Odula / OVER DRIVE(オーデュラ / オーバードライブ) 蹴脚の評価・評判・口コミ

蹴脚

蹴脚

4.55

(195件)

レビュー一覧 195 (総件数:195件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    40

    デモカー同乗で案外普通の乗り心地に感じたため、 標準のF:8k/R:4kからF:10k/R:8kに変更してもらいました。 タイム狙いの場合は前後とも12k以上ということでしたが、流石に普段使いが厳し ...

    吉三 (パーツレビュー総投稿数:112件) 2017年2月4日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    30

    大阪のマツダ車の専門ショップOVER DRIVE/Odulaのオリジナル車高調の蹴脚です。 一度マイナーチェンジを受け、リアの構造が一新され、一般的な全長調整機構ではなくなってその分ストロークを稼 ...

    Talbo_EVOLVE (パーツレビュー総投稿数:52件) 2015年2月19日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    42

    走行距離から2020年~2021年の間に車高調を替える計画を立て、 当初、ナイトスポーツの車高調で決めていました φ(・ω・*)フムフム... 毎年3月にSAB浜松にてodulaのイベントが開催され ...

    みかんZ (パーツレビュー総投稿数:207件) 2020年5月6日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    113

    バネレート フロント14K リア12K フロントキャンバー4度 リアはアクスル加工で8度 RSーRのBlack i が軟らかすぎて乗りずらく仕様変更

    ペタンコ でみでみ (パーツレビュー総投稿数:9件) 2017年8月16日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    32

    【総評】 本物の車高調だと思います。 【満足している点】 凄く良いです。 それしかないです。 テンダーが無くても良いです。 【不満な点】 まるでなし。

    ぶたなりゆたかもみーる和尚 (パーツレビュー総投稿数:7件) 2015年2月15日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    20

    9/22(土)に蹴脚Ⅱを付けてから、減衰をようやくいじったので報告です^^; 取付当初はF・R共に22/30とかなり減衰が強い状態でした。 ですので、乗り心地が悪化するのは当然ですね(笑) 鈍な ...

    ぴろりんBL (パーツレビュー総投稿数:68件) 2012年10月28日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    226

    【総評】 他の方のレビューで結構評判の良いODULAさんの「蹴脚」です。 H25年、たまたま通りかかった大宮SABのイベントで、ODULA社長さん運転のエイトに同乗してしまったところ、思わず「衝 ...

    そらくう2号 (パーツレビュー総投稿数:5件) 2016年3月25日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    23

    Blitzの車高調がヘタってきて、タダでさえ悪かった乗り心地がさらに酷い状態になり、同乗者に辛い思いをさせ続けていたため、買い換えることにしました。 15mbの連れの付き添いでodulaのデモカー ...

    kazu@Eighter (パーツレビュー総投稿数:27件) 2018年2月6日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    24

    【総評】 減衰調整は、Fr:22段戻し、Rr:25段戻しで使用中です。 車高についてはほぼ吊るしの状態で取り付けてあります。Fr、Rr共に25mmダウンくらいでしょうか。これから馴染んだら車高が分か ...

    Yブック (パーツレビュー総投稿数:33件) 2015年6月29日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    11

    【再レビュー】(2017/02/22) 2/18にTC1000を走ってきました。 確かにメーカーの言うようにミニーサーキット対応ですね。個人的にはあと3段いや5段クリック欲しいかな。でもいい仕事して ...

    pieced (パーツレビュー総投稿数:63件) 2017年2月22日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    23

    減衰を変えてみたので再レビューです またベストセッティングでたら書くつもりです まずは前後をハードへMAXで入れてみました 結果→不快な程ではないが、街乗りではちょっとゴツゴツしすぎ。ただし高速 ...

    saku坊 (パーツレビュー総投稿数:36件) 2017年10月20日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    6

    【総評】 とても、いい脚だと思います!!! 名前の通り、ギャップなどを綺麗に収束して、前に蹴り出す感じです!!٩( 'ω' )و 街乗り、ワインディング、サーキット 全てのシーンをカバーしてくれま ...

    Mithuki (パーツレビュー総投稿数:1件) 2015年10月1日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    14

    初車高調入れました。 Sab246江田店のイベントにて購入。 今まで、純正ビルシュタインを溝切りして使用してましたが、TSHのTE37がイケイケ状態なので、車高調購入を検討していました。 車高調 ...

    オオトモ40 (パーツレビュー総投稿数:22件) 2018年3月18日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    30

    念願の車高調、導入しました!Odula/OVER DRiVEさんの車高調「蹴脚」でごさいますo(^o^)o スプリングレート フロント8k リア4k フロントキャンバー2度 車高 今よりフロント- ...

    タマゴン (パーツレビュー総投稿数:78件) 2020年7月12日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    18

    S耐に参戦してるオーバードライブさんの車高調です。 スプリングはフロント8キロ・リア4キロ、このままの仕様で十分サーキットで使える仕様になってます♪

    ねず銀 (パーツレビュー総投稿数:42件) 2018年7月8日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    15

    今年の5月に導入。 取り付けはDIYにて実施。 実に8時間かかりました…。 名前通り、地面を蹴る脚となっており、コーナーの踏ん張りは素晴らしいです。 車高調整少し特殊になっており、めんどくさい ...

    あにやん@RX-8 (パーツレビュー総投稿数:5件) 2019年10月10日
  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    5

    街乗りもイケてサーキットもOKな車高調です。 僕レベルのUDEではコレで必要十分です。 普通にタイムも出せます。 リヤの車高調がリニューアルし、普通の直巻バネに変更になりました。  その変わ ...

    NA6発@G.D.R (パーツレビュー総投稿数:82件) 2013年12月28日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース