Odula / OVER DRIVE(オーデュラ / オーバードライブ) 蹴脚の評価・評判・口コミ

蹴脚

蹴脚

4.55

(195件)

レビュー一覧 195 (総件数:195件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    226

    【総評】 他の方のレビューで結構評判の良いODULAさんの「蹴脚」です。 H25年、たまたま通りかかった大宮SABのイベントで、ODULA社長さん運転のエイトに同乗してしまったところ、思わず「衝 ...

    そらくう2号 (パーツレビュー総投稿数:5件) 2016年3月25日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    120

    スペックの割には格安な価格設定だと思ってます👍 スーパー耐久にも参戦していてアテンザでも色々とパーツを購入しているメーカーです🎵 減衰力15段戻しに設定! ちょうど真ん中ですね😃 乗り心地も純 ...

    キングジョーブラック (パーツレビュー総投稿数:72件) 2021年10月22日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    113

    バネレート フロント14K リア12K フロントキャンバー4度 リアはアクスル加工で8度 RSーRのBlack i が軟らかすぎて乗りずらく仕様変更

    ペタンコ でみでみ (パーツレビュー総投稿数:9件) 2017年8月16日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    72

    odulaオリジナル車高調。 フロント8k、リア4kの標準スペックにて取付。 フロントは指2本、リアは指1本の隙間。(ダウン量としてフロントは30〜40mm、リアは50mmくらい) ストリート、峠 ...

    粗相 (パーツレビュー総投稿数:110件) 2017年3月26日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    68

    貴島脚ではジムカーナやサーキット走行に限界を感じてくる様になったので脚を交換したでおま😎 とある事情でNDを降りられたみんトモさんより譲り受けました 最初は借りる予定でしたが・・・☺️

    ぴろりん@MX-5 (パーツレビュー総投稿数:275件) 2018年12月8日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    62

    【総評】 最初に買った蹴脚が距離等劣化も目立って感じてませんが 買った当時の仕様と、現在販売してる蹴脚は仕様変更等で改善されて殆ど動きが別物なので 今の蹴脚に興味もありましたので、古くなってO/H考 ...

    晴馬 (パーツレビュー総投稿数:1,175件) 2014年8月20日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    61

    【総評】 ⭐️3月5日スーパーオートバックス千葉長沼のイベント時に購入・取付。 【満足している点】 ⭐️マイルドな乗り心地 ⭐️調整幅が30段あるため、自分好みの調整が可能。 ⭐️リアに延長ケーブ ...

    asu-8 (パーツレビュー総投稿数:18件) 2016年3月14日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    59

    【総評】 BMアクセラ用ですがブラケット等を変えたら使えます。  実に良い車高調です。 自己責任で取り付けました。 何があろうと僕が悪いのです。が何も悪い事はありません。 【満足している点】 とにか ...

    ぶたなりゆたかもみーる和尚 (パーツレビュー総投稿数:136件) 2016年5月15日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    59

    アテンザからまだ使えるので移植です。 アクセラ用ですが。 良い車高調です。

    ぶたなりゆたかもみーる和尚 (パーツレビュー総投稿数:57件) 2019年6月7日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    54

    ホイールと共に装着🎵 値段、スペック、実際の乗り心地などでこれに決定☺️元々ビルシュタインの足だったせいか固めの乗り心地だったので 今の減衰はちょうど真ん中ですが ビルシュタインより少し固いかなと ...

    315やまけん (パーツレビュー総投稿数:47件) 2023年9月9日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    49

    【総評】 純正ショック&ダウンサスと比べて とにかく軽いです。 バネ下が軽量になり発進がスムーズになりました。 取付後すぐの感想としては リアがしっかり踏ん張るからなのでしょうが 発進・加速が速くな ...

    さぶあんぽん (パーツレビュー総投稿数:42件) 2015年2月16日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    46

    今日付けた所なので、まだ詳しいインプレではないですが、とりあえず参考までにして頂ければ幸いです(・ω・)ノ ショップオリジナル車高調と言えば…やたら高価でサーキット一筋!なイメージが強いのはわたく ...

    大丈夫だ。問題ない (パーツレビュー総投稿数:47件) 2017年5月21日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    45

    ブリッツZZ-Rからの交換。 バネレートがF5:R2.5→F8:R5に変更した分しっかり感は増しました。 元々ロールがひどかったのですが程よく抑制され乗りやすくなりました。 30段で20戻し程で乗 ...

    nagasu (パーツレビュー総投稿数:72件) 2022年8月20日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    44

    ~メーカーHPより~ 全長調整 減衰力30段 アッパーマウント アルミ削り出し 硬質ラバーブッシュ リア下部 ウレタンブッシュ バネ F10K R6K その名の通り地面を捉えて蹴り、車を前に進める ...

    ‥YAGI (パーツレビュー総投稿数:71件) 2015年7月14日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    42

    走行距離から2020年~2021年の間に車高調を替える計画を立て、 当初、ナイトスポーツの車高調で決めていました φ(・ω・*)フムフム... 毎年3月にSAB浜松にてodulaのイベントが開催され ...

    みかんZ (パーツレビュー総投稿数:207件) 2020年5月6日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    40

    【総評】 ある意味勢いだけで購入(;^_^A 柔らかいor純正のステップアップではなく、走りに振ったタイプが欲しかったのと、前後直巻きスプリングを採用しており、あとで前後のバネレートの変更が可能であ ...

    よぉちゃん@G&ROBO (パーツレビュー総投稿数:84件) 2015年3月1日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    40

    遂に…車高調装着🔧 やはりローダウンスプリングと違って収まりがィィ😊 乗り心地もそんなに悪くない✨ あとは追々車高と減衰の調整ですね😁

    おっくん@SE&BM (パーツレビュー総投稿数:74件) 2023年1月12日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース