をデフロックしてみました(笑)

    0

  • tomotti 2009/03/17 00:42:19

    エンジンから乗り換え、電動になりました。

    タミヤ TB-03D S15シルビア マジョーラグリーンパープルです

    バンドは2.4Gなので被ることはないと思います><b

    そのうちエンジンも復活させるじょ~

    0

  • 2009/03/17 06:02:02



    >ひ~な さん

    ビックタイヤお目覚めですか^^
    迫力ありそう!!

    スープラ復活できましたか~~~????
    |_・)チラ



    >とわ坊  さん

    水没って!!!
    (;・∀・)
    フラッシュドリフトいいですね。
    とても手が出ません><
    ・・・仕事で会うキーエンス営業さん
    に(ヽ゚д)クレ って言ってみよかな。笑

    0

  • 2009/03/17 06:05:26


    >浜ちん さん

    昨日は乙!
    遂に納車やね~~~。
    ≧∇≦
    ワシもエンジン復活させるぞ!


    >蛇蛙琥  さん

    ボデー公開889464~。笑
    また走行会するかな^^
    ドリフト楽しいなぁ!

    0

  • 2009/03/17 06:21:16


    >misiadon☆ さん

    昨日は乙!!
    インプ復活してたね~!
    またあの場所で走行会やるよ。笑
    充電器じさn・・( ^▽^)

    >tomotti  さん

    マジョーラシルビアいいね!
    扱いやすかった^^
    交換するかなぁ~。

    0

  • 100BO→ 2009/03/17 09:22:45

    アンダー出過ぎて水溜まりにダイヴしちゃいましたよ(笑)

    キーエンス捜索中です!

    0

  • いかさん! 2009/03/17 12:51:56

    やっぱりいってしまってました(;^_^A
    バック出来なかったことメーカーに問い合わせしたら入院となりました(爆
    しばらくお預けですわ

    0

  • 2009/03/17 15:03:57

    >71

    もう逝っちゃったのか…

    バックでハァハァし過ぎたのかも!(笑)

    0

  • 2009/03/17 21:20:37

    どんなふうにしよかなぁ~~~~

    |_・)チラ

    0

  • いかさん! 2009/03/17 21:53:00

    イイサスだねー
    入院中なんでパーツアサリに行くかなー?

    0

  • 2009/03/17 21:57:05


    >いかぴー さん

    おぉ!あさり採りですか。笑

    どこ行くのよ~~~~。

    |_・)チラ

    退院前にもう1台!

    0

  • 2009/03/18 00:42:28

    ( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!

    刺す交換って物換えるだけでええのかな??

    ほかに必要な物はないですか?

    シャシーはTT01です。

    0

  • tomotti 2009/03/18 01:18:06

    76>
    おいらの純正を、はっさんは素で組んだだけっすね

    ジョイントをピロボールに変えるとよさげだけど、01の純正ビスがタップなんで、もしかしたらねじ山舐める可能性が・・・

    そんな不安があったので、はっさんはピロ化してないようです。

    0

  • 100BO→ 2009/03/18 01:23:03

    misiadonさん。

    TRFダンパー組む時はしっかり空気抜きしたほうがいいですよぉ!

    0

  • はっさん! 2009/03/18 08:01:20

    頂いたサスは、TT01Dにも使われてるCVAですかね?
    中の部品は3穴使いました。
    オイルは付属の400番。

    サスは立てた方が良いらしいので、
    取付部分のオプションパーツ+ピロ化も良いかも知れませんね。
    TypeEは純正で取付位置変更できるようですね。

    TRFはフルタップ
    CVAはプラで調整できます。

    0

  • 2009/03/18 12:26:34

    >77
    ピロ化もアリって事かぁ…

    例えばこんなのとか?↓
    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72003336

    とりあえず、ダンパー&バネのみ交換してみます。

    >78
    ダンパー組む時は空気抜き注意!
    φ(`д´)メモメモ...

    >79
    400番のオイルって…(・・?
    オイルの硬さとかあるんですか!!

    めっちゃ奥が深い…
    てか、実車と変わらないですね(;^ω^)

    0

  • いかさん! 2009/03/18 20:17:17

    今tamtamで物色しました(爆
    ↑ほんと奥が深い(汗
    キーエンス欲しいなー
    部品調達しました(爆

    0

  • 浜ちん 2009/03/18 20:38:40

    妄想中・・・

    0

  • いかさん! 2009/03/18 20:52:35

    >82
    トレーラー作ってください(爆)
    トラック仕様ですか??

    0

  • 浜ちん 2009/03/18 21:10:46

    どうやって作るか、根本的な所が解決できてません(爆
    トレーラーは貴殿に任せます。(笑

    0

  • 浜ちん 2009/03/18 22:59:41

    >ALL

    皆さん、プロポの電池って何使ってます?
    やっぱアルカリ電池でしょうかねぇ。

    でも長期的に見て、ランニングコストってバカになりませよね。

    てな訳で、オクでこんなのポチッちゃいました
    充電器+バッテリー2本×4個で2500円。(+送料500円)
    低自己放電タイプ(エネループ似)なので放置しても安心。

    でもバッテリーが4本足りないし、充電器が多すぎ(爆

    0

  • はっさん! 2009/03/18 23:37:18

    >misiadon☆ さん
    200・300・400番は確認してます。

    >いかぴーさん
    tomottiさんも凸してたそうですよw
    入れ違いみたいですねw

    >浜ちんさん
    ボディーはプラ板?
    アルミ樹脂複合板なら手に入りますが・・・
    電池は、キンブルで買ってますw

    0

  • 2009/03/18 23:41:38

    >85

    自分は以前デジ亀に使用してたニッケル水素(中華?)です!
    最近使い道に困ってたので、早速活躍させてます。

    最近気になってるニッケル水素(単三型)
    http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114595343

    ※中華製ニッケル水素は粗悪品もあるみたいなので十分吟味を!
    ↓色々実験されてますので参考にしてます。
    http://www.kansai-event.com/kinomayoi/

    0

  • 浜ちん 2009/03/19 00:13:19

    >86
    何を使うかは・・・
    加工のしやすい材料があれば良いのですがねぇ。

    >87
    活躍の場が与えられ、さぞ電池も喜んでいるのでは?
    高容量タイプも気になりますが、ズボラな自分は長期放置の
    影響の少ないバッテリーを選択しました。

    そのページ、自分もたまに覗いてました。

    0

  • 2009/03/19 00:29:52

    >88

    加工しやすいのであればバルサっで(* ̄m ̄)プッ

    すぐに壊れる(゚∀゚)アヒャ

    0

  • tomotti 2009/03/19 01:27:00

    >浜ちんさん

    パイプフレーム作って、布貼り!(゚∀゚)
    まぁ・・・布はあれやけど、強度保持にパイプフレームはよさげかなと
    素材がナニになるかで、加工の仕方も変わりそうですが^^;


    TGX(エンジン)メカ入れ替え完了!逝ってたのがプロポと受信機のみ、サーボは生きてたのでそのまま使用
    @はエンジンに火が入るかどうか・・・(;・∀・)

    0

  • 2009/03/19 07:12:24

    プロポ用電池は100金のマンガン8本 100円を

    使ってるよ~。

    今のところ電池切れなし。(3時間x4回)

    0

  • 2009/03/19 08:10:10



    エコ~ですね

    財布の

    (*^_^*)

    0

  • 2009/03/20 00:12:32

    とりあえず!
    こんな感じに`ィ (゚д゚)/

    0

  • 2009/03/20 08:42:27

    >93

    ボディーは圭虎?(笑)

    0

  • はっさん! 2009/03/20 09:16:05

    >93
    TT01D~
    スプリングの赤って
    ソフトでしたっけ?

    0

  • 浜ちん 2009/03/20 12:27:58

    庭先で慣らし運転中。
    エンジン始動に苦戦しましたが、何とか掛かったよ。
    久しぶりに嗅ぐ排気臭、懐かしいぜ。

    午後から公園で走らせようかな。

    0

  • 2009/03/20 18:41:48

    洛西モデルへ(*⌒▽⌒*)


    どのダンパーしよかな(笑)

    0

  • いかさん! 2009/03/20 19:19:19

    ラジ天で青いもの物色してました
    (爆)

    0

  • 浜ちん 2009/03/20 20:13:33

    本日、庭先&公園で慣らし運転がほぼ完了
    でも
    ・冷間時の始動に苦戦
    ・エンジンのセッティングが難しい
    ・排気で右後輪周辺がベタベタ
    ・それ以前に操作が不慣れで・・・(汗
    ・ドリドリ仕様のほうが低速で安全かも

    でも楽しい!

    0

  • いかさん! 2009/03/20 20:19:53

    >99
    そろそろ塩ビタイヤでドリドリしますか??(爆)

    0

  • 2009/03/20 20:22:52

    >97
    洛西にお魚売ってた??(笑)

    >98
    お!ラジ天かぁ…
    帰りに寄ろうかと思ったけど本日はスルー


    で、自分は、TamTamで一時間以上物色してきました(爆)

    0

  • いかさん! 2009/03/20 20:26:21

    tamtamは時間忘れますよねー
    行くと数時間いますわー

    また青い部品ですか??

    0

  • 浜ちん 2009/03/20 20:29:03

    >100

    非常に興味あります!
    スペアホイールを買ってこなくっちゃ。

    0

  • 2009/03/20 20:42:02

    >94
    系寅にしたいが(* ̄m ̄) ププッ

    >95
    赤はソフトですね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    0

  • 2009/03/20 22:12:58

    >浜ちん さん


    屋根つきのいい庭ですね~~~^^

    走行会できそうかな???

    みんなあちこち行ってるね~~!

    0

  • みっきー。 2009/03/20 22:42:09

    あの~
    皆さんの車のバッテリーなんですが
    どんな物を使ってますか?

    プロポの電池は以前、皆さんの意見を拝見したんですが・・・

    私は、タミヤ標準装備の7.2V-1300mAhのニカド電池を使ってます。
    遊びは30分ぐらい使用できてます。オン・オフと各1個ずつあります。
    もう少し容量UP(もう少し遊びたい♪)も考えるんですが、本体の負担も考えるとどの位が良いのか分かりません。
    宜しければ、教えてやって下さい!!m(_ _)m


    0

  • 2009/03/20 23:37:23

    バtッテリーはタミヤ標準(ニカド)1個+オリオンスーパーパワー2200mA(ニッケル水素)2個
    本当は3300mA欲しかったんですけどねぇ…丁度在庫ありませんでしたヽ(;´Д`)ノ

    ※ニッケル水素バッテリーは、対応の充電器必要ですので一緒に購入しました。

    0

  • 2009/03/21 00:42:03

    3000mAが2本と純正のが1本使ってますよ~~~^^

    ちょうど1日楽しむにはいいくらいです。

    モーターは30分に1回の冷却がいいとか聴いたことありますが。

    0

  • 2009/03/21 01:00:02

    ちなみにモーターの予備は用意しておきましょう(* ̄m ̄)プッ

    モーター逝かれたら遊べません(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    0

  • 浜ちん 2009/03/21 10:12:48

    >105

    ここ、○海警察の南側の元浜公園です。
    http://www.its-mo.com/z-126041965-492779608-16.htm

    屋根つきのステージがありますが、ドリドリするには狭いです。

    その前の広場の路面はレンガ?敷きです。
    ドリドリマシンにはどうかな?

    0

  • はっさん! 2009/03/21 12:36:22

    タミヤXB純正のアンプは
    スポーツチューンまでの対応なんですよね…orz
    社外品付けれるのかなぁ?

    >110
    やっぱり、元浜ちん公園でしたかw
    元地元人なんで、見たことあるな~と
    思ってました。

    0

  • いかさん! 2009/03/21 13:01:18

    教えてください
    サンワのブレーザーのプロポつかってますが
    バッテリーとつながっているところ(アンプ?)
    を替えることできるんですかねー
    モーターによっては替えなくてはいけないんですかねー
    キーエンスとかがそうなんですかねー
    くわしく教えてください

    0

  • 2009/03/21 13:29:18

    某所でコソ練中~!(笑)

    0

  • いかさん! 2009/03/21 20:06:36

    一時入院から戻ってきました(笑)
    でも明日は雨かー
    おれもコソ練しよー(爆)

    0

  • 浜ちん 2009/03/21 20:31:06

    明日は天気悪そうだから、TamTamに凸しよかなぁ。
    ドリドリ用ホイールでも物色・・・

    あぁ~どんどん病状が悪化していく~

    0

  • はっさん! 2009/03/21 22:29:48

    放電器とNewボディーをゲット!
    〆て1575円也。

    >浜ちんさん
    バギーのホイールサイズって??
    自分のホイールは約50ミリです。

    自分も明日、行けれたらTamtamか洛西にいきたいな~。

    0

  • 2009/03/21 23:01:40

    >はっさん!

    TT-01モーターはスポーツチューンまで
    みたいですね~~。
    要アンプ交換かぁ~。
    その前にフルベアリング^^

    これが純正かな?
    http://item.rakuten.co.jp/rc1059/4950344450299

    タミヤ 45028 TEU-302BK バック付アンプ
    対応モーター23ターン以上
    http://item.rakuten.co.jp/rc1059/4950344450282


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    どうせなら2.4Gセットでこれなんていいんじゃ
    http://item.rakuten.co.jp/rc1059/4944683019477

    TT-01でも使えるかな?
    ●BL-FORCEアンプ+SRM-102Zサーボ●
    電動カー用セットとしてどうぞ。
    付属アンプは18ターン以上のモーターに対応しています。


    0

  • 2009/03/21 23:06:51

    >misiadon☆ さん

    こそ練乙!!
    明日は雨やで出来ないかなぁ~~。

    >いかぴー さん

    屋内のいい場所あるかい??
    復帰おめでと!

    0

  • 浜ちん 2009/03/21 23:27:48

    ホイールの外形は約62mmです。
    これに嵌る塩ビパイプ、あるかな?

    0

  • 2009/03/21 23:29:07

    >117
    ちなみにタミヤのアンプ&サーボは双葉のプロポでも使えるらしいですがサンワでは使えないみたいですよ(;゚Д゚)

    0

  • tomotti 2009/03/21 23:31:28

    海岸氏の上げたサンワの2.4Gは、おいらが使ってるものです。
    アンプがBL-FORCEだと18Tまでですね~

    おいらのはF2200で、13TまでOKみたい。

    詳しくはココ

    http://www.sanwa-denshi.co.jp/

    0

  • tomotti 2009/03/21 23:36:50

    >浜ちんさん

    エンジンだと、オンロードラジアルでもパワドリいけるかもです。

    おいらのとこに、同径のラジアルが10個ほどあったりします><b

    0

  • 2009/03/22 00:07:11

    >浜ちん さん

    PE管が60φやけど入るかもやね~~~^^

    0

  • 浜ちん 2009/03/22 00:08:19

    >122
    とりあえず明日、ホイール物色してきます。

    また相談に乗ってもらうかもです。

    0

  • 浜ちん 2009/03/22 00:09:08

    >123
    φ60があるんですね、メモメモ!

    0

  • tomotti 2009/03/22 00:15:43

    追記
    ラジアル>ホイール付き

    0

  • 100BO→ 2009/03/22 01:30:48

    誰かKOのハイトルクサーボ使ってる方いませんか?
    ステアリング切ったあと、ジリジリ音がでます・・・。
    解る方いませんか?

    今日、フタバ3PKのプロポ購入しました!(中古ですが・・・。)

    Mシャーシも完成させましたよ!

    Mシャーシもオモローですよぉ!

    0

  • いかさん! 2009/03/22 04:56:25

    アンプ?BLーFORCEでした(汗)
    モーターのターンとはなんですか??
    BL-FORCEだと18ターンまでOKとのことですが

    0

  • 2009/03/22 08:00:53

    >いかぴー さん

    このページ勉強になります。
    http://minkara.carview.co.jp/society/evescRC/bbs/2903455/l15/

    アンプ・・・サーボのかわりにスピードコントロールアンプに受信機からの信号を送り、
    走飛行用モーターの回転をコントロールします。スイッチ式とは違い、
    モーターに電気を流す時間をコントロールして効率よくスピードをコントロールします。
    ただし、アンプには容量があります必ずモーター出力にあったものを使用してください。
    モーターは、ターン数(23T・15T・10Tなどの表記)が少ないほど電流を消費し高回転、
    高出力になります。ただしレース用として販売されている23Tモーター
    (JMRCA、スポーツマンクラス対応)は、同じ23Tでも消費電流が高いので注意してください。
    容量の大きな前進専用アンプを使用してください。

    0

  • 2009/03/22 08:09:54

    低い<-------------------->高い

    回転数       35T              9T

    トルク         9T              35T

    進角角度パンチ力  クワッド  トリプル  ダブル  シングル

    消 費 電 力   35T              9T

    こんな表もありました!

    0

  • 2009/03/22 08:13:21

    もういっちょ!

    ここもいいね
    http://pmmc.hp.infoseek.co.jp/etc/glossary.html

    ターン(○○T)

    モーターのローター部分の導線の巻数。8T、14T、23Tとか書かれる。
    この数字が多ければトルク型、少なければ回転型とも言われるが、実際は最大トルクも低ターンモーターの方が大きかったりする。低ターンモーターは高出力低燃費、高ターンモーターは低出力高燃費と考えるのが簡単か。
    ひとケタ台のものをシングルターンとか言う。普通の人は使わない。



    ブラシレスモーター

    その名の通りブラシがないモーター。通常のモーターと逆で永久磁石が回り、電磁石が固定されている。触れているのは軸受けのみで、ブラシモーターに比べ高寿命、高効率。ブラシモーターの機械式に対し、電気的にプラスマイナスを反転させているので、専用のスピードコントローラーが必要。高電圧化にも有利でリポとの組み合わせでエンジンカーに匹敵(場合に寄ってはそれ以上?)のパフォーマンスを発揮するものもある。

    0

  • 2009/03/22 11:36:16

    はっさん!追いかけて

    タムタム出撃^^

    他に来る人いるかな?

    0

  • 浜ちん 2009/03/22 12:27:01

    今からタムタムへ向け、出撃!

    0

  • 2009/03/22 12:40:47

    到着!

    楽しみますヾ(^▽^)ノ

    0

  • 2009/03/22 12:43:26

    今日はタムタムオフか???

    金曜日逝ったからなぁ…タムタム

    0

  • いかさん! 2009/03/22 13:50:24

    みなさんありがとうございます
    ほんとに奥が深い(汗
    ノーマルはいくつなんでしょうねー
    何Tなんだろう?

    0

  • 2009/03/22 18:24:39

    TT-01についてメモメモ


    TT-01
    2002年10月~2008年、Type-Eへ移行


    TT-01R
    2005年7月~※スポット生産

    TT-01をベースにフルベアリング・アルミプロペラシャフトジョイント・TB-EVO.IV用プロペラシャフト・アジャスタブルアッパーアーム・CVAオイルダンパースーパーミニ・トーインリヤアップライト(ノーマルも同梱)・スパーギア(58T/55T)・専用設計ロアアーム・GTチューンモーターなどのオプションパーツを同梱したファインチューンシャーシ。
    ドックボーンは樹脂製からスチール製になっている。
    ロアアームはイモネジでリバウンドストロークを調節可能に改良され、ダンパー取り付け位置を2カ所に増やしている。

    TT-01D(DRIFT SPEC)
    2005年7月~

    TT-01にフルベアリング・CVAオイルダンパー・スポーツチューンモーター・アルミモーターヒートシンク・アジャスタブルアッパーアーム・ショートスプリング・ドリフト専用タイヤなどのオプションパーツが標準装備されたシャーシ。
    ロアアームはTT-01R用を採用。

    TT-01 Type-E
    2008年3月~

    グラスファイバー強化ナイロン樹脂製アッパーデッキの追加、アップライトの改良、ステアリングの改良(ガタツキの低減)、ダンパーステーの別体化、ポンダーステーの取り付け標準化、モーターカバー追加などTT-01の不満点(主に精度面)を改善させたシャーシ。

    0

  • 2009/03/22 18:31:25


    >いかぴー さん

    モーターありました^^

    TT-01 RS540タイプ 27T
    TT-01R GTチューンモーター 25T
    TT-01D(DRIFT SPEC) スポーツチューンモーター 23T
    TT-01 Type-E RS540タイプ 27T

    0

  • 2009/03/22 19:15:30

    >137
    TT-01 Type-E の変更点が気になる。

    特にステアリング付近(まぁ、可動部は全体的に言えますが…)のガタが気になります(;・∀・)

    で試験的にフロントのアッパーアームにワッシャーを噛ましてみました。(多分.08ミリくらい?)

    前後方向のガタがほぼ解消しますね~!



    0

  • いかさん! 2009/03/22 19:42:11


    俺が使える18ターンのはどれもだめですか??
    スポーツチューンモーター23Tはいけるんですかねー??
    さっぱりわからんもんで

    0

  • 2009/03/22 19:54:33

    >いかぴー さん

    18ターン対応なら23Tもちろんいけます。

    18ターン:18以上が使えるがやって事です。
    (18~35T)

    0

  • 2009/03/22 21:42:28

    質問^^


    TT-01のノーマルボデー(スカイライン:RX7系)(ホイールベース260mm)に
    ショートボデー(スイフト:mini系)(205mm)用のボデー入れれるの
    かなぁ~。

    情報持ってる人よろしくです。

    0

  • 2009/03/22 22:17:22

    これ乗せたい。笑

    ○輝かしい戦績を残した伝説のブルーバードのボディが登場!
    ○ホイールベース約208mm
    ○専用電飾ライトカバーが付属しています。

    ・軽く丈夫なポリカ製クリアボディ。
    ・専用ポリカカラーで中(裏側)から塗装するタイプです。
    ・ジェネティックに対応。(タミヤM03には不可)

    0

  • tomotti 2009/03/22 22:17:24

    ちょいと調べたところ、逆パターンのQ&Aにぶち当たったので
    回答をコピペしますね。


    ポルシェボディのTT-01はショートホイールベース仕様なので、インプレッサボディをポン付けすることはできません。
    リアのアッパー&ロアアームを反転させてホイールベースを伸ばしてやる必要があります。

    市販ボディにはマウント用の穴が開いていないので穴開け用の工具が別途必要です。
    また、XBは付属ボディにあわせてポストをカットしているのでボディの形状によってはポストの高さが足りなくなります。
    B部品を別途購入する必要があります。


    まぁ、この回答の真逆をすればつけれそうな感じですね

    0

  • 浜ちん 2009/03/22 23:11:53

    オンロードタイヤ&ホイールをツレから貰ったよ。
    ホイールシャフトの径が異なってたので、ホイールの穴を
    ドリルで拡大、早速嵌めてみた。


    これもアリかな?

    0

  • 2009/03/22 23:13:26

    >142

    多分無理なんじゃ…

    TT01標準(スカイライン、RX7等)が257mm

    ショートタイプ(SX4やポルシェ)が251mm(リアのアームを反転させたタイプ)

    1/10ツーリングカー
    http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/kit580T01.htm

    各車種のデータみると解るんじゃないかな??

    1/10Mシャシー
    http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/kit580M01.htm

    0

  • はっさん! 2009/03/22 23:14:30

    >143
    載らないみたいだね。
    TT-01系は±6㎜の変更しか出来ないみたいね。
    例 ポルシェ251㎜
       インプ 257㎜

    ブルーバード ホイールベースも短いけど
    車幅も170㎜しかないのでハミチンタイヤしちゃいますよw
    http://hobbybox.web.fc2.com/seihin/body/06abc/newpage06.htm

    0

  • 2009/03/22 23:42:26

    なるほど~~~。

    6mmまでかぁ~~~。

    サンクスです!!

    >浜ちん さん

    ドリ仕様出来てきてますなぁ~。
    エンジンドリって♪

    0

  • いかさん! 2009/03/23 06:47:52

    わしのSX-4も後ろのアームひっくり返しですわー
    新しいボディのために257ミリになおしましたけど(爆)
    なので今はヒップアップにして(笑)

    0

  • 2009/03/23 14:21:13

    え~とですね`ィ (゚д゚)/
    放電機間違えて2個買ってしまったので誰か必要な方いませんか?
    820円→600円っで!

    早い者勝ちって事で(* ̄m ̄)プッ

    ちなみにニッケル水素専用です!

    0

  • 2009/03/23 15:06:54

    >150

    欲しいっす!
    お願いしますm(__)m

    0

  • 2009/03/23 15:15:50

    >151
    決定(* ̄m ̄)プッ

    では今度の土曜日に引き渡しでいいっすかね?

    0

  • 2009/03/23 18:28:34

    (゚Д゚)ノ ァィお願いします。

    0

  • 2009/03/23 18:57:37

    <この発言は削除されました>

  • はっさん! 2009/03/23 20:35:39

    >いかぴーさん
    早くもNewボディー??
    何?

    >蛇蛙琥 さん
    オレンジ色?

    0

  • 2009/03/23 22:23:06

    バラバラにして整備終了~!(笑)

    0

  • はっさん! 2009/03/23 23:57:35

    手術完了w

    0

  • tomotti 2009/03/24 00:46:24

    皆、似たような作業(笑

    ケース交換完了

    0

  • 2009/03/24 18:50:03

    みなさん手術やってますなぁ~~~。

    ワシもそろそろ^^

    週末は某所で走行会!?!?

    0

  • 2009/03/24 22:13:44

    TT-01D 研究中

    TT-01シャーシをベースに、ドリフト仕様
    タイヤはコントロール性・耐久性に優れた樹脂製スーパードリフト。
    さらに、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションにはショートスプリングとCVAオイルダンパー・スーパーミニをセット。
    フルベアリング仕様として駆動ロスを抑え、スポーツチューンモーターを搭載し、アルミモーターヒートシンクも装備

    (・・)φ_ボーー

    0

  • 2009/03/24 22:16:02

    スバル インプレッサ WRC 2008 (TT-01シャーシ TYPE-E)

    最新デザインやね~^^

    0

  • 2009/03/24 22:18:49

    スペアに新型インプボデー( ゚д゚)ホスィ…

    0

  • 2009/03/24 22:24:35

    タミヤにTT-01のボデー適合表ありました

    ツーリングカー・スペアボディ・ウィング
    http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/parts/rc11.htm

    0

  • 2009/03/26 00:52:29

    さっそく質問です(汗)

    ラジコンは本当に初めてなので、教えて下さいね~

    プロポで・・・

    D/R
    ST.TRIM
    TH.TRIM

    何と無くはわかりますが・・・

    分かりやすく教えてくれるとありがたいです♪

    0

  • 2009/03/26 01:34:54

    <この発言は削除されました>

  • 2009/03/26 02:51:08

    おはよ~~~^^

    >優エブ さん


    いずれも調整つまみですな。
    D/Rは
    D方向はDエスな仕様に・・・
    R方向はルンルンな仕様に・・・

    **.TRIMとはトリム、つまりどのように髪をカットするか
    って事です。
    STを増やすとスーパー天然パーマの方向に・・・
    THを増やすとツキンヘッド方向に・・・

    操作する人の好みですね。


    うんうん^^


    おやすみ~
    ||*) ≡サッ

    0

  • 2009/03/26 02:59:15


    ここも参考に・・・
    http://www.fsinet.or.jp/~sanpey/puropo01.htm

    三和プロポ用語解説
    http://www.sanwa-denshi.co.jp/yougo-01.htm

    0

  • いかさん! 2009/03/26 05:46:32

    ↑八分しか寝てないの?(爆)
    ちなみに私のは爆走ボタンが(滝汗)

    0

  • 2009/03/26 10:38:14

    〉165
    ありがとうございます。
    とりあえず色々とやってみます!

    〉166
    わかりやすい説明ありがとう(笑)
    これで謎が解けました♪
    ちゃんと寝ましょう(^o^;)

    0

  • 2009/03/26 12:18:54

    >169

    おや??

    今日は木曜ですが…(笑)

    0

  • 2009/03/26 16:08:22

    〉170

    一週間通院なので~

    寄り道もしてますが(笑)

    たむたむの徘徊~

    ラジ天の徘徊~

    楽しんでます!


    ところで皆さんはバッテリーってニカドですか?

    ニッケル水素ですか?

    ニカドは大容量の物を買ったのですが(^o^;)

    ニッケル水素だとフル充電してどれぐらい遊べるものなんでしょうか?

    0

  • 2009/03/26 20:40:18

    本日の作業w

    0

  • いかさん! 2009/03/26 21:04:18

    >172
    イーグル製にチェンジですね
    いいなー
    わしもあれとあれを(笑)
    ボディーが来ないよー(滝汗)

    0

  • 2009/03/26 21:05:27


    >優エブさん

    ニッケル水素使ってますよ~。
    3000mAで2・30分はOKかなと。

    それくらい使うとモーターが熱いです。


    >misiadon☆ さん

    弄ってるね~~~!!
    ワシはまだノーマル。笑

    0

  • 100BO→ 2009/03/27 01:17:25

    朗報!!!!!!!

    今日仕事終わってからラジコン天国まで走ったんですが、そこで最高のボディー発見!!

    63Tキャリィ発売してましたよ!

    めっちゃ欲しかったんですが、タミヤのM03シャーシには搭載不可らしくて・・・。

    ジェネティック、BEETには搭載可能らしいですよ!

    それにしても週一で三重からナゴヤのラジ天に行ってる僕っていったい・・・・。(笑)

    日曜日サーキットデビューします!!

    0

  • はっさん! 2009/03/27 05:49:54

    >とわ坊さん
    先日、徘徊してたらコレ発見!?
    ATLAS(ミワホビー:愛知県海部郡美和町小橋方杁ノ口376)

    http://www.miwahobby.co.jp/

    *ページを下にさげると赤の軽トラ載ってます。
    もしくは、左側・ジャンル別リストでボディークリック。

    皆さん最近、ラジコン屋に通ってますよねw

    コースデビュー凄いですね~!!
    自分ももっと練習しなきゃなぁ・・・



    0

  • はっさん! 2009/03/27 05:58:27

    ↑上記HPアドレスをクリック後
    左側上の『ATLAS』をクリックしてから探してください。

    0

  • 2009/03/27 14:14:45

    かなりそこは近所です(汗)

    お店の向かい側に大きなサーキットがあるんですよね(^∀^)ノ

    一度、凸したいですw

    0

  • いかさん! 2009/03/27 16:37:29

    おれも知ってる(笑)
    実家に近いし
    よったことないけどたらーっ(汗)
    ラジ天徘徊しようかな?

    0

  • 100BO→ 2009/03/27 17:58:37

    はっさん!さん

    コレです!

    めちゃめちゃ乗せたいですねぇ!!

    0

  • いかさん! 2009/03/27 18:09:40

    とりあえずキター(笑)
    色ぬらなくてはたらーっ(汗)

    0

  • 2009/03/27 18:55:13


    >いかぴーさん

    塗装???
    呼んだ????笑

    ((( ^・_^・) チラッ

    0

  • いかさん! 2009/03/27 19:28:27

    〉海岸さん
    よんでません(爆)
    自分で塗るから大丈夫(笑)

    0

  • 2009/03/28 09:19:47

    今週末の弄り!



    果たして装置出来るのか!?



    (°∇°;)



    とりあえず買い物袋に戻してお茶します。(笑)

    0

  • 浜ちん 2009/03/28 12:12:12

    >184
    そんなの5秒で付けれるで~。


    マイマシン、エンジン掛からん、苦戦中!><

    0

  • 2009/03/29 08:23:57

    はじめてのエンジンヘリ

    http://www.sumamokei.com/gph.html

    ヒロボー
    イーグルフレイヤEvo80-91
    オプション仕様 キット

    ●全長:1,375mm ●全幅:200mm ●全高:453mm ● メインロータ直径:1,561mm ● テールロータ直径:270mm ●全備重量:約 4,900g●11ギヤ:8.63:1:4.77●12ギヤ:7.9:1:4.77●ヘリ用プロポセット(別売)●エンジン、マフラー(別売)●
    大特価114,600

    0

  • 浜ちん 2009/03/29 09:03:24

    >186
    早速煽ってるね。

    じゃぁ自分も

    http://www.youtube.com/watch?v=vxikbfyyNhY

    0

  • 2009/03/29 10:07:08

    DEATH CHARGERになっちゃいました…(;・∀・)

    繋いだまま就寝…

    先ほど気がつき充電器に繋ぎましたが!!!!

    反応なし…

    (゚∀゚)アヒャ??



    皆さん、過放電には注意しましょう♪(爆)

    0

  • 2009/03/29 17:51:42

    ヒートシンク取り付け完了!


    ヾ(^▽^)ノ


    ヾ(^▽^)ノ


    ヾ(^▽^)ノ

    0

  • 2009/03/29 20:04:53

    <この発言は削除されました>

  • 浜ちん 2009/03/29 20:37:22

    >188
    あらら、早速やっちゃいましたね。
    せめてダイオードくらい追加しないと・・・

    0

  • 2009/03/30 08:19:10

    >191

    その後、半日ほど放置後充電したら…

    復活しました!!

    まだバッテリーが新しいから復活したのかな?(笑)

    0

  • いかさん! 2009/03/31 12:45:45

    ニューボディできましたあせあせ(飛び散る汗)
    まずはこれから(笑)

    うけますかねー(笑)

    0

  • 2009/03/31 13:24:13

    やはりね~!

    そのボディー高かったでしょ?

    密かに狙って…( ̄ー ̄)ニヤリ


    で、すんなり付いた??

    0

  • いかさん! 2009/03/31 16:06:24

    〉194
    取り付けマウントは今のをつかって穴あけました
    パーツが多数ありますね
    本来の穴あけ位置だと取り付けパーツ替えないといけませんね

    0

  • 2009/03/31 18:10:24

    >いかぴーさん

    後ろには何を引っ張るの???爆

    夢の超特急に1票!!

    0

  • 2009/03/31 18:16:16

    自分も( ゚д゚)ホスィ…

    色は、オレンジ系で?…アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

    0

  • 浜ちん 2009/03/31 19:50:52

    >193
    一瞬、赤いキャリーかとオモタよ。

    超特急にもう1票!

    0

  • いかさん! 2009/03/31 20:07:26

    やっぱり色はオレンジ系だったかなー(汗)
    後ろも作らないかんかなー(笑)

    0

  • いかさん! 2009/03/31 20:11:13

    そんでもってもういっちょう
    最新型でわないですがドリフト仕様
    いけてるかな?

    0

  • どいぞう 2009/03/31 23:04:40

    中古ですが納車されました。
    明日、走らせてみます。

    0

  • 2009/03/31 23:10:19

    >いかぴー さん

    むむ!シルビアですかい???
    |_・)チラ

    後ろ期待してます!!

    >EV1210 さん

    いらっしゃい!!
    いよいよ室外にですか!!^^

    0

  • 2009/03/31 23:11:18


    ☆バッテリーについて☆

    みなさん正しく保管してますか???

    安くないバッテリー。

    正しく保管しましょう!!

    いろいろ情報あったらよろしくです!

    0

  • 2009/03/31 23:11:54

    バッテリーの放電方法

    バッテリーが無くなったといってそのまま充電するのはあまりよくありません。
    まだバッテリーには少なからず電気が残っており、この状態で充電してしまうとメモリー効果という現象が発生し、バッテリーの容量がだんだんと少なくなってしまいます。

    そのため走り終えたバッテリーは放電器を使って、バッテリーの中に残っている電気を放電させる必要があります。 こうすることによって普段使用されない内部物質が活性化され、本来の性能に回復させることができるのです。
    放電は定期的に行うと良いのですが、できれば走行後は毎回行ってもらいたいところです。

    この放電の注意点なのですが、ニッケル水素バッテリーは、銘柄によっては放電したまま保管しておくと故障してしまうデリケートな一面を持っている物もあります。
    このような場合は、走行後バッテリーの熱を冷やしてから放電を開始し、放電完了後に3A程度の電流で10分程度充電しておくことでコンディションを保つことができます。

    また長期間(1ヶ月以上)使用しない場合には、一度バッテリーをフル充電して保管しておき、走行前に一度放電してから充電するようにします。
    面倒な作業ではありますが、これを実施することでバッテリーのコンディション状態が常に快適な状態で利用することができます。

    0

  • 浜ちん 2009/04/01 00:13:59

    >204
    バッテリーは奥が深いねぇ。

    放電器も多種多様、中には「℃Sチャージャー」もありますから
    注意が必要ですね。(爆

    0

  • 2009/04/01 00:37:47

    う~~ん。

    とりあえず空のまま長期保管はいかんみたいだね~。
    ちょっとだけ充電して保管。

    一旦放電してから充電かな。

    0

  • 2009/04/01 07:58:03

    放電器に繋いだまま就寝はしないように!(爆)

    0

  • いかさん! 2009/04/01 11:41:07

    バッテリーなんですが
    どれでも同じ充電器でできるんですかねー
    なんかnicd?だとかリチュームだとか??
    教えてください

    0

  • 2009/04/01 13:01:13

    >208

    充電器、放電器共に必ず専用(対応)の物を使うのが原則です。
    まずは、購入された充電器が何に対応しているかですね!
    ニカド専用であればニッケル水素やリチュームポリマー等は充電できません(事故に繋がるので充電してはいけません)。

    自分はこの充電器買いました。(ニカド、ニッケル水素対応)

    http://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4958489761508

    コンセントに挿すだけで、ピーピーうるさいのが…(;^ω^)

    0

  • 2009/04/01 15:36:17

    あ...

    5年以上も放置してます(´д`|||)

    バッテリダメかな...
    (´・ω・`)ショボ-ン

    0

  • 浜ちん 2009/04/01 19:49:16

    現在、安心・安全、安価な自作放電器を思案中。

    で、バッテリーの適正な放電電流と放電終止電圧ってどれくらいでしょうね?

    ・放電電流は1Aくらい?
    ・終止電圧は0.9~1.0V/セル?(5.4~6.0V/6セル)
    ・ニッケル水素とニッカドでどう違うの?

    0

  • はっさん! 2009/04/01 21:42:27

    >浜ちんさん
    他の事で検索してたら出てきましたが?
    『タミヤ製「AUTO-DISCHARGER/2」を開けてみた 』
    http://www.kansai-event.com/kinomayoi/tamiya_disc/TD2.html


    0

  • 浜ちん 2009/04/01 21:53:03

    >212
    ここ、確認済みです。
    これ見ると、市販の放電器も怖くて買えませんね。

    1A前後の電流で5.6V/6セルの設定で逝ってみようかな。

    ニッカドはもう少し低い電圧でも良いのか?

    0

  • 2009/04/06 21:54:02

    ちょこっとマイチェン!

    0

  • いかさん! 2009/04/07 06:42:12

    ちょこっとイジイジ(笑)

    0

  • はっさん! 2009/04/09 22:52:30

    会社にあった部材で作ってみましたw
    アルミバッテリーホルダー

    0

  • いかさん! 2009/04/11 16:25:24

    昨夜お亡くなりになったサーボさん
    新しいお方を見つけてきました(爆
    安かったですが
    フッカーツ!!
    しました(笑)

    0

  • 浜ちん 2009/04/11 17:31:58

    >217
    復活オメ!
    で、次は何処が逝っちゃうのかな?(笑

    0

  • いかさん! 2009/04/11 17:41:34

    次は(滝汗)
    完全にいくかも(爆)

    0

  • 2009/04/11 18:23:22

    >219
    ホイールが4輪ともバカになるとか(* ̄m ̄)プッ

    0

  • 2009/04/11 18:43:08

    弄り杉だと逝っちゃうっていう事ですね!

    ( ..)φメモメモ

    0

  • いかさん! 2009/04/11 19:28:43

    そんなにいじってませんよ(笑)
    バスタブもう一回替え様かなー(爆)

    0

  • 2009/04/11 21:41:05

    みなさん昨日はお疲れ様です!

    さぁ~何からやろうかなぁ♪

    0

  • どいぞう 2009/04/11 21:49:51

    友人に操作させたら大クラッシュw
    ギアBOXが割れて走行不能に・・・・
    こんな所も割れるんですね。

    0

  • 2009/04/11 22:36:42

    >223
    その前にホイール取れるの何とかしないと(* ̄m ̄)プッ

    0

  • 浜ちん 2009/04/11 23:14:46

    >223
    今度は是非、4輪脱輪を!(爆

    >224
    あらら、骨折しちゃったんですね。
    早く復活させましょう。

    0

  • 2009/04/12 00:12:12


    >EV1210 さん

    激しくいきましたね!!
    交換でなんとかなるかな!?
    復活待ってますよ^^

    >いかぴーさん

    いつも逝きすぎです!笑
    早く逝くとジョシに・・・

    0

  • 2009/04/12 19:02:56

    コソ練で…

    石が挟まったみたいΣ( ̄□ ̄Aアセアセ

    危うくセンターシャフトが逝っちゃうとこでした!

    0

  • 浜ちん 2009/04/13 21:37:49

    スロットルのサーボホーンが折れちゃった。(汗

    今日、自宅でコソ練しようとエンジン始動中、
    リコイルのロープが引っかかってポキッ!
    あえなくコソ練中止です。

    とりあえず瞬間接着剤で補修中。

    0

  • 2009/04/14 16:03:14

    夜のタイヤ交換ね必需品exclamation&question
    タイヤハブにある10mmほどのピンをなくしたらげっそり
    って事でふらふら
    クランプ式アルミホイールハブにしてみましたウッシッシ

    皆さんお試しあれ手(パー)

    0

  • いかさん! 2009/04/14 20:03:16

    >230
    それ付けたいです
    いろいろサイズあるような
    デフジョイントも替えなきゃいけないかなー???

    0

  • 2009/04/14 21:47:13

    >231
    クランプ式アルミホイールハブは純正と同じ6mmにしてあります`ィ (゚д゚)/
    デフジョイントは換えた方がいいかもくらいですが(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    0

  • peeちゃん 2009/04/15 12:36:51

    思い切ってTRFスペシャルダンパー装着しちゃいました(^o^)
    早く試走したい~(~▽~@)♪♪♪

    0

  • 2009/04/16 06:32:34

    >peeちゃん

    おぉ!いいものつけましたね!
    インプレッション与路です。^^

    0

  • いかさん! 2009/04/16 18:05:18

    おれも交換完了(笑
    また青い部品いってしまいました(爆)

    0

  • 2009/04/16 18:11:16

    >いかぴー さん

    やってますね~~~^^

    つぎはどこが吹っ飛ぶ!?!?爆

    0

  • peeちゃん 2009/04/16 18:15:42

    >>いかぴーさん
    蒼が眩しいっす(*´д`*)こうして段々タミヤOP地獄に…(笑)

    0

  • いかさん! 2009/04/16 18:29:04

    もうタミヤのあり地獄にはまってます
    青い部品がほしい(爆)

    0

  • 2009/04/16 19:37:18

    >235

    だ~か~ら~!
    弄り杉だってば(笑)

    0

  • peeちゃん 2009/04/16 19:37:18

    TRFダンパー入れて初闇練を自宅前でやってたんですが、近所のチビ達にプロポを奪われ延々バッテリー無くなるまで壁にぶつけまくられましたわ(汗)

    0

  • いかさん! 2009/04/16 20:36:59

    アレ
    弄りすぎですかねー
    青い部品が増殖中(爆)

    0

  • 2009/04/16 22:19:51

    エンジンもいいし・・・

    横藻もいいし・・・

    どうしよう(汗)

    0

  • 2009/04/16 22:39:48

    TAMIYA☆☆もええよ~!!

    0

  • いかさん! 2009/04/17 06:26:08

    民やいってよし!(笑)
    青い部品がほしくなーる(爆)

    0

  • どいぞう 2009/04/20 21:07:06

    今度は、シャーシが割れて交換中
    ラジコンってお金かかりますね。(汗)
    早く復活させたいな~


    0

  • 2009/04/20 21:53:54

    >EV1210 さん

    カーボン土台ですか^^
    いいなぁ~~~

    復活待ってます!

    0

  • 2009/04/20 21:56:17

    いいなぁ~~~。

    これ4つ買おうかな。

    0

  • peeちゃん 2009/04/20 22:14:51

    >>海岸さん
    で、どこを走行させますか?(爆)

    0

  • 2009/04/20 22:18:18

    >peeちゃん


    どきっ!!


    ||*) ≡サッ

    0

  • どいぞう 2009/04/22 22:50:24

    復活しました。
    走らせてみたのですが、やっと真っ直ぐ走るようになりましたw
    コーナリングもいい感じです^^

    仲間の勧誘にも成功し、3台で遊べるようになりそうです。

    0

  • はっさん! 2009/04/23 07:10:00

    EV1210さん
    復活おめでとう~!!
    仲間と一緒に走るのは楽しいですよね~

    0

  • 2009/04/23 07:12:39

    おはよ~~~だがや^^

    >EV1210 さん

    仲間の勧誘 乙です!
    仲間居ると楽しいですよね♪

    復活おめでと~~。

    0

  • 2009/04/25 00:28:12

    このような部品を交換してみました`ィ (゚д゚)/

    ターンバックルタイロッド!!

    純正はピロボールから外してでないと調整できないですが、ターンバックルタイロッドは、真中にある6角の部分を回すだけで調整が出来ると(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    0

  • 2009/04/28 23:44:26

    ニトロマックス整備メモ

    工場出荷時設定ニードルは 『全閉から2回転半』
    (ただし燃料が濃い目)

    【始動しない場合】
    ・ニードルを時計回りに90度ほど閉めこむ

    【アイドリングが不安定で止まりそう】
    ・ニードルを10度ほど締めこむ

    【停止状態からフルスロットルでエンジンがモタ付く】
    ・ニードルを時計回り10度ほど締めこむ
     (治るまで何度も繰り返し)

    【高回転時にもたつく】
    ・ニードルを反時計回りに5度ほど緩める



    0

  • 2009/05/01 22:02:19

    京商
    30 クラスヘリコプター
    キャリバー 4 バージョン M II

    入門ヘリとして、またその上を目指すフライヤーのためのヘリとして、絶大な人気と実績を誇るキャリバー3の上位機種として登場したキャリバー4に、さらなる運動性を実現するために、フルメタル仕様のヘッドを装備しました。32~40クラスエンジンの搭載を可能とし、大排気量ならではのあふれるパワーとトルクを効率よく演技に活かすために、ハイギヤード化したミッション、7gの軽量スタビウエイト、ハイパワー対応クラッチドラム、HGスワッシュプレート、ベルトドライブを採用した静寂性の高いミッション、大風量のクーリングファン等々のグレードアップパーツを数多く投入。加えてエキスパートの要望に応え、キット標準でEMS仕様(スワッシュモード)と両引きリンケージを採用しました。その結果、30クラスをベースとするコンパクトサイズならではの扱いやすさと経済性はそのままに、50クラスを凌駕するほどの運動性を見事に実現。気軽にダイナミックな3Dフライトをお楽しみいただけます。


    0

  • 浜ちん 2009/05/01 22:12:59

    >255
    買っちゃうの?

    0

  • はっさん! 2009/05/02 13:34:58

    >255
    かやまさんに期待(笑)

    ←本日限定オフロードコース(笑)

    0

  • いかさん! 2009/05/02 16:16:34

    仕事おわったー(笑)

    洛西に凸(笑)

    0

  • 2009/05/03 00:20:01

    >いかぴーさん乙!

    明日はラジ持参で889514~~~

    『はっさん!』も!!

    0

  • 2009/05/03 01:21:53

    鉄ラジコン??(ウソ

    コソ連の途中で…ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ

    0

  • 2009/05/05 22:13:25

    ついに・・・・

    キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

    誰が最初にGET!?

    みんなでこれでオフ開催!?

    0

  • peeちゃん 2009/05/05 22:25:22

    え!?エブのボディ出たんですか!!?

    0

  • はっさん! 2009/05/05 23:03:24

    前回の軽トララジコンを出してるメーカーさんです。

    とりあえず、フォトギャラリーに載せてみました。

    エブリイorスクラム ラジコン
    http://minkara.carview.co.jp/userid/235058/car/418694/1429918/photo.aspx

    0

  • 2009/05/05 23:18:35

    KYOSHO エンジンラジコン

    LIGHTNING STADIUM10 RTR 


    定価 \53,550(税込)
    価格 \21,800(税込)

    ラジコン天国にて

    0

  • 2009/05/05 23:21:22
  • 2009/05/05 23:22:16

    <この発言は削除されました>

  • 2009/05/05 23:23:51

    ¥19800だった(;^ω^)

    悩むなぁ…

    0

  • peeちゃん 2009/05/05 23:26:59

    エブのボディだけ単品で売らないかな~(☆▽☆ )

    0

  • 2009/05/07 16:32:09

    先ほど美和のホビーに凸して来ました!

    まだエブは置いてありませんでした・・・

    5月半~だそうです。

    自分はキットごと注文してきました~

    軽トラのボディも捨てがたかった(笑)

    非常に、愛想のいい感じの亭主でしたよ。

    以上、報告でした。

    0

  • 2009/05/07 16:43:23

    >269

    エンジンも買って、エブラジも予約して羽振りが良くて裏山だ!(;´Д`)

    0

  • 2009/05/07 20:34:03


    >優エブさん

    5月半かぁ~~~~。

    覗きに行こうかな^^

    0

  • いかさん! 2009/05/07 22:06:58

    はや!(笑)

    ほんと羽振りがいいねー

    0

  • はっさん! 2009/05/07 22:28:05

    >優エび君
    ボディー単体の発売はいつ?

    0

  • 2009/05/07 22:37:15

    >優エブ君

    予約は倒壊メンバー全員分ですよね(* ̄m ̄)プッ

    0

  • 2009/05/07 22:54:15

    ボディ自体の販売も5月中旬~ですよ!

    0

  • カチミ 2009/05/08 05:45:16

    エブボディいいな~51系だったら即ポチリ!

    Mシャーシ用だから10/1には合わないんすよね~><

    Mシャーシコンバージョンキット買おうかな~

    0

  • いかさん! 2009/05/08 12:54:29

    こんなの装着(笑)
    いい色だなー(爆)

    0

  • 2009/05/08 18:31:33

    >いかぴーさん

    またなんか装着してるし!!!
    また壊れるぞ~~~^^

    0

  • いかさん! 2009/05/08 19:07:00

    TypeR部品と交換(笑)
    これでEでもスタビがつきますわー

    エブリィ優エビ君が第一号かー?(爆)

    0

  • はっさん! 2009/05/08 19:26:30

    >いかぴーさん
    次は、カーボンシャーシですね!w

    0

  • いかさん! 2009/05/08 19:59:17

    いやー
    そこまでは(笑)

    青いので楽しみます(爆)

    0

  • 2009/05/08 20:33:33

    >281

    弄り杉ww

    0

  • はっさん! 2009/05/10 00:02:30

    |д゚)ノ⌒ http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78772459

    |д゚)ボディ替えれば・・・

    |彡サッ

    0

  • 2009/05/12 20:48:30

    ぐふふ



    ぐふふ

    0

  • はっさん! 2009/05/12 22:23:53

    >284
    なに?

    取付けは~半年後?(笑)

    0

  • 2009/05/12 22:27:40

    >はっさん!

    いや、3年計画で。^^

    0

  • 2009/05/12 23:18:28

    >284

    タミヤ・・・

    なんだろう?

    0

  • いかさん! 2009/05/12 23:43:19

    海岸さん
    色塗りなら任せて(笑)

    何かったの??

    0

  • はっさん! 2009/05/14 22:00:52

    週末~
    飛行機飛ぶって~
    デコトラ来るって~w

    エブのラジコンも出品してるのかなぁ~~?
    行きたいけど無理~OTZ

    静岡ホビーショー
    http://www.hobby-shizuoka.com/

    0

  • 2009/05/14 22:34:31

    今日も仕事の息抜きで弄ってます(笑)

    パーツ、ホイール、工具がどんどん増える(滝汗)

    >289

    アトラス見逃せませんねぇ!

    オートメッセより行きたい鴨♪

    0

  • 2009/05/15 00:13:25
  • 2009/05/15 00:36:42

    。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!

    夜中に爆笑してまったがな~!

    0

  • いかさん! 2009/05/16 05:44:00

    >291
    やっと帰ってきて見レター
    いいないいな(笑)
    一番右の人ふりが逆だよ(爆)

    0

  • 2009/05/16 06:50:40

    >291~293

    まったく~~(;・∀・)
    ココと関係ないネタですなぁ。
    ヽ(´∀`)9 ビシ!!

    おいしいおやつにほかほかごはん~♪
    親の稼ぎに頼るんですよ!

    って・・・・

    ちゃんと働きましょう!!爆

    今週末は雨やなぁ><

    0

  • 2009/05/16 14:00:31

    静岡ボビーショー


    ちょっと型落ちやけどほとんど50%オフで売ってます。

    エンジンフルセットが15000惹かれます(笑)

    0

  • 浜ちん 2009/05/16 22:36:28

    >295
    何かポチッたかい?
    わしも明日、逝こうかなぁ。

    0

  • 2009/05/17 00:15:45

    >296 &ホビーショー 行く人へ。

    PM12時頃の駐車場情報:

    タミヤ駐車場は1~2時間待ち。

    ツインメッセ駐車場は1時間待ち(有料)。

    ここは警備員がほとんど案内しない穴場です。
    (ホビーショー用駐車場です)
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F58%2F1.473&lon=138%2F24%2F53.933&layer=0&sc=1&mode=aero&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=318&CE.y=222

    0

  • 浜ちん 2009/05/17 00:25:06

    >297
    情報サンクス!
    明日も雨だから傘は必須ですね。
    先着1000名に間に合うか・・・

    で、何ポチッたの?(笑

    0

  • 2009/05/17 01:32:09

    >297

    穴場好きやね!

    0

  • 浜ちん 2009/05/17 09:39:53

    来ちゃったよ、ホビーショー、でも9時に駐車場は既に満車だよ~

    0

  • 2009/05/17 09:42:20

    >298

    何もポチってないっすよ!(;・∀・)

    >299

    穴があったら入りたい。爆


    祝!!300コメ

    0

  • 浜ちん 2009/05/17 12:22:28

    凄い人混みで一時間で撃沈、疲れた~。
    結局何もポチらず、家に向ってます。

    0

  • 2009/05/17 19:10:49

    あ~ら~~

    皆で~逝ったの^^


    面白いでしょう^^


    で~さわやかでハンバーグを食べてきた^^?????

    0

  • 浜ちん 2009/05/17 22:44:30

    >303
    家族で逝って来ました。ハンバーグは・・・

    ←これなら大きなもの運べるねぇ。

    0

  • 2009/05/17 23:04:40

    <この発言は削除されました>

  • 2009/05/17 23:04:42

    <この発言は削除されました>

  • 2009/05/17 23:04:43

    >304

    タミヤブースでトレーラーの実演やってて
    ( ;∀;) カンドーシタ

    いかぴーさん与路!!

    0

  • いかさん! 2009/05/18 06:18:48

    >304  307
    この重トレのスカニア
    発売してからすごい気になってます(汗)
    これを色変えて(笑)

    0

  • 浜ちん 2009/05/18 13:10:56

    早速商売してる方が・・・
    10000円で購入して12000円~スタート

    http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117029657

    自分も会場で木に成った商品です。

    0

  • いかさん! 2009/05/20 13:44:01

    フロント強化(笑

    調整中ですわー(爆)

    0

  • 浜ちん 2009/05/20 21:14:28

    >310
    青色部品増殖してますねぇ。

    0

  • いかさん! 2009/05/20 22:06:31

    >311
    強化ですよ強化(爆)

    エブラジはいつ発売なんだろう?

    0

  • 2009/05/20 22:12:42

    只今停滞中…(^_^;)

    0

  • 2009/05/21 19:50:34

    1m空母ラジコン^^

    |_・)チラ

    ¥10,000-

    0

  • 2009/05/21 19:53:09

    1mベンツラジコン

    ((( ^・_^・) チラッ

    ¥12,000-

    0

  • 浜ちん 2009/05/21 21:27:04

    趣味と実益を兼ねて・・・

    http://www.youtube.com/watch?v=eoj6Fl9Zgxo&feature=related

    腕を磨けばJA採用間違いなし!?

    0

  • はっさん! 2009/05/21 22:58:54

    >316
    一台700~800万でしたっけ?w

    クボタかイセキで採用してくれますよw

    この辺りの地域だとコレぐらいのサイズですかね~

    http://www3.ocn.ne.jp/~skywork/sanpu.html

    0

  • いかさん! 2009/05/22 20:27:07

    きたー\(^O^)/
    (笑)

    0

  • 浜ちん 2009/05/22 20:36:19

    また青い部品だがや~

    0

  • いかさん! 2009/05/22 20:42:53

    >319
    純正部品ですよ(笑)

    0

  • いかさん! 2009/05/23 07:11:54

    ヤフオクでTT-01をMシャーシにかえれるものを発見
    これにエブボディのせたら
    \(^O^)/

    0

  • 2009/05/23 11:52:14

    登山中(*⌒▽⌒*)

    0

  • いかさん! 2009/05/23 17:57:02

    >322
    新車購入ですか??
    今度はOFFロードですか??

    0

  • 2009/05/23 18:47:02

    >いかぴーさん

    新車じゃないよ~。


    オフロード楽しいですわヾ(^▽^)ノ

    0

  • どいぞう 2009/05/24 21:21:50

    モーターをブラシレスにしてみました。
    前よりパワーがあり、いい感じです。
    壊れませんようにw

    0

  • 2009/05/25 15:23:46

    >EV1210 さん

    ブラシレスいいなぁ~~~!!!!
    凄い仕様になってきたね^^

    壊しませんように!

    0

  • いかさん! 2009/05/26 21:32:40

    純正品と
    ブラシレス??
    なにが違うんですか?

    0

  • どいぞう 2009/05/26 23:52:28

    僕も詳しくは知りませんが
    構造がまったく逆で

    ブラシモーターは内側にコイル、外側に磁石
    http://www.mabuchi-motor.co.jp/ja_JP/technic/t_0102.html

    ブラシレスは内側に磁石、外側にコイルhttp://allabout.co.jp/gs/radiocontrolcar/closeup/CU20080318C/index2.htm

    ブラシを接触させない分効率が良く
    メンテナンスフリーで性能低下が少ないんじゃないかと思います。

    0

  • 浜ちん 2009/05/31 00:33:11

    2台追加購入!

    遂にうちの子もラジコンデビューです。(笑

    0

  • 2009/05/31 01:06:25

    >浜ちんさん

    お!いっきに2台!
    しかもHONDAですね~~~(☆∀☆)

    0

  • 浜ちん 2009/05/31 01:21:39

    >330
    へへへっ、安かったので・・・
    ステップワゴン、945円/台!

    0

  • 2009/06/01 19:10:43

    今日、ATLASからBeaT E54-M1
    64エブリが1日早く発売されました♪

    これからプロポ、サーボを探さなくちゃ(汗)
    キャリィのボディも欲しいですね(^ー^* )フフ♪

    良かったらみなさん買ってみて下さいね~

    0

  • はっさん! 2009/06/02 00:48:51

    >優海老君
    ボディ購入ありがとね~!
    今週中には仕上げますね。

    0

  • 2009/06/02 05:47:59


    >はっさん!

    それじゃ予定通り色の準備しとくね!笑

    0

  • どいぞう 2009/06/02 22:34:26

    エブラジコンいいですね~

    僕は、ついにオフロードも買ってしまったw

    0

  • 2009/06/02 22:36:45


    >EV1210 さん

    おぉ!!!速そうだ!!
    (☆∀☆)キラリン

    どこのやつですかい!?

    0

  • どいぞう 2009/06/02 23:03:50

    >海岸通りさん
    タミヤの電動XBシリーズのレバントってやつです。

    今日納車されたので明日でも走らせてみます。

    0

  • 浜ちん 2009/06/02 23:21:08

    >335
    オフ車ナカ~マが増えた~!
    納車オメ!

    0

  • 2009/06/03 00:12:33


    >浜ちんさん

    オフラジでオフ会しないといかんかな~~~。笑
    中間は淡路辺りかな!?

    >EV1210さん

    明日破壊しないようにゆっくりね^^

    0

  • どいぞう 2009/06/03 06:36:43

    >浜ちんさん
    ありがとうございます。
    いつかいっしょに走らせたいですね^^

    >海岸通りさん
    子供に渡すとどうなることやら
    親子で壊すの得意ですからw

    0

  • はっさん! 2009/06/05 23:34:06

    とりあえずエブリィボディ完成しました。

    0

  • どいぞう 2009/06/21 20:31:06

    はい~~ 骨折しましたw
    部品注文しないと・・・・・・

    0

  • 浜ちん 2009/06/21 23:09:21

    >342
    あらら、重症ですね。
    激しくハァハァしすぎちゃったんですか?

    早い復活を祈ります!

    0

  • 2009/06/21 23:27:55


    >EV1210 さん

    タイヤからきましたか!!!
    (;・∀・)

    包帯巻き巻きして応急処置でも^^

    0

  • どいぞう 2009/07/01 22:24:17

    レバントは骨折したまま部品待ちですが。
    今度は、なんと!
    充電器が骨折しました・・・・なんでやw
    コンセントから抜いた時に
    充電器のコンセントに刺す部分が残ってたw(マジ)
    ビックリシマシタ

    0

  • 2009/07/01 22:46:57



    >EV1210 さん


    (;・∀・)

    コメントできないっす!!!
    素晴らしい!

    0

  • 浜ちん 2009/07/01 23:24:45

    >EV1210さん

    災難が続きますねぇ。
    これはクレームで無償修理でしょう!

    今度はプロポのアンテナ辺りが・・・(失礼

    0

  • 浜ちん 2009/07/02 00:17:53

    現在、2号機購入を検討中。
    子供にも遊ばせれるマシンとしての位置付けです。

    洛西で
    ↓hpiのブラーマ10B バギー RTR EB10 ¥24,990(税込)が1マソ
      フルセットで安いが、造りが・・・
    http://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/brama10b/index.html

    ↓京商のレーザーZX-5 readyset ¥29,400(税込)が1.5マソ
      バッテリ別売りで高いが、造りは良さそう。
    http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=102179

    ん~迷うなぁ。

    0

  • 2009/07/02 19:47:41


    > 浜ちんさん

    子供がメインならhpiがええんじゃないかな~~~^^
    なんだかんだで浜ちんさんが楽しむなら京商かな。

    アフターパーツも考えて^^

    0

  • 浜ちん 2009/07/02 20:56:52

    >海岸さん

    どちらかと言えば後者です(爆

    京商のほうが丈夫そうで、激しい走りにも耐えそうですね。
    バッテリーと充電器はオクでポチるかな。

    土曜日に洛西凸するかな。

    0

  • どいぞう 2009/07/02 22:21:06

    充電器買ってきました。
    お出かけしても充電出来るようにAC/DC両用にしました。

    >浜ちんさん
    壊れた充電器は、オクでドリパケを中古で購入したときに
    付いてた物なのでクレームは無理かと。
    2号機は、ちょっと高くても装備のよさげな京商の方がいいんじゃないかと
    フルベアリングは必須かと思います。

    0

  • 浜ちん 2009/07/03 18:57:27

    >EV1210さん
    永い目で見れば初期投資が多くても良い物を買った方がよさそうですね。
    結局自分のメインマシンになってたりして…(笑

    0

  • 浜ちん 2009/07/04 21:52:25

    本日、京商をマシンを買いに行ったけど数量限定特価の為、完売でした。
    てことど、第2候補のこのマシンになりました。

    しかし純正充電器だと1500mAhの充電にで6時間も・・・(滝汗

    充電器探さなくっちゃ。

    0

  • 2009/07/04 23:51:26


    >浜ちんさん

    2号機の餌食にならないように・・・

    見てると欲しくなるなぁ~。爆

    0

  • どいぞう 2009/07/05 21:57:58

    >浜ちんさん
    2号機購入おめでとうございます。
    3号機でドリラジもどうですか?w

    0

  • 浜ちん 2009/07/05 22:37:53

    >EV1210さん
    ありがとうございます。
    ドリラジだと庭で遊べないんだよねぇ。

    こいつのタイヤを変えてドリラジ化も考えてるんですが…(笑

    0

  • 浜ちん 2009/07/12 20:55:15

    やっと昨日、充電器を購入しました。
    今日早速使ってみなしたが、ファン音とアラーム音が五月蝿いね。
    でも急速充電できるからヨシとします。

    もう1つ注文していたエンジンのクラッチ部品も入手したものの・・・ 
    結局NEWエンジンとサイズが合わず、マシンへの取り付け不可。
    純正エンジンに戻すしかない。(残念

    0

  • 2009/07/14 00:40:03


    >浜ちんさん

    クラッチ部品加工も無理そ??


    充電出来たら走行会やるかな~。

    0

  • 2009/07/17 16:40:50

    お久しぶりです!

    未使用エブラジフルセットだれか安く買っていただけるかた居ますか?

    0

  • はっさん! 2009/07/17 18:11:08

    >359
    ちょwww

    鬼嫁に怒られた?
    資金不足?

    ブログにもあげて見たら?

    0

  • 2009/07/17 18:55:55

    いや~資金はあるある(笑)

    残業続きで組んでられないので(´Д`)
    だれか一枚の諭吉さんでぇ♪

    まぁ良かったらメッセ下さいねぇ(>ε<)

    0

  • 浜ちん 2009/07/17 23:06:25

    資金あるなんて、裏山~。

    1諭吉とは格安ですねぇ、でもこれ以上面倒見れません。

    0

  • 2009/07/18 07:53:22

    1諭吉?

    引かれるなぁ…

    でも最近ラジコンサボってるから(;^ω^)

    0

  • いかさん! 2009/07/28 20:58:30

    最近皆さん静かになってしまいましたねー

    もう少し盛り上げていきましょうよ

    0

  • 2009/07/28 22:38:59

    雨続きでの~~~~。。

    梅雨明けたらまた走行会やるど~~!!!

    0

  • どいぞう 2009/08/27 22:56:48

    お久しぶりです。
    やっぱりハイパワーなモーター使ってみたくなり
    アンプとセットで購入してみました。
    燃費悪そうですw

    0

  • 2009/08/28 00:09:46

    >EV1210 さん

    |_・)チラ

    キーエンスだ!!

    ハイパワー楽しそうですね^^


    ps 全国オフ東でもラジコン部活動あるらしい・・・

    0

  • はっさん! 2009/08/28 12:12:37

    >EV1210さん
    キーエンス!いいなぁ~
    自分も安物のアンプですが購入しましたよ。

    モーターは何T?


    部長~
    全国オフに向けて練習してるかい?(笑)

    0

  • 2009/08/28 21:59:07

    >はっさん!

    部長は多忙につき・・・・



    ||*) ≡サッ

    0

  • 浜ちん 2009/08/28 22:05:59

    おらの2号機、盆休みに庭で遊んでたら・・・
    キヤボックスの中に小石が入って、ギヤがボロボロ><
    バギーのくせして防塵性が悪すぎ~!

    1号機はエンジン載せ替え断念、結局元に戻ったよ。

    全オフでラジコン部、活動ですか?

    0

  • どいぞう 2009/08/28 22:20:21

    東の全国オフでも部活あるんですか^^

    >はっさん!さん
    6.5Tのモータ購入しました。

    0

  • はっさん! 2009/08/31 19:55:32

    >EV1210さん
    6.5T凄!!


    2.4G導入しました~。
    1500のバッテリーがおまけで付いてましたw

    0

  • どいぞう 2009/09/01 00:34:42

    >はっさん!さん
    おめでとうございます、モーターも入ってるしw

    メカ積みしてます、もう寝ないと・・・・
    終わりませんでした、また明日がんばろう。

    0

  • 2009/09/15 10:00:26

    みなさんこんにちは(^-^)
    幽霊部員ですが、今日から仲間内でまたやりだします( ̄∇ ̄)

    あの、質問なんですが、タミヤのM-03とTA-04のスペアやオプションパーツってまだ売ってるんですかね??(汗)

    かれこれ7年経つので詳細が不明です(涙)

    よろしくおねがいします(。_。)ペコッ

    0

  • 2009/09/15 21:54:48


    >374

    いらっしゃいませ~~~^^

    ラジコン部もそろそろいっぱい活動しないとね!

    全オフで走行会やりたいなぁ~♪

    スペアの件は、はっさん!がご回答
    。⌒ ヽ(´ー` )パス 

    0

  • はっさん! 2009/09/15 23:25:59

    >☆えぶこば☆さん
    M03は洛西やタムタムで部品を見た記憶が有りますが、
    TA04は覚えがないですね・・・

    ネットだと部品有るみたいなので、店頭でも注文すれば
    手に入るんじゃないかと・・・


    0

  • 2009/09/16 00:57:04

    374〉
    海岸部長、部活終了しました(^-^)

    リアデフ要メンテです(汗)

    375〉はっさんさん(^-^)

    そうなんですか!
    M03はまだ現行みたいで、あるみたいですね♪

    TA04は...
    タミヤwebで直接買いしかなさそうですΣ( ̄□ ̄;がーん

    ありがとうございます♪

    0

  • 2009/09/16 19:42:03

    >377 部活乙! ^^

    リアデフ逝っちゃいました???



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    倒壊もラジコン活動するで~~!!!

    土曜or日曜 にラジコン部活動します!

    与路!

    詳細は浜ちんさんブログ・・・!?爆


    0

  • たか☆☆ 2009/09/16 21:45:33

    はじめまして入部させて頂きました(^O^)ラジコンの事は何もわかりませんが少しずつ頑張ります宜しくお願いしますm(_ _)m皆さん足跡有難うございます☆

    0

  • たか☆☆ 2009/09/17 10:15:04

    はっさん!さん有難うございます早速休みに行って来ます(^O^)これからも宜しくお願いします(*^_^*)

    0

  • 2009/09/17 23:25:46


    >たか☆☆ さん

    いっぱいラジコン部楽しんじゃってくださいね~^^

    走行会もやりますので良かったら♪



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今週末はラジコン部 活動やるがや!

    みなさん与路!

    0

  • 2009/09/19 08:23:30


    さぁ充電完了!!!

    ラジコン部活動与路です!


    反省会はガスト→ジョイフルに変更!
    来る人で判らない方はメッセしてね!

    ・・・5時起きねむい

    0

  • どいぞう 2009/09/19 16:52:36

    今日は、友人と部活していましたが
    クラッシュした時に、Cハブが折れましたw
    部品買ってきたので、メンテします。

    0

  • 2009/09/20 13:33:45

    どいぞうさん→
    また痛い部品が壊れちゃいましたね(>_<)

    自分もボールデフのプラが割れたので交換しました(・∀・)

    0

  • どいぞう 2009/09/22 21:34:11

    骨折した場所も強化し
    フロントにカウンターギアを入れてみました。
    フロントがリアの1/3ぐらいの回転になりFRっぽく走るんですが・・・

    難しすぎw
    コーナーは、ずっとカウンター当てていないとスピンしますw

    かなり練習が必要っぽいです。

    0

  • ひ~な 2009/09/27 20:27:53

    教えてください。

    タミヤのTT-01DとTB-03Dの違いはどんな感じですかね~?
    グレードアップしていくのにもどっちがいいですか~?

    0

  • どいぞう 2009/09/27 21:05:03

    あ~今日も刺さりましたw
    このフェンスがくせ者なんですよね~
    みんなこいつにやられてます・・・・
    実車だと廃車ですね~w

    >ひーなさん
     タミヤ製品持っていないのでわかりませんが
     TT-01は結構オプションを付けたくなるような気がしますね。
     僕はヨコモのドリパケを使っています。
     ドリパケはどうですか?

    0

  • ひ~な 2009/09/27 21:34:11

    >どいぞうさん
     派手に逝っちゃってますね~
     防御のホースも効き目無しですか~?


    ヨコモもいいけど高いですよね~
    オプション付けたら一緒?

    みなさんはどこの車を使ってるんですか~?

    0

  • はっさん! 2009/09/27 22:04:44

    >どいぞうさん
    凄い事になってますね・・・

    >ひ~なさん
    TT-01DとTB-03Dなら・・・
    TT-01D:金額が安い・作りやすい
    TB-03D:TTにくらべガタツキがない・セッティングも色々出来る。
    自分的には、TB-03Dのが良いと思います。
    tomottiさんがTB-03D持ってます。

    今日、タムタムの初心者ドリフト講習会に参加して
    コースデビューしました。
    で、
    エブラジがドレスアップコンテストで賞(景品:ラジコンBOX)を貰いました~!

    0

  • 2009/10/19 00:57:01

    ばんわ( ̄ー ̄)

    Mシャーシも復活したのではり逃げします |彡サッ!

    0

  • 2009/10/19 20:33:18


    > ☆えぶこば☆さん

    おぉ!魅惑のMシャーシー。^^

    (⌒┐⌒) じゅる

    0

  • ドラレ 2009/10/20 22:58:30

    すみません。。
    教えてください。

    タミヤのXBシリーズでもドリフトさせることは可能でしょうか?
    ドリフトスペックでないとダメなんでしょうか?

    0

  • 2009/10/20 23:19:00


    >ドラレ さん

    どもども^^

    ワシもXB(TT-01)のスカイラインじゃよ~~~。

    デフロックとか塩ビタイヤでドリフト出来ますよ~~^^

    ドリフトスペックはドリフト専用に出来てるのですぐに

    ドリドリ出来ますね~~~。いっぱい楽しみましょう!

    0

  • ドラレ 2009/10/21 10:01:05

    >海岸通り さん

    ^_^;XBのドリフトスペックならすぐにドリドリできるんですね♪
    情報ありがとうございます。
    猛烈に欲しくなってしまいました(笑)

    0

  • はっさん! 2009/10/21 13:16:42

    今日は夜から仕事なので~

    春日井のヒコテックさんに来てみました

    0

  • 2009/10/21 13:37:02

    ドラレさん(^-^)

    タミヤのXBシリーズでもそうですが、TT-01Dと書いてあればすぐにドリドリ出来ちゃいますよ~◯´∀`)o

    よく見ないとTT-01Eってのもあるんで気おつけてください(・∀・)

    0

  • ドラレ 2009/10/21 18:36:17

    >☆えぶこば☆さん

    XBシリーズのTT-01Dですね!
    なるほど~φ(..)メモメモ
    いろいろ調べてみようと思います♪

    0

  • いかさん! 2009/10/21 18:55:58

    わたしはTT-01のTypeEでドリドリしてます(笑)


    青い部品だらけですが(爆)
    リアのデフロックでかなり遊べますよ

    あとはフロントワンウェイなど

    0

  • ひ~な 2009/10/21 20:26:23

    高知に行ったときにどいぞうさんのラジコンをしたら益々欲しくなったよ~!

    0

  • 2009/10/21 20:26:37


    土曜日、みんな忙しそうやから久々にラジコンショップ

    巡りするかなぁ~~~。

    物欲増大しそうやなぁ(;・∀・)

    烙西→お魚屋さん ルートかなぁ~。笑

    0

  • ドラレ 2009/10/21 21:04:31

    >398

    改造パーツもいろいろあるんですね~。
    (‘o‘)

    0

  • 浜ちん 2009/10/24 01:42:29

    欲しいな~

    75%OFFの9800円!

    http://www.rakuseimodel.co.jp/links/from_top_page/details.php?

    0

  • 2009/10/24 13:05:48

    今日は反省会前にラジコンショップ巡りしてきます!


    まずは洛西モデル!


    なんかあるかな~(≧∀≦)ニヤリ

    0

  • 2009/10/24 14:13:31

    (¬_¬)ジー

    物欲が…(笑)


    いっぱいありますよ!
    浜ちんさん!

    0

  • 2009/10/24 14:46:15

    ちょっとお買い物して移動開始(^-^)

    0

  • 2009/10/24 14:47:07

    欲しくなるなぁ…(;・∀・)

    0

  • 2009/10/25 10:42:31

    記録

    ミニインファーノ09
    http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/lineup.html?series_index_id=100092&series_group_id=100054&s1=&s2=&s3=&s4=&s5=&s6=&s7=&s8=

    ●搭載サーボ例:(長)×(幅)×(高)mm
    ・京商KS12MG(No.82204)及びハイテック
      29×13×30
    ・KO/SANWA/FUTABA製の場合
      約35.5~36×15×28.6~32.5
    ●受信機サイズ例:(長)×(幅)×(高)mm
      約30~38×24~26×15~16

    専用スターターボックス \3,969

    0

  • ドラレ 2009/10/25 10:57:54

    納車されました"^_^"

    0

  • 2009/10/25 12:40:13


    >ドラレさん

    納車おめでと~~~~~^^

    ドリフトスペックですね~~♪

    走行会したいですね~!

    0

  • どいぞう 2009/10/27 07:56:21

    ボディーがボロボロになったので、新しいの作りました。
    またすぐボロボロになるだろうな~w

    0

  • 2009/10/27 08:01:19

    ドラレさん

    納車おめでとうございます(・∀・)

    一緒にガンガン楽しみましょ~♪

    どいぞうさん

    おNEWボディ裏山です~
    自分はまだ今ので練習します~(゜ー゜;A

    0

  • 2009/10/27 21:14:34


    >どいぞう さん

    半目ライトがお洒落ですね~~~~^^


    ただいまいろいろ物色中。

    なにか増えるかも。笑

    0

  • 浜ちん 2009/10/27 21:41:39

    >412

    例のブツ、購入計画ですか?

    自分も、すごい重力に右手人差し指が引っ張られています。
    あ~もう逝っちゃいそうです!(爆

    0

  • 2009/10/28 07:07:46


    >浜ちん さん

    いかさんも逝くのかな~~~!?

    みんなで走行会楽しいかもね!

    組み立てにどれだけ日数かかるか。笑
    はっさん 与路!?

    なにも考えずにクリック2回程で _・)ソォーッ

    0

  • ドラレ 2009/10/28 22:03:21

    ちょっと教えてください。

    タミヤXBに付属されてるバッテリー、7.2V‐1300mAhなんですが、7.2Vなら、他のバッテリーでも、使用しても大丈夫なんでしょうか?

    0

  • 2009/10/28 22:22:35


    >ドラレ さん

    他のバッテリーとは1300mAhを3200mに変えたいとか
    ですか~??

    容量UPは可能ですよ~。

    7.2Vなら基本どれも使えるかな~っと。
    (カプラ違うのあるかな!?)

    参考にならない答えじゃの~。
    ||*) ≡サッ

    0

  • ドラレ 2009/10/28 23:03:47

    >海岸通りさん

    1300mAhを3200mAhとかに、って可能なんですね。


    あっ、パワーのあるバッテリーとかってあるんでしょうか?

    たびたび質問ばかりですみませ~ん(・・?

    0

  • 2009/10/28 23:26:59

    こんばんわ~

    幾つにしても大丈夫ですよ^^

    最近の主流はニッカドよりもニッケルみたいですね

    新しいものではリチウムフェライト?なるものが出てます!!
    なんかいろいろ違うみたいですが、自分は今3300のニッケルを使ってますよ☆

    0

  • 2009/10/28 23:31:09


    >ドラレ さん

    洛西モデルの ↓
    http://www.rakuseimodel.co.jp/index_top.php

    左の列に
    バッテリー&
    バッテリー周辺パーツ
    があるのでクリック

    そこにバッテリーいっぱい出てますよ~。

    自分は2883 EA3000MAH 7.2VスポーツパックNI-MH
    を3本持ってます。

    1日1本~2本あれば十分ですね~。

    スピードも速くなりますよ!(元気になる感じです)

    0

  • 2009/10/28 23:42:08

    |д゚)チラ

    ニッケル水素等の大容量バッテリーは専用充電器必要です。

    0

  • 浜ちん 2009/10/28 23:47:07

    今日、仲間が増えました。

    EP(電動)もいいけどGP(エンジン)もイイよ~
    ドリ車もいいけどオフ車もイイよ~

    みんなを洗脳しなくっちゃ(笑

    0

  • 2009/10/29 00:10:58

    >浜ちんさん

    納車おめっと~~~~。

    い・・いかん・・・・・・

    右手が・・・・押しそう(;・∀・)

    0

  • ドラレ 2009/10/29 09:10:31

    >418
    やっぱニッカドよりニッケルの方が主流みたいですね~
    ニッケル試してみたい・・^m^

    >419
    洛西モデル覗いてみました!
    いろいろ種類・値段ありますね~
    見るとどんどん欲しくなります・・(^^)

    >420
    ニッケルバッテリー用充電器・・φ(..)メモメモ

    みなさん情報ありがとうございます。
    (^O^)/

    0

  • ドラレ 2009/10/30 11:22:04

    増してみます。

    0

  • 2009/10/31 08:41:45

    おちゅ!

    ミニインファーノ09 (GP) について質問!(その他エンジンカーでもOK)

    受信機のバッテリーはキットに付いてるんかなぁ~??
    電池BOXも必要かや????

    0

  • 浜ちん 2009/10/31 12:14:35

    >海岸通りさん

    受信機用バッテリーはキットに付属してますよ。
    6V-500mAhのニッケル水素パックです。

    受信機、サーボのサイズに注意が必要です。
    大きいのは載りませんから・・・

    0

  • 浜ちん 2009/10/31 12:18:15

    >426
    追記
    これはミニインフィーノの場合です。
    他のキットは多分別途購入になるでしょう。
    (単3-4本が載ればプロポの電池ボックスでOK)

    0

  • 2009/10/31 15:09:35


    >浜ちんさん

    情報サンクス!!

    右手が・・・・・
    うぅ

    (ーー;)

    押しそ・・・・・

    0

  • 浜ちん 2009/10/31 16:04:39

    >海岸通りさん

    じれったいな~、早く押しちゃえ~!
    無くなるぞ~。

    0

  • 2009/11/01 12:33:01


    それは 深夜の出来事

    いつも通り散歩し ふらっといつも眺める店へ

    ウィンドショッピングを楽しむはずだったが

    買い物かごに なにかが


    押しちゃえと悪魔の声が

    まだイッちゃダメ!と天使の声が

    どうする!!!ワシ・・・・・


    人差し指に何か感覚残ったAM3時の出来事~

    |彡サッ!

    0

  • はっさん! 2009/11/01 18:01:46

    >430
    まだイッちゃダメ!と

    『彼女』の声が

    どうする!!!ワシ・・・・・

    って、読み間違えましたw(嘘

    暴走マシーン2号機購入ですか?

    0

  • 2009/11/02 21:19:09


    >はっさん!

    乙!!!

    なんという読み違えを!!!!

    (;・∀・)



    ハーフエイトスタータボックス売り切れ次回生産未定との
    連絡が・・・><

    0

  • 浜ちん 2009/11/02 22:52:52

    >海岸通りさん

    えぇぇぇ~~~~~
    代金払っちゃってますが・・・(汗

    同じ金額でマルチスターターボックス2くれればイイなぁ。

    0

  • ドラレ 2009/11/08 09:42:44

    塩ビパイプタイヤをホイールに、はめる場合リムからリムまで綺麗に、はめ込めなくて悩んでます。。。

    熱湯で塩ビタイヤを温めて、はめることはできたんですが・・
    写真のように、片側のリムが、綺麗にはめ込むことができません(>_<)

    何か、良い方法ありますでしょうか?

    0

  • はっさん! 2009/11/08 10:15:36

    >ドラレさん

    温かいうちに当て板かパイプをタイヤに当てて
    プラスチックハンマーで叩き込んでいます。
    リムの内側を面取りすると入りやすくてホイールが割れるのを防ぐ事が出来るみたいですよ。

    塩ビパイプの出来が素晴らしいですね~!

    0

  • ドラレ 2009/11/08 11:35:37

    >はっさん! さん
    情報ありがとうございます"^_^"

    面取りし、タイヤを温めて当て板して叩き込んでみました。
    一応1本、はめ込む事ができました。

    でも、ちょっと無理しちゃったみたいで・・
    ホイールのメッキが剥がれてしまいましたぁ。
    なかなか難しいですねェ。

    0

  • はっさん! 2009/11/08 21:51:07

    >ドラレさん
    タイヤはめ込み乙です。

    表側(ホイールデザイン面)から
    タイヤをはめてパイプでタイヤだけ叩いて入れた方がいいかもです。
    特に手前(CX8?)のホイールだとリムよりスポーク部分が飛び出してるので傷が付きやすいかも・・・

    0

  • ドラレ 2009/11/08 22:39:17

    >はっさん! さん
    メッキが剥がれたホイールも塗装して無事復活しました♪
    もう1セットの方は後日挑戦してみたいと思ってます。

    ポリ系タイヤってどんな感じなんですか?

    0

  • はっさん! 2009/11/09 22:02:48

    >ドラレさん

    ポリですが、塩ビよりグリップがあります。
    塩ビで滑りすぎる場合はポリの方がいいですよ。

    ヤフオクでも沢山出ています。
    「ドリフトタイヤ」や「ポリ管」で検索してみてください。

    0

  • ドラレ 2009/11/10 10:03:06

    >はっさん! さん

    ポリ管タイヤ、試してみたくなりました^m^
    近々入手してみよと思います。

    0

  • ドラレ 2009/11/12 21:26:35

    デフロック、フロントワンウェイ化をおこなえば、ドリフトしやすく?させやすく?なるんでしょうか?

    教えてくださ~いf^_^;

    0

  • いかさん! 2009/11/12 21:47:37

    ドラレさん

    リアのデフロックでもドリフトしますよ

    わたしはフロントワンウェイとデフロックしてます

    アクセルオンでドリドリしますよ(笑)

    ワンウェイは高いのでまずはデフロックしてみては?

    0

  • ドラレ 2009/11/12 22:34:13

    >いかぴーさん

    リアのデフロックだけでも・・φ(..)メモメモ

    両方やればかなり楽しくなるんですね~

    0

  • peeちゃん 2009/11/12 23:51:20

    フロントワンウェイは実車で言うとサイド引いたような挙動になります。
    かなりドリフトはし易くなりますよ(^-^)

    デフロックはティッシュなどを詰めるのが一般的ですが、僕は練り消しゴムをデフ内に詰めるのがオススメです。

    ティッシュだと最初は良いのですが、1ヶ月程でグズグズモロモロになってロックしなくなるんですよ(^^;)

    0

  • ドラレ 2009/11/13 09:35:44

    http://www.rc-square.com/product/tamiya/ta_tt01.htm
    このデフロックパーツ、TT01Dに付くんでしょうか?

    0

  • いかさん! 2009/11/13 21:14:00

    たしかいけると思います

    適合表で確認してみてください

    同じようなの組んだ気がします


    曖昧ですいません

    0

  • ドラレ 2009/11/14 09:52:15

    >いかぴーさん

    ↑のパーツ試しに入れてみたいと思います^m^

    フロントワンウェイも気になるぅ~(笑)

    0

  • ドラレ 2009/11/15 16:38:41

    両方、入れちゃいました^_^;

    かなりリアの出かたが変わりました♪

    0

  • いかさん! 2009/11/15 19:40:21

    ドラレさん
    逝っちゃいましたねー(笑)

    かなりドリフトしやすくなったと思いますよ

    後は青い部品沢山付けて(爆)

    0

  • 2009/11/15 22:23:05

    来週末あたり、じゃじゃ馬君2号機作成するかな~~~^^

    放置プレーする前に!!


    いかぴーちゃん。

    もう倒壊に帰ってきてるかな???

    0

  • 浜ちん 2009/11/15 22:38:01

    ワシは組み立て完了済み、スターターボックスがないので遊べません(涙

    現在メーカーに直接確認中です。

    でもまだボディーがクリアのままだ~

    0

  • はっさん! 2009/11/15 23:20:14

    >ドラレさん
    改造乙!車体がクルッと回って面白いでしょ。

    >部長
    製作工場って・・・ウチ!?(笑
    GPは、わかんないので「浜ちん工場」へGO!(笑)

    0

  • ドラレ 2009/11/15 23:32:13

    >いかぴーさん
    >はっさん! さん

    ホント動きが変わって、ますます楽しくなりました(笑)

    青いパーツ(@_@;)気になり始めました。。。

    0

  • いかさん! 2009/11/16 06:43:33

    ドラレさん

    ガンガン青い部品を(爆)

    海岸さん

    帰ってきてもまた出張

    まとまった休みがほしいですわ

    0

  • 2009/11/16 20:54:06

    11/21 or 22

    はっさん!家でラジコン組み立てオフ
    開催するかな~~~!

    その後ガスト!?

    0

  • 2009/11/21 23:39:18

    明日22日は TDR-1 があるようで^^
    http://www.hs-tamtam.jp/modules/wordpress1/index.php?p=92


    (トキヨでずにらんど-1)

    某はっさん○の尾行するかな~~~~

    0

  • はっさん! 2009/11/22 10:01:15

    TRD-1の見学逝きますよ~

    その前に洛西へ
    特価モーターを買いに…

    0

  • 2009/11/22 12:14:03

    ドリドリ

    いん

    たむたむん

    0

  • はっさん! 2009/11/22 17:01:45

    2.4Gのプロポ追加購入しよかな~~~~

    エンジンいいがやぁ~!

    0

  • ドラレ 2009/11/25 09:51:27

    http://blog.active-online.shop-pro.jp/?cid=15096
    ってどうでしょう?

    0

  • 2009/11/25 19:48:16


    >ドラレさん

    TT01対応:カウンタードリフトユニット

    いいですね~~!!!

    でも予約いっぱいみたいだね。><

    GETしてみよかな~

    0

  • はっさん! 2009/11/25 23:46:55

    噂の部品、もうじき発売ですか~!
    タムタムか洛西で販売するかなぁ・・・?
    買いに行かなくちゃ。

    0

  • ドラレ 2009/11/26 09:01:57

    >海岸通りさん
    >はっさん!さん

    カウンターが当てれるようになる^m^
    早く欲しいパーツです♪

    販売情報わかりましたら教えてくださ~い。

    0

  • はっさん! 2009/11/26 20:46:04

    カウンタードリフトユニット

    いつものお店に聞いたら月末に入荷予定だったけど
    メーカーから?連絡がないので、いつになるか分からないそうです。。。


    で、ついでに予約しましたw

    0

  • ドラレ 2009/11/26 22:30:56

    >はっさん! さん

    入荷未定なんですかぁ・・・
    12月になればハッキリするんでしょうかね~

    0

  • 2009/11/26 22:50:23


    >はっさん! さんさんさん

    インプレッションよろね~~~^^

    0

  • ドラレ 2009/11/27 20:25:43

    すみませ~ん。教えてくださいm(__)m

    突然、前進ができなくなりました(+_+)
    後進も動いたり動かなかったり・・・
    アンプがダメになってしまったんでしょうか?
    ハンドルの左右(サーボ)は動きます。

    0

  • 2009/11/27 22:21:58

    とりあえずメーカーに問い合わせが確実ですよ~。

    アンプ逝っちゃってる可能性が…

    0

  • どいぞう 2009/11/27 23:29:34

    ドラレさん大変ですね。
    僕の仲間内でのその手の症状の原因だったのは
    No1:モーターの中に小石が入って回らなくなった。3件w
    No2:アンプの故障。1件
    No3:送信機の故障。1件

    とりあえず、どの部分が悪いか調べるといいですよ
    仲間内で同じような物持ってる人がいれば、
    つなげてみるのがいいんですが。

    0

  • ドラレ 2009/11/28 11:38:56

    >海岸通りさん
    >どいぞうさん

    メーカーに問い合わせしてみました。
    結果・・・『アンプまたは送信機の故障ではないか』とのことでした。

    ん~(-_-;)
    しばらくラジコンできないです(>_<)

    0

  • 2009/11/28 14:06:03

    >ドラレさん


    しばらくラジコン出来ないの辛いね~(>_<。)


    とりあえずラジコンショップ巡りして浮気相手を…(笑)

    0

  • 2009/12/03 21:14:33

    予定日過ぎても連絡なかったんでハーフエイトスターターからマルチ2.0に変更!


    今日届きました~ヾ(^▽^)ノ

    0

  • 浜ちん 2009/12/03 21:18:18

    >海岸君

    こっちも放置プレーされてます。

    まぁマルチにするかなぁ。

    0

  • 2009/12/03 21:33:12


    >浜ちんちゃん

    納期切ってやったほうがええですよ~。
    作る気ないかもですわ。

    さぁ!は〇さん宅でエンジン調整かなぁ~~♪

    0

  • ドラレ 2009/12/04 20:18:16

    無事アンプ交換、復活しました(^_^)v

    フタバMC331CRを乗せました。
    モーターも15Tまで対応なので、早速23T装着~

    0

  • 浜ちん 2009/12/05 07:09:44

    今日から洛○モデルで年末セールが始まるねぇ。

    今日は天気悪そうなので覗きに行ってみるかな。

    http://www.rakuseimodel.co.jp/index_top.php

    0

  • 2009/12/05 07:42:43


    >浜ちんさん

    いいね~~~~

    しか~し見に行くと目に毒やなぁ。。

    偵察情報よろ!

    0

  • 浜ちん 2009/12/05 13:02:10

    >海岸君

    結局マルチスタータボックスとバッテリーだけ買って
    帰ってきました。

    マルチはぎょ~さんあったがや。

    これでやっとエンジン掛けれるがや!

    0

  • 2009/12/05 16:49:54

    先程洛西凸!(笑)


    1500MAのスターターボックス用電池とタイヤをゲットしてきました~(^-^)

    特価がどれか判りにくかった(笑)

    0

  • 浜ちん 2009/12/05 17:50:56

    結局逝ったんだ(笑
    入口に特価品リストが貼ってあったけど、商品の表示が
    間に合ってないし・・・分かりにくいね。
    HPで確認してから行かないと・・・

    1000円のバッテリーだね。
    ワシはHPIの3300mAh(2200円)×2本仕様です。

    ところでスターターボックスの位置決めピンが太くない?
    加工しないと使い物にならないような気がしますが(汗

    0

  • 2009/12/05 18:21:02

    買い物終わって入り口の表示に気付きました(笑)


    そうそう!1000円のです。
    ちなみにスターターボックスはまだ未開封(°∇°;)

    加工必要ですか!

    0

  • 浜ちん 2009/12/07 20:58:18

    >海岸君
    メーカーに問い合わせた結果、やはりミニインファーノにマルチを
    使用するには、位置決めピンの加工等が必要なようです。

    また専属メカニックのお世話になるかな?(笑

    以下回答です。

    ミニインファーノ09にマルチスターターボックス2.0をご使用頂く場合は、
    位置決めピンは4個付ける事は出来ませんので、2個または1個での
    ご使用や、ワッシャーやカラーをご利用頂きピン自体を替え細くする
    方法、ドリル等がご使用頂ける環境がございましたら、任意の位置に
    穴を開け直す等の方法がございます。

    0

  • 2009/12/07 21:48:13


    > 浜ちんさん

    了解!

    とりあえずはっさん!工房に凸乳するかな~~~^^

    でも2個で決まるならそれでもいいかもやけど。

    0

  • はっさん! 2009/12/08 13:16:24

    >ドラレさん
    復活おめ!
    …って、シャーシも違うじゃん(笑

    >部長・浜ちんさん
    シャーシ安かったのに
    走らせるまでに、結構かかってますね…

    ウチで加工するのかい?

    0

  • ドラレ 2009/12/08 18:36:50

    >はっさん!サン

    TT01も復活してますよぉ^m^
    でもTA05シャーシ、かなりイイです。
    ケツカキ仕様にする予定で買ってしまいました。
    ボディも(笑)

    0

  • 浜ちん 2009/12/08 19:38:41

    >はっさん!

    本体、メカの準備は出来てたんですが、エンジン掛ける手段がなくて・・・

    結局高いスターターボックス買わされ、挙句の果てには加工が必要とは・・・

    自分は自分で加工しようかと思ってますが、きっと部長は専属メカニックと
    ガレージのお世話になることでしょう(笑

    早く慣らし運転したいなぁ。

    0

  • ドラレ 2009/12/11 21:10:11

    今日、アクティブホビー社のTT01用カウンタードリフトユニット
    『ショートカット』に行き、店員に聞いてみたら、まだ発売がいつになるかハッキリわからない。
    って言ってました。

    0

  • はっさん! 2009/12/11 21:21:21

    >ドラレさん
    タムタムは入荷したそうなので
    明日、ラジコン持ってw買いに行きます。

    0

  • ドラレ 2009/12/11 22:15:08

    >はっさん!

    タムタムのホームページみたら載ってました!
    入荷してるんですね~

    明日購入ですかぁ~いいですね~♪

    0

  • 浜ちん 2009/12/12 07:47:37

    >海岸君

    マルチスターターボックスの暫定設定が完了しましたよ。
    これで何とかエンジン掛けれそうです。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/188844/car/76693/1795476/photo.aspx

    0

  • はっさん! 2009/12/12 20:53:15

    TT-01カウンタードリフトユニット購入しました~
    在庫まだ沢山ありましたよ~。

    0

  • ドラレ 2009/12/12 22:59:39

    >はっさん!
    購入おめでとうございますぅ
    うらやまし~ぃです。

    取り付けしちゃいました?

    0

  • 浜ちん 2009/12/13 13:40:01

    昨日、ミニインファーノの火入れ式を決行したんですが
    いきなりプラグトラブルが・・・

    写真の様にヒーターが断線、いや溶接部の剥離が発生
    しちゃいました。

    スペアが1個付属していたので交換し、ブレークインを
    続行するも、ニードルの設定がマニュアルと全然違って
    マフラーから燃料吹きまくりでした。

    0

  • 2009/12/13 13:58:01

    >浜ちんさん


    乙!

    ミニインファーノもじゃじゃ馬の気配ですなぁ♪
    ヾ(^▽^)ノ


    ワシも火入れ式したいけど時間が…(°∇°;)

    0

  • はっさん! 2009/12/13 20:01:08

    >ドラレさん
    取り付けしましたよ~!
    若干、調整が必要でしたが・・・

    リヤの滑りが若干増えました
    フルカウンターで走るまではいかない感じですけど。。。


    |ー゚)
    ミニインファーノ・・・大変そうですね。

    0

  • 浜ちん 2009/12/13 20:37:41

    >はっさん!

    ゴソゴソやってるねぇ。

    ミニインファーノ、いやGPは手が掛かりますが楽しいよ!

    今日、デカい方もやったけどセッティングが全然決まらなかったよ。

    また皆で走らせたいね。

    0

  • ドラレ 2009/12/13 23:05:07

    >はっさん!
    イイ感じそうですね~

    ん~自分も早く手に入れないと・・(^^ゞ


    あ、現在、モーターは何T使用なんでしょうか?

    0

  • はっさん! 2009/12/15 07:28:49

    >浜ちんさん
    気温が変わるとセッティングが難しそうで。
    ジャンプ台つくりましょうか!?

    >ドラレさん
    他のお店でも在庫ありましたよ~
    モーターは、安い23T使ってます。

    0

  • 2009/12/16 04:34:29


    冬場はエンジンかかりにくいのぉ~~。

    じゃじゃ馬くんも冬眠かな。

    おやすみ~~

    0

  • 2009/12/30 11:59:06

    ラジコン部 部員のみなさんへ


    ラジコン部創設してまだ1年にも満たないけど

    いろいろ遊んでくれてありがと!

    また来年もラジコン遊びしましょう!!!


    お年玉貰えたら新しいラジコン・・・・

    なんて夢をみながら


    みなさん良い年迎えてください! (^o^)


    部長は今晩から旅に出ます。笑

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース