トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

優れたシャシーが生み出す、安心の操縦安定性能 - GRヤリス

マイカー

優れたシャシーが生み出す、安心の操縦安定性能

トヨタ GRヤリス

おすすめ度: 5

満足している点
WRCで培った技術で作られたシャシーは、高い操縦安定性能を生み出しています。
エンジンパワー不足?そんなの関係ないです(笑)気軽にこのシャシーを楽しめるのが、この車の最大のアピールポイントでしょう。
不満な点
エンジンパワー。こればっかりは仕方がないです。
日常使いで気になるシーンは、坂道での加速です。高速での追い越しではあまり気にならないかも。
気になるシーンが限定的なので、この不満点も受け入れやすいかなと言う感じです。
総評
高いシャシー性能を、お手頃な価格で楽しむためのクルマが、このRSだと思います。
気になるエンジンパワーも、特定のシーンを除けば気にならないレベルでした。むしろ、シャシーがいいので気づけば速度がかなり上がってしまっているくらいです。
結論、とても満足です!
デザイン
5
一目惚れしたデザインなので、文句なしの星5です。
どこがいいの?と言われたら以下の点かなと。
①リアが低く絞り込まれたルーフ
 ・・・これのおかげで、ハッチバック車によくありがちな後ろへ間延びした感じがなくなっています。
    かなりスリム!
②大きく張り出したリアフェンダー
 ・・・ハッチバックなのにマッチョ感がある!
走行性能
4
パワー感・・・星4
自分は満足する、必要十分なパワー感です。
比較対象はフォレスターSH5、ターボ車ですが、平坦路での加速で劣るような印象はありません。この時点で私にとっては十分です。
ただし、坂道での加速感だけはフォレスターSH5にも劣るかなという印象です。

旋回性能・・・星5
比較対象がフォレスターになってしまうのですが、
切り返し時のロール少なく、
旋回速度が高くても安心できる印象です。
この旋回性能の高さに惚れ込んで購入したので、満足度高いです。

制動性能・・・評価なし
緊急制動などする状況に、日常使いでは到達しないため、ここは評価なしです。
日常使いでは全く不自由しないです。
乗り心地
4
乗り心地 星4
第一印象は硬めです。
ただ、前車のフォレスターが柔らかめ、ふわふわした乗り心地で、
そちらと比較するとスッキリした硬さなので好印象です。
唯一気になるのが、橋梁の継ぎ目や路面の凹凸を乗り越すとき。
突き上げ感が強く、頭が揺さぶられてしまいます。

静粛性
タイヤパターンノイズが大きい。というレビューをよく見かけていましたが、そんなことはない印象でした。
フォレスター自体、よくパターンノイズを拾っている感じ(静粛性が低い)印象だったので、比較対象が良くないかもしれませんが。
自分としては不満ないです。
積載性
3
これは期待しないのが正しい。
草野球の道具(バッグとスパイク、バット)を入れたらもういっぱいです。
後席を倒せば一気にスペース広がりますが、
どれくらい積み込めそうかはまだトライしてないです。
燃費
5
街乗り、高速込で15km/Lくらいです。
今後ウォッチしていきますが。
フォレスターが9km/Lくらいだったので、
1.5倍以上改善しています。かなりお財布に嬉しいです。
価格
5
このシャシー性能を、この価格で楽しめるというのはありがたいです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)